ばん

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

押上の駅前で雪に降られ、雨宿りならぬ雪宿りでちょうど開店時間だったこちらに駆け込みました。サウナの利用は2時間まで。

昭和レトロな銭湯で地元の人がひっきりなしにやってきます。
2段のサウナはカラカラ系、上段はやや息苦しさを感じるけれど、下段は湿度もありちょうどよい感じ。水風呂は地下80mから汲み上げている地下水で打たせ水になっており、水質が柔らかくいつまででも入っていられます。
休憩椅子は水風呂前に2脚とシャワー横に1脚の合計3脚。譲りあって使います。

コンパクトながら、すべてがちょうどよい、とてもよいサウナで、しっかり4セット。

お風呂も、本日はラム酒を使ったモヒートの湯とのことで、はじめて入ったけれどしっかり温まり、温まりすぎたので水風呂入って締め。

上がるときには雪もやんだので、向かいの焼き鳥屋で一杯やって帰りました。

ばんさんの薬師湯のサ活写真
ばんさんの薬師湯のサ活写真
ばんさんの薬師湯のサ活写真

秀吉

鳥刺し

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!