トニー

2021.10.11

3回目の訪問

週初めのサウナを月曜と火曜の
どちらにしようと検討していたところ、
火曜は雨の予報なので、月曜に決定。

場所は、川崎ビッグに決定。
理由はサ室の板張替えの情報があったので。
新しい木の香りに期待。

今回は4セット堪能。

入館時は利用客が殆どいなかったが、
時間が経つにつれて増えていった。

サ室は板の張替えにより
新しい香りがするものの
若干接着剤のような香りも少々。
(新たに床に敷かれたマットのせい?)
また、以前は無かった
個人用のサウナマットも用意されていた。

サ室の板は張替え前でも特に痛んでいた様には
思えなかったが、サ室の板がボロボロで、
木くずの掃除もしない施設がある中、
このような早めの対応には感心する。
(個人的にはユーランド鶴見や、志楽の湯が該当)

水風呂の水温計は、17℃~18℃だった。
体感的にはプラス2℃で、
何とか及第点といった感じ。
ここのチラーは水温を下げる速度と、
低温にする能力は高くないと感じる。


サ飯は秋メニューがあったが、通常メニューの
野菜炒めと生グレープフルーツサワーを注文。

野菜炒めは、具材が前回と違って普通の感じに
なっていてちょっと残念。
しかし味の濃さはマイルドになっていて好印象。

生グレープフルーツサワーは、見本の様な
内容で、グレープフルーツも新鮮で他の店でも
この様なものを出してほしいものだ。

もう少しゆっくりしたかったが、
3時間コースで食事もとると
少し忙しい感じになってしまうのが残念。

  • 水風呂温度 18℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!