2019.07.27 登録
[ 千葉県 ]
今年初ユーラシア
外気温4度で風も強めと外気浴にはきついコンディションでしたが、きっちり温まって心地よいひと時を過ごしました。
今日は高温サウナのランプシェードが外れてて灯りが気になりました。ケロサウナは相変わらず最高です。
ケロ 2セット
高温 2セット
[ 埼玉県 ]
昨年秋のオープン以来、気になってたコチラにようやく訪問
低温多湿・セルフロウリュ・雛壇と特徴のある3つのサウナに水風呂はシングルと普通の2種類、整い椅子もたくさんあって困りません
1セット目はじっくりと低温多湿サウナの上段で温まり普通の水風呂へ。2セット目はロウリュサウナの中段に長めに入って普通の水風呂へ。3セット目はロウリュイベントにあわせて雛壇サウナの最上段でタオルを回してからシングル水風呂→普通の水風呂でしばし昇天。4セット目は雛壇の中段でじっくり、5セット目は低温多湿の下段でリラックス。
サウナと座る場所を変えることで、温度湿度が変えられるし、水風呂も選べるのでいろんな楽しみ方ができて飽きません。
休憩は屋内だけど窓からの外気を感じられるし、リクライニングチェアもたくさんあって快適です。(天井から水滴爆弾が落ちてくるのだけがいただけないけど)
水場や桶もたくさんあったり、クーラーボックスや小物置き場など細かいところも気が利いていてサウナのことを考えて作られた施設というのがよく伝わって来ます。
なにより利用者のマナーがよいので、人は結構いるのに静かで落ち着いた空間が保たれてるのがとてもよかったです。ぜひまた行きたい。
[ 東京都 ]
会食のあとサウナへ
獅と瞑で2セットずつ、4セットして熱湯からの水シャワーで締めました。
オートロウリュが復活で獅サウナが熱々に戻りました。
[ 東京都 ]
ひさしぶりにアスティルさんへ。
リニューアル後初訪問だったので暖簾やロッカーなどあちこち綺麗になってました。サウナ室もナチュラル系の板に張り替えで明るくなりました。こっちの方が好きだな。
洗体後スチームサウナから始めて、ドライサウナもゆっくり3セット、次の予定までの2時間しっかり楽しみました。あいかわらずよいバランスで心地よいです。
[ 茨城県 ]
筑波山登山の帰りに立ち寄り。毎年春先に来ることが多いので1月は初めてです。
人が少なかったので好きなタイミングでロウリュしながら3セット、しっかり冷たい水風呂入ったら、夕焼けの筑波山を見ながら外気浴。この時期は水風呂が冷えてて最高でした。
外に出たらちょうど日没、よい1日でした
[ 東京都 ]
連休最終日は冬休みの宿題を片付けにニュー新橋ビルにできたFEEEPさんで集中して作業。夕方キリの良いとこでこちらに移動して休みの締めサウナをキメました。
獅子サウナのオートロウリュが調子悪いようなので瞑サウナで3セット。90分でサクっと楽しみました。今年もたくさんお世話になります。
[ 神奈川県 ]
家で仕事して気分転換に熱々の黄土サウナを求めてこちらへ
アカスリからの黄土サウナでよい汗かいて、水風呂・外気浴でバッチリ仕上がりました。最後は炭酸泉からの水シャワーで締め
[ 静岡県 ]
サウナ目当てで木曜から2泊
洗体して掛け流しの天然温泉で下茹で
好きなアロマを選んでロウリュ水を作ったら、バレルサウナへGO
扉がちょっと締まりずらいけれど、コツを掴めば一発で締まります。小さなバレルサウナはほとんど貸切でロウリュの周りもよくて最高!
しっかり蒸されたら、あがってすぐの水風呂で一気に冷やして、寝椅子で森を見ながらひと休み。
朝・昼・夕方・夜といろんな時間に入ったけれど終始自分のペースで楽しめました。朝の光がサウナ室に入る10時頃がお気に入り。
温泉もよいしお風呂メインならオススメです。
サウナのドアはコツ掴めばしっかり閉まります。
2-3日目のは椅子がなくなってしまったのと、給湯器からお湯が出なくなってちょっと残念
[ 千葉県 ]
朝から用事を済ませて昼過ぎにコチラに伺うも、今日は16:30からのオープンとのこと。せっかくの機会で勿体無いので車を置いて電車で市川まで行って仕事して17:30に戻ってきました。
お風呂は熱湯と水風呂だけ。
サウナは4部屋、それぞれ入り口からブースに分かれていて個室感があります。温度は部屋ごとに高音から低音までセッティングが違い、浴室入り口にある氷でロウリュも出来ます。
休憩は整い椅子が外にたくさんあるので、困ることはありません。
コンパクトにまとまっているけれど、好みに合わせて動けるので、結構いろんな人に愛されそうな施設です。
家の近所にあったら通いたいなぁ。
[ 埼玉県 ]
近所でデイキャンプした帰りに立ち寄り。混んでたけど、サウナはそこまででもなく快適に過ごせました。
スチーム1回
高温サウナ2回
知らずに18:00台のロウリュが始まりラッキーでした。めっちゃ一生懸命に仰いでくれて応援してしまった。
最後は炭酸泉からの水シャワーで締め
お風呂がたくさん、温泉の泉質もよくてよかったです。また来たい
[ 東京都 ]
用事を片付けて隙間時間にコチラへ。
休日なので混んでるかと思いきや、ロッカーはいっぱいなものの浴室はガラガラ。ロウリュイベントの合間だったからかな。
おかげで自分のペースでゆっくりと3セットして、毎回整い椅子に座ってくつろげました
[ 東京都 ]
3ヶ月ぶりにこちらへ。秋田に1ヶ月ほど行っていたので帰ってきてからダッシュで向かい、日曜の夕方結構な混雑の中イン
相変わらずすばらしい環境整備、良い空間にしようという心意気を感じます。今回のアップデートはオーブンからずっとあった使うと高音がするカランたち。修理されて気にせず使えるようになりました
軽く2セット、サクッと60分
はじめて駐車場も使わせてもらいました
男
[ 秋田県 ]
実家の用事を片付けて日曜の夕方イン。
改装後ははじめてです。
サウナ室のドアが新しくなったり、お風呂の縁に板が貼られたり、割れてたガラスが直ったりと、あちこちアップデートされてました。
時間がなかったので、洗体後にスチーム、露天、オートロウリュのサウナを軽く1セットずつして、60分で退店。混んでたけれど集中して楽しめました。
実家近所にこんな素敵なサウナがあるのはほんとうに感謝です。滞在中にもう一回来れるといいなぁ
[ 秋田県 ]
快晴の土曜日に秋田しから寒風山までドライブ、青い空と海をバックに絶景がみれて最高でした!
帰り際にこちらでサ活
洗体後に熱めの強塩泉でしっかり下茹でしたらいざサウナへ。3段で詰めたら20人くらい入れそうなサウナは、最初は最上段でもぬるく感じたものの、湿度がありしっかり汗がかける好みのセッティングです。サウナマットの下にC-COREっぽいファイバー状のマットがあって座るとふかふかなのもよかった。
水風呂は出てすぐ左側で動線最高。冷たすぎなずにでもしっかり冷やせます。
休憩は露天エリアの椅子。よい天気で青空を見ながら風に吹かれて時間を忘れました。
時間かなく短めの3セットで切り上げたけど、時間あればもう少しゆっくりしたかったな。またチャレンジしたい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。