2021.09.01 登録
[ 東京都 ]
午前1時から3時間
やはり狭すぎるので金曜の夜や土休日に来るもんじゃないなってのが残念なんだよね。
2時〜は浴室が使えないので休憩
休憩所のイスが以前行った時と変わってた!これはだいぶ良くなってましたね。
男
[ 東京都 ]
1時すぎに来店
貸し切りでした(^o^)v
狭いけど質は良いんですよね
3時間パックで入って2時からは小休憩→退店後近くの店で1杯→始発で帰宅の王道コース
男
[ 東京都 ]
2022年初サウナはここになりました
日曜明け月曜、っても三が日だから関係ないか…のam3時から90分で
浴室とサウナ室合わせて4人前後が続くちょうどいい混み具合
快適にととのいました!
男
男
[ 神奈川県 ]
サクッと入りたかったので1時間コースで入ってみた
そこまで混んでなかったら良いけどここはわりと人気店だから土日とか混んでるときはサ室満員になることもあるしなかなか厳しいだろうね。
相変わらずドライサウナ、水風呂、浴室全体ともにバランスよくいい施設。2セットしっかりやってきました。
男
[ 東京都 ]
以前に1度行ったことがあったが、このサイト始めてからは初来店なのでレポします。
※女湯は若干違いがあるかもしれませんがそこは私にはわからないので女性の方のレポを見てください!
後で説明しますが1100円90分オロポ付きのプランで入ります。
#サウナ
せまい!とにかく狭い!5人でいっぱい。オリエンタル3より少し狭いくらいか。
この狭さでオートロウリュもあるからちょっと蒸し蒸し。もうちょいドライ感ある方が自分は好み。
#水風呂
せまい!2人しか入れん。冷たさはgood。
#休憩スペース
椅子が3脚。浴槽のふちで休憩もできるがまあ正直浴室全体で見ても狭い。
#洗い場
仕切りがあるのは良いがやはり狭いので後の人にはシャワーかかりやすい。キャパはオリエンタル1くらい。
#浴槽
41℃。人工温泉とかではない普通のお湯。あつすぎないのはいいがキャパはオリエンタル1の1.5倍くらいかな。
#脱衣場
やはり狭い!近隣でいちばん狭いのでは?パウダールームも3人用。
しかしダイオーズのウォーターサーバーがあるのは良い!
#休憩所
椅子、机のブースとリクライニングチェア等あり脚数は多くまあまあ広いがチェアの座り心地がイマイチでそこまでくつろげない感じ。レストランは営業時間があるが、オロポ(400円)は24時間買えるのはnice!
他に気になった点
館内もトイレもキレイ。
アメニティの歯ブラシは歯磨きが最初からブラシについているやつではなくミニチューブ付きのやつ。
カミソリは普通。
男トイレが全部個室なので少ない。小便器欲しい。
近隣では珍しくエレベーターで全フロア行ける。
まとめ
きれいなんだけど狭すぎる!に尽きる。なんかもったいないなあ…
日曜の昼に行ったがサ室に待ちすらできてしまう。
am2:00~5:00は風呂が開いてないからすいてる時間を狙うのも難しい。
現状私はオリエンタルやプレジデントに行っちゃうかな…
ちなみに700円60分のプランのみ400円のジョッキオロポを買うと延長30分が無料になるので、オロポを必ず注文する人は実質地域最安になる可能性がある。
男
[ 東京都 ]
am3:00来店
金曜明け土曜なのもあり深夜だが常に4人前後の入り。
今日はマナーの良い客ばかりで快適!
今日は外の寒さがきつくないからかこの前よりも窓の空きが大きくなっていた。
そして水風呂が入室時13.1だったのが途中から12.4まで下がってた!
男
男
[ 神奈川県 ]
am2~5時で来店
この時間だと貸し切りの時ももちろんよくあるけど、この店は延々と喋ってる二人組客がぽっと来店することもわりとあるのが少し残念なんだよな~
とはいえ今日もいいサウナでした
外がだいぶ寒くなってきたからここの外気浴スペースが嬉しい!
男
[ 東京都 ]
都合によりAM3時から来店
しかし今日は30日明けなんで2500円(^o^)v
ド平日のこんな時間なんで割引の日だけどほぼ貸し切り。
水風呂今日11℃を指してたけどそんな冷たくない?とりあえずサウナも水風呂もちょうどいい温度。
あとなんか浴槽がいつもより熱い!45〜46℃!さすがに厳しい!
ビールとアイス買っちゃったから+450円
結局平常料金の時とほぼ値段かわらんやん(笑)
男
[ 東京都 ]
金曜の深夜に90分
サ室と水風呂はちょうど貸し切り(^o^)v広々使ってととのわせていただきました!
出る直前に数人増えてきた
浴槽のほうに居た5〜6人がなんか話に盛り上がってたのがウザかったね〜
寒いからか窓がいつもより閉まってた
しかしこれでちょうどいい室温
5時に帰ってぐっすり寝れました
男
[ 東京都 ]
仕事の合間にどうしても疲労を回復させたくて13:00頃から実質50分ほど
数ヶ月ぶりに行ったらロッカー付近が変わってた。ロッカー多すぎて少し減らしたのかな?
普段深夜や早朝ばっかだからこの時間のレモン水が嬉しい!
平日の昼だけどちょい混み。年配と中年の二人組うるさかったのが残念。
2より狭いけどこちらの雰囲気も悪くないんですよねー。こっちのほうが立地すこーしだけ目に付きやすいから混むのかな?
とはいえ、これからも使い分けて行こう。
男
[ 東京都 ]
予定がなくなっちゃって新宿でヒマになったので2年ぶりくらいに行ってきた。
サウナは外のデジタル温度計90℃表示、中の温度計は94℃。しかしやけに湿度が高く感じますね?オートロウリュは無いはず。もうちょいドライなほうが好きだなーといったとこ。
唐辛子水風呂は以前もあった気がするが効果はよくわからんです。けがにも別に染みなかった。
温泉など色々楽しめる場所なのサウナは1セットのみで今日は風呂時間長めで。
昔は無かった壺湯の電解水風呂が追加されてるがそこまで人気なさそう。確かに、温泉のほうがいいかな。
館内の自販機高いのにオロポが400円なのは逆に良心的(笑)
12時間制なので昼寝して9時間くらいで退店。
良い施設なんだけどやっぱり延々と喋ってる客層が多いのは唯一のマイナスポイントだよね。
男
[ 東京都 ]
朝7時すぎくらいから90分で
適度な客入りで快適
水風呂の水位が途中で低くなったような??
やはり2は窓が開きっぱなしなんでほぼ外気浴を楽しめて快適ですね
サクッと3セット
この時間だとレモン水が途中から置かれるからスポドリ一本だけ持ち込みでも水分足りるのでその辺もリーズナブル
サクッと3セット、HP回復してきました!
男
[ 神奈川県 ]
福利厚生で買った安いチケットが期限きれそうなんで今日行ってきました。
宣言明けの祝日だからか最近では珍しくちょっと混んでた!
とはいえジム側の客がやはり多いけど。
スチームサウナが混んでたので今日は天然温泉と水風呂のコンボで終了。
男
男
[ 愛知県 ]
昨日の栄に続いて今池も来ました
こっちのドライサウナはちょっと狭いんですね。質はこちらも良いけどサウナとしては栄のほうが楽しめる。からふろはわりと好きですね。つい長居してしまいそう。スチームサウナとその中にある中温水風呂はわりと面白くて、普段あまりスチームは入らないが2回入ってしまった。
露天風呂フロアや浴室外の休憩所が広いし栄よりダラダラはできる。天然温泉も個人的には好きなので栄にするかこっちにするかはその時の気分ですねー。
男
[ 愛知県 ]
2年ぶりくらいに来店
早朝結局2時間居ちゃいましたね
前回来たときはまだサウナよりスパ派でしたが、ガッツリサウナにハマってからは初来店。なるほどこれは良いですわ!ほぼ完璧なラインナップですね
中温水風呂に椅子が沈んでたりマイナーチェンジはしてましたがほぼ記憶どおり。ただ入り心地は忘れてた。
アイスサウナ、見た目やばそうですが実際入ってみるとわりと普通なんですね。
この森コーナー一帯がヴィヒタの香りが漂って非常に居心地が良いです。
普段あまりやらないですがアウフグースも受けました。さすが上手いですね!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。