2019.07.27 登録
[ 埼玉県 ]
スパロイヤルからの光サウナ/グリーンサウナ
光サウナ
13時頃入店。
今日はロッカーにタオルが2枚入り。
いつものごとく貸し切り状態。
サウナは88℃で少しドライ。
予定を組み立てられたので出ますか。
勝手にポジティブキャンペーン!
駅から徒歩3分!
500円タオル付き!
サウナ/更衣室込みで確実に貸し切り状態!
しかも予約不要!
シャンプー等一通りのアニメティあり!
※男性専用店です。
グリーンサウナ
15時〜16時30分迄滞在。
アカスリ待ちの方が2人とやや混み。
サウナは88℃と比較的高温。
ゆるく20分と10分の2セット。
水風呂、もちろん今日も水入りです!
隣の熱湯の動かない水面を見つめる。
うっすら湯気、出てます。
周辺のビルや看板で、
汗蒸や岩盤カプセルの表記、2箇所発見。
しかしどちらも店が変わってしまったよう。
[ 埼玉県 ]
5時前に目が覚めた。
日曜の朝風呂、悩む。
比較的混まなくてマナーの良いイメージのスパロイヤル川口に行こうか。岩盤浴あるしね。
草加駅から川口駅行き6時15分のバスに乗り出発。
バスの最前列の席に座れなくなってはや1年かり。
道中、草加健康センター/草加竜泉寺の看板が目に入るが今日は日曜なのでスルーするー。
朝日環境センターのサウナ、懐かしい。
月が落ちる感じが朝ですね。
波動カフェや準備中のパン屋を横切り到着。当然岩盤浴付きで。
今日の洗髪洗体は楽しかった。
買い直した泡立て器で溢れる程泡を作れたし、シャンプーブラシを使うとスッキリ。
温泉炭酸泉からのサウナに行こうとしましたが、
二重扉の窓から見て8割くらいの入りで断念。
ところで二重扉の間に窓を設けるのっていい設計ですよね。入らなくても大体の入りが分かるんだもの。
年々激化するサウナ環境に疲れた私にとって、岩盤浴は救いだ。
特にここの高温部屋は67℃前後でしっかり熱い。汗蒸幕とロウリュ対応を除けばトップ級の熱さだと思う。
30〜40分入るのを4回繰り返す。
最後にまた温泉炭酸泉に入ってからサウナ。
岩盤浴で温まっていたので短めで終わり。
店近くのセイムスで経口補水液ゼリーとスポーツ飲料を購入。
光サウナとグリーンサウナに向かいます。
関係ない話。
東野圭吾の名探偵の掟。
いわゆるミステリーあるあるが詰まった本です。
[ 埼玉県 ]
18時ロウリュ参加と岩盤浴
温泉にてサウナの出入りを見るに、満席状態が続いているのかな?
なのでロウリュ7分前に入室。
奥の角に腰掛ける。
ロウリュ開始!
話が面白い松田さんと、
ガタイのよい支配人さん。
諸々の安全事項を穏やかに語られる。
アロマは南国系。
5回仰ぎ2周、
2人がかりで前後から5回。
お2人ともしっかりと振り抜かれる。
最後まで楽しめました。
ロウリュ後、なんとなしに見てた歌番組。
歌詞が染みた。
水風呂にしっかり入り、
温泉にビビりながら、
リクライニングで休憩。
満足したので岩盤浴に移動。
岩盤浴室は浴室前の休憩スペースにあり行きやすい。
中は40℃ぐらい?の静かな広めの空間。
塩が敷いてある所で休憩。
クラシックを聴きながら休める。
これは確かにヒーリングドームだ。
他にも数箇所横になれるスペースあり。
18時45分のバスに乗り、
グリーンサウナに移動。
関係ない話。
٩( ᐛ )وラビィ!
[ 埼玉県 ]
草加健康センターの朝風呂の後に西川口に移動。
11時に着くもグリーンサウナのオープンは12時。
今朝お会いしたTTDさんがスパヌサドゥアのサウナハットを持っていらしたので行く事にする。
次の送迎バス迄30分あり、周辺を散歩。
西川口東口はアレな店が西口に比べ少ない感じですが無料案内所はありました。
世界のタバコを扱う店を発見。
手巻きタバコ、シガレット?吸口をパチンと切るやつと映画でしか見たことない物が多く楽しかったです。
お土産を買おうか迷いましたが、私は吸わないし喫煙者が身近にいないので断念。
11時30分の送迎バスに乗車。
乗る前に検温あり。客は私だけだ。
入店側玄関でサーモグラフィーによる検温。
受付で売っているサウナハットは2種類。ウールのと店のロゴ入り。
店のロゴ入りは青とピンクの色違い。
青が好きなので青で!
2階浴室前の休憩スペース。
ハンモックが6脚あり。また岩盤浴もやっているみたいだ。サウナ以上に岩盤浴は影響を受けているので意外だ。次は入ろう。
ここの更衣室ロッカーは上下2個使えるので荷物が多くても安心。
また防犯カメラも配置に隙がない。
注意書きも多くマナーも良く安心だ。ここまでしなけゃ平穏に入れないのかと思うと情けないし悔しいです。
温泉はトロっとした焦げ茶で少し熱め。
サウナは出入り口がガラスで入室前に大体空いてるか分かるのがいい。
心地よい熱さですね。
水風呂は深めで冷えている。
近くの椅子で休憩。
檜風呂からのサウナもまたよし。
光明石風呂にも入りたかったが先客が気持ち良さそうにしていたので見送る。
12時45分のバスで西川口東口に帰りひかりサウナへ。
ひかりサウナについて。
入浴料500円でロッカーにタオル1枚か。
ロッカーは鍵がかかったか色で教えてくれるタイプ。
いつ来ても予約なしで貸し切りで入れるのは貴重だ。
少しドライな90℃のサウナで15分。
水風呂は貸し切りなので長めに入れる。
しゅわしゅわしている隣の浴槽は熱湯です。
さて、グリーンサウナのサウナが温まってきたと思うので行ってきます。
関係ない話。
糖質オフグラノーラのパフがもきゅっとするので少し苦手です。
[ 埼玉県 ]
6時30分前入店。
この時間は洗い場も空いてる。
泡立て器をしゃこしゃこ。
炭酸泉10分入浴。
角に収まる。
サウナは一瞬貸し切り状態。
バケツロウリュ、この時間でもやるんですか。
炭酸泉直後だから、
グリーンサウナ慣れしてるから、
熱いですね。
水風呂後休憩中に話しかけられた。
意識離脱してたから反応が遅れました。
TTDさんに初めて?挨拶させていただく。
2セット目だから3段目奥。
後3分は行けそうですが朝風呂終了迄10分を切った。
水風呂の事を考えて短めで出ました。
更衣室でまたもTTDさんと偶然。
グリーンサウナとひかりサウナについて少し。
会計後にベンチでゆきんこさんに挨拶させていただく。
顔を合わせてサウナについて語るのは初めてでドキドキする。
ありがとうございました。
関係ない?話。
最強の灼熱体験。
2018年夏の正午、久喜なごみの砂風呂。
温泉に入ってからだとかなり熱かった。
当時は動かず熱さを保つのを意識してた。
ので尾てい骨がやけど手前。
熱いし、砂が重い。
20分は、長かった。
今だから言えるけど脱水手前。
[ 埼玉県 ]
今日は2階。
サウナは4〜12人と人の波があった。
温泉は5人と安定。
温泉サウナ水風呂露天の肘掛け椅子×2
水風呂は2階の方が広いかな?
温泉は奥の斜め席が水圧をあまり感じない。
温灸つぼ効果は、、よくわからない。
帰り際にしじみ汁を購入。
明日は温泉か炭酸泉、岩盤浴がある店に行こう。
関係ない話。
保湿剤をuno PERFECTIONに変更。
泡立て器をコンパクトタイプ→平べったいタイプに近日中に変更。
温浴活動用腕時計のチープカシオの買い替えを検討。
F201WAってあまり丈夫じゃないのかな?
最近はグリーンサウナで20分以上入るか、
スパロイヤル川口の高温岩盤浴で40分ぐらい入るぐらいしか、
してないのに。
[ 埼玉県 ]
夕方に入店。
出入り口に、「足の匂いの強い方は〜」の看板あり。
船橋4連戦+α以来の看板だ。
更衣室ロッカーの鍵が大分少ないが間引きしてるだけだ。
とはいえ久し振りなので風呂セットだけ持っていく(普段はサウナハット/マットと一緒に持っていく)
無用な心配でしたね。
サウナは5分でマット交換タイムになる。
かなり早いマット交換だった。
TV前の下段側でも少し熱めな感じ。
鈍ったのか?グリーンサウナ慣れで。
此れでは爆風1分耐久受けきれないな。
外気浴は静かで内湯の声が聞こえるくらい。
関係ない話。
バッグinバッグを試験導入。
消毒スプレーや予備マスクを入れようと思いまして。
バッグを変えても携行しやすいように。
[ 埼玉県 ]
12時20分入店
先客の方2人はアカスリ中。
なので貸し切りサウナ。
温度計は68℃。
なかなか味わえない温度ですね。
45分で退室。
退室時の温度計は80℃を指していました。
今日は!
水風呂!
水入ってます!!!
水量は前日比80%UP!
水温計は17℃。
更衣室ベンチで10分休憩。
帰り際に以前話しかけてくれた方とすれ違う。
そろそろ昼飯を。
退店後は松屋。
シュクリム鍋を食べる。
グリーンサウナを勝手にポジティブキャンペーン!
大宮/上野から電車で30分圏内
西川口駅から徒歩3分
タオルセット付き
シャンプーや髭剃り、乳液等一通りあり。
2人連れ以上には稀にしか遭遇しない(20回訪問して1回)
更衣室に紙コップ式給水機あり。
サウナ内は段と床にタオルあり。
隅に予備タオルあり。
炭と5分の砂時計あり。
サウナに1度に3人以上入ることは稀(20回訪問して2回?)
稀に68〜78度と珍しい温度を味わえる(2回?)
高温(100度以上?)が苦手な方も安心の80度台前半
一点だけ注意事項
男性専用の店です。
追記
2月19日22時10分訪問。
営業終了ですとの事。
夕飯の時間を惜しみきましたが、
何の成果も!
得られませんでした!!!
遅めの時間に行く方は、
電話で何時まで営業か確認しましょう。
[ 埼玉県 ]
今朝は百観音温泉に8時開店と同時に入店するつもりでしたが!
休館日なんですね。湯の市以来のミス。
リカバリーとして比較的近い極楽湯幸手店に向かうも焦っていた為、別方面の電車に乗ってしまう。
気づけば久喜。
なごみに行くチャンスです。
駅から徒歩20分。
セイコマに寄りガラナ購入。
9時半頃入店。
内湯に浸かりながら反省。
上野等で日に5〜6店廻ってた時ならしなかったミスで要改善だ。
後、駅から徒歩で来た身体に温泉がしみる。
サウナは奥の台付近2段目。
温泉に20分いたのでサウナは10分と短め?
露天水風呂は水温より冷えるしゴザに寝転び出来ると嬉しい。陽光が眩しい為サウナハットを被る。丁度良い。
西川口グリーンサウナに移動する。
久喜→春日部→大宮→西川口ルート。
大宮といえば復活したパークプラザ大宮があるから寄ります。
[ 埼玉県 ]
どりゃー!
2020/2/13訪問。
入店19:30〜退店20:30
土曜夜の混雑具合を調査しに来ました。
入店時、下駄箱1と2が使用中なのを確認。
タオルセットを受け取って更衣室で準備中に更にお一人入店。
計4人。全員1人客。
洗い場で先客2人を見るにアカスリ待ちかな?
身支度後にサウナ。
後からお一人が入られる。
10分程で出られる。
サウナストーブ脇は熱いんでしょう。
ここのサウナはTVなし。
私は腕時計のストップウォッチ機能を使用している為、砂時計を気にしなくていい。
考え事しか出来ない。
一昨日からやり直しているコーデッドアームズ。
武器選定はピストル/バルカン/RPG/フォトンマシンガン/チャフグレネード/ハニーポットだけでセクター3Lv100に行けるのか?序盤の火力不足を補う為ショットガンを取るべきか?時限式爆発物無しは戦術的に悪手か?なら入手が早く比較的使いやすい吸着グレネードを取る?
或いは次期ボディーソープについて。予算やネットと実店舗の両方で買えるか等。ついでに次期シャンプーも。
諸々考えると27分経過は早い。
キリが良い30分で出ます。
水風呂に水なしなので、シャワー2分。頸を冷やす。
更衣室の椅子で休憩後に退店。
退くぞー!退くぞー!
さて混雑調査について。
入店時の客は私以外に3人。退店時2人。
サウナ利用30分中、3分の2は貸し切り。
大晦日は6人ぐらいで相当な混雑だった。ので少し混んでるといえる。しかし、人数だけ数えても意味がない。アカスリとマッサージがメインの店なので施術を受けている方がいるのだから。
18時後はアカスリ+マッサージコースが+1000円らしい。ので空いてると踏んだが思ったより多く感じた。
結論:昼に来れるなら敢えて夜に来なくてもいい。
営業は12時〜23時30分迄だったと思うのでスケジュール調整が難しいかも知らんが、頑張ろう。
今回かなりの長文ですが、安心して下さい。
関係ない話、ありますよ。
セイコマ独自のエナジードリンク、VERSUS。
キャッチコピーは、
「己と戦え」
「強者達よ、困難と対峙せよ。」
RPG終盤を連想しました。
セイコマ!セイコマ!セイコマ!
[ 埼玉県 ]
今日も温浴!
春日部情報館ぷらっと春日部で電動自転車レンタル。
3時間内で300円なり。
久し振りの電動自転車なのでアシストはオートエコモード。控えだが制御しやすい。
店の前のバス停に気付く。
市バス?が走っているらしい。電動自転車がレンタルできない時に便利そう。時刻表を写真に撮る。
下駄箱は100円リターン式。
11時前だから空いてる。
ここの洗い場のシャワーが好き。
細い水流で勢いが強すぎないし長く出る。
ヘアマスク、シャンプーブラシ等風呂セットをフル活用。
髭剃りはマスク外の部分を意識して剃る。
炭酸泉は常に満員近い。
温泉は壺湯と寝転び湯が人気。
サウナは5人以下が多かった。
リクライニングと笠は流行らんか。
レンタル終了の13時30分を若干意識。
温泉や炭酸泉にじっくり入りたかったのでオートロウリュは参加せず。
ロウリュの際「冬のリビエラ」を歌う店員さんを発見。
なかなか難しいだろうがまた受けたい。
[ 埼玉県 ]
17時15分頃入店。
昨日と違い空いていた。
18時に帰る頃にやっと1人客が来た。
それまで客は私だけ。
年明けでは初かな?
トータルでも珍しい。
サウナは入室時90℃!
最初からクライマックス。
10分後、78℃に下がりました。
まあ、温度計は大体の目安なので一喜一憂しても。
40分で退出。
水風呂の水、入っているが昨日の半分程度。
それもそれでいいじゃないか。
関係ない話。
コーデッドアームズの武器について。
炎系武器は一部のバグに大変有効らしい。
逆に一部のバグにしか大変有効じゃないなら、パルスライフル等で良くない?炸裂したナパームを踏むリスクもあるし。
パルスグレネードランチャーも同様のリスクがありますが。
200階迄進めたデータでは、ナパーム弾頭RPGを使ってますがね。
炎系武器がない事による未だ見ぬデメリットを恐れて。
[ 埼玉県 ]
14時入店。
アカスリをお願い。
熱湯で足湯/全身浴を繰り返す。
久々なアカスリ。
店員さん、元気そうでよかった。
サウナは80℃後半。
アカスリ前熱湯に入ったからか、
アカスリ効果か。
いつもより熱い。
20分でいい。
水風呂に水、入ってます!
流石に20℃前半なら長めに入れる。
帰り際気付く。
客が多い。
アカスリが常時施術中だ。
大晦日よりはマシだが。
店員さんいわく月曜は混むらしい。
帰り道。
某タイ古式マッサージにて。
カンポサウナ?なるものを発見。
伺うと今はやってないそうな。
もしかすると、他にもマッサージ店でサウナのある店もあるのかもしれません?グリーンサウナやひかりサウナみたいな。
越谷ゆの華、パンフレット更新。
アカスリ+リンパマッサージの記述追加。
関係ない話。
好きな顔文字は、
٩( 'ω' )و(=゚ω゚)ノ( ^ω^ )٩( ᐛ )و
_(:3 」∠)_
[ 埼玉県 ]
11時に入店。
温泉炭酸泉10分。
向かいの方々は断続的にお喋りされる。
ので背中を向けてガード!
サウナ。
私はこのサウナに熱さをさほど求めてない。
それより壁の小箱に入っているトルマリン石に近いかが大事だ。
今回は少し遠い。
炭酸泉効果で汗がよく出る。
水風呂前のぬるい掛け湯は好きだ。
今回も岩盤浴メイン。
流石に2人組以上の所謂ドラクエパーティーには岩盤浴では遭遇しない。
大声で喋りまくる輩もいない。
2人できて出てからの待ち合わせを小声で確認するぐらいだ。
清掃/換気時間中に休憩室でサ道4巻を発見。
ラブホサウナ、行ってみたいですね。
ひたすらのんびりねっ転がる。
50分で目処をつけ浴室で汗を流す。
ついでに温泉にも入れる。
壺湯電気風呂もね。
最近はこれが当面のラストサウナかもと意識している。
関係ない話。
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそサウナで生きられる
サウナーは兄弟
サウナーは家族
嘘をry
思いつきで改変。意味はない。