2021.08.30 登録
[ 東京都 ]
下入谷デジタルスタンプラリーで
一番キーホルダーのデザインが気になってる宝泉湯さんへ♨️
サウナ×水風呂×カラン浴 2セット
サウナ×水風呂×ミスト浴 1セット
着いたらちょうどみなさん帰られるところで
お風呂もサウナも貸切٩( 'ω' )و
お風呂!
ボディーバスって強くて流されそうになること多いんだけど
優しい感じで楽しめたー☺️
薬湯はラベンダーで湯船に浸かっていると
上からミストが気持ちいい🌁
広々サウナも独占タイム。
TV観ながらケタケタ笑ってみたり
5分砂時計は本当に5分か検証してみたり⏳
水風呂は20℃でゆっくり浸かってられる。
外気浴はないのでカラン浴してみたり
薬湯の縁に座ってミストを浴びてみたり。
ゆったりまったり過ごせました。
またきます☺️
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
女
[ 東京都 ]
湯どんぶりの薪サウナx唯一むにさんと聞いたら
行くしかないでしょ!ってことで
今週のスノーボードはキャンセル٩( 'ω' )و笑
薪サウナ×澄みわ樽×外気浴 4セット
サウナ×湯どんぶりスパイス×外気浴 1セット
サウナ×美泡水風呂×外気浴 1セット
薪サウナは2回目。
前回は薪サウナは満喫したけど
・いつものサウナも楽しみたい
・お風呂も存分に楽しみたい
って気持ちも湧き上がった。
どうしたら湯どんぶりの2時間を最大限に楽しめるのか。
私なりに考えて本日の2回目を迎えました。
答えは湯どんぶりの前に
洗体洗髪を済ませお風呂を楽しみウォーミングアップをする。
ということでまずは
下入谷デジタルスタンプラリーの有馬湯さんへ。
サウナはないけど
スタッフや常連さんが温かい
昔ながらの銭湯でいいお湯いただきました♨️
万全なアップを行い
服脱いで掛け湯したら即お風呂orサウナが楽しめる状態で湯どんぶりに向かうと
まさかの行列…入場規制🙈
ドキッとしたものの
薪サウナ20時予約を伝えたら無事入場できました。
ふぅ、焦ったー💦
秒で服脱いで掛け湯して
Let's湯どんぶり٩( 'ω' )و
薬湯に入りー
露天風呂楽しみー
さくっと薪サウナに入ってみたり
ジェットバスで癒されたり
いつものサウナでロウリュに焼かれてみたり
湯どんぶりスパイスで筋肉痛を癒してみたり
こんだけ満喫してもまだ1時間経たない。
ウォーミングアップってほんと大事ね。
その後もフラフラ楽しんでいましたが
ついに時間が訪れました。
唯一むにさんのウィスキング🌿
これがまたすごくよかった☺️
ヴィヒタって今まで枯れた葉っぱ🍂くらいな認識でしかなかったんだけど
あんなにいい香りがするんだね😳
そして柔らかな風🌬️
唯一むにさんの初薪投入🪵にも立ち会えたし
最後はアウフグースも受けれたし
最高に贅沢な時間でした✨
最後はどんぶりに浸かりゆっくりしてFINISH🥳
脱衣所で薪サウナご一緒した方とお話ししたり、有意義な日曜の夜となりました。
Twitterで「女性サウナーは男性の1/4」
というようなツイートを見かけて
なんとも言えない気持ちになっていたけど
女性サウナーに優しい湯どんぶりさんのおかげで
すこし気持ちが晴れました。
ありがとう、湯どんぶりさん。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 千葉県 ]
今日は薪サウナの後に飲みたいと
珍しく電車でビバークランドへ🚃
サウナ×水風呂×脱衣所浴 3セット
サウナx水風呂x外気浴 1セット
電車で来るの2回目。
1回目はとんでもなく遠く感じたけど
慣れればそんなでもないのかも。
今日の最大の目的は脱衣所浴。
ドライヤーや脱衣所の喧騒を避けるべく早い時間にIN
サウナは85〜90℃で
タイミングちょいずれくらいの方が
ロウリュしてくれてたので
ずっといい感じ🌬️🔥
水風呂もあいかわらず柔らかい感じで良き💧👍
お目当ての脱衣所浴、
1セット目脱衣所に誰もいない最高の状況。
いい感じにウトウトしそろそろサウナに戻ろうかという時に
まさかの館内放送。
「間違えてレモンサワー作っちゃったから
誰か飲みませんかー?」的な。
思わずほっこり☺️
2セット目も静かな脱衣所でまったり。
3セット目はさすがに人が増えてきたのとドライヤー音が発生したので早々に切り上げ。
脱衣所が混んできたら外気浴に切り替え。
今日もあまみバッキバキで気持ちよかったです。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
脱衣所浴の良さに気付いたので
土曜ビバークを待ちきれずに
鶴の湯さんへ🚗
サウナ×水風呂×脱衣所浴 3セット
スノーボード帰りに
サクッと寄ってみました。
今日の薬湯は紫根🟣
色鮮やかでGOOD👍
ジェットバスにキンキン水枕。
雪山での疲れを癒します☃️
サウナ→シャワー→水風呂→脱衣所浴への
動線が実にコンパクトで良き🥰
その動線の中に
タオルが置ける棚や給水機もある。
脱衣所にはイス2つ。
足置きもある。
タイミングがよくドライヤー音のない時に
脱衣所浴ができた♪
眠ってしまうほどではなかったけど
これはこの銭湯への慣れが足りないのだと思う。
家からだとちょっぴり行きづらいのだけども
ちょこちょこ通いたいな。
2025年の小さな目標!
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 千葉県 ]
1ヶ月ぶりの薪サウナ🪵🔥
サウナ×水風呂×外気浴 3セット
サウナ×水風呂×脱衣所浴 1セット
2025年ビバークランド始め🐶
ここの薪サウナは落ち着くよね。
ぼっーと炎を眺めてみたり。
薪サウナの中の火力がいつもより強めだったような🔥
サウナ近くの特等席に行ってみた。
そこは天井が低いので
背筋伸ばすと頭がぶつかりそうな気がしたり
出る時背中ぶつけないかとか
余計なこと考えてドキドキしちゃった。
セルフロウリュはしてくれる方がいたのでお任せ。
ありがたやー🙌
自分でやるのもいいけど
人がやってくれたセルフロウリュで
熱が上から降りてきて包まれる感じが好き🥰
今日のサ室は終始2.3名だった。
なんか嬉しいな☺️
前にチビスケさんのサ活で知った脱衣所浴をしてみた。
めっちゃ気持ちよかったー🥴
もう少し人が少なかったら寝ちゃうやつ。
次はいつ来れるかなー
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
4ヶ月ぶりのアウフグースを受けに🌬️🔥
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
サウナ×水風呂×シンギングボウル×スチームサウナ 1セット
仕事やら風邪やらで4ヶ月もあいてしまった
ゆうさんのアウフグース。
アウフグース前にしっかり1セット
外気浴のベットだったところが
赤いチェアに変わってた。
月を眺めながら外気浴🌛
アウフグースまで微妙に時間が空いてしまったので
露天風呂でまったり。
そしてついにアウフグースのお時間です🌬️
席は最上段が空いてたので
4ヶ月振りということを忘れて
ウキウキ行ってしまった…
ゆうさんちのアロマの香り。
なんだったっけかなー?
いい香りだったけど名前忘れちゃった🌱
結局第二ラウンド始まる前に離脱💨
ハウスは無理でしたー笑
1段目から再修行だな🧘
早めに離脱したので水風呂入って
シンギングボウル待機🥣
シンギングボウルは深呼吸してたら
ほわほわほわほわ💫
めっちゃ気持ちよかったけど
座った体勢が悪く途中もぞもぞしてしまったので次から姿勢気をつけよう。
その後はスチームサウナで仰いでもらう🌬️
包み込まれるような優しい風も
たまにくる目覚まし熱波も
気持ち良かった🥴
なんていう贅沢な時間だったのだろうか。
風邪は仕方ないとして
月に一回のリフレッシュの時を
3回連続で逃すような働き方は
今後やめようと思う。
今年の目標は「頑張りすぎない」
今からもう来月が待ち遠しいなぁ☺️
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 群馬県 ]
スノーボード帰りに真新しい温泉の看板を見つけて…
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
冬場は毎週末と言っても過言じゃないほど
群馬のゲレンデに足を運んでいたので
国道120号付近の温泉で知らないところはないと思ってたけど
初めてみる看板が…🪧
新しいところはすぐリサーチせねば!と
吸い込まれるように久屋原温泉へ♨️
大通りから少しはいったところに
真新しいおしゃれな感じの建物が。
外には無料足湯やカフェ、公園有り。
中は大きい内湯が一つと露天風呂が1つ。
お風呂はシンプル。
サウナは一畳くらいのめっちゃコンパクト。
2人座って、奥ストーブ前に体育座り1人で
MAX3人入れるかくらいな大きさ。
出入りの扉小さいけど一度開けると全部熱気逃げる感じ。
1人でじっくり入り汗を出す。
水風呂は1人用の壺風呂🛀
これが冷たいのなんのって🥶
一瞬肩まで浸かってギブアップ。
外気浴は露天のチェアで。
自分から立ち込める湯気を眺めながら🧖♀️
その後東京までの運転があったので
軽く1セットで終了☑️
今日は休日料金で1,000円。
スノーボード帰りに汗流しにサクッとならインターからも近いしいいと思う👍
サウナと温泉を楽しむというのだと
ちょっぴり弱い気がします(。•́︿•̀。)
冬が終わったら男湯と女湯入れ替えたりするって聞いたので
もう一つの方もいつか入ってみたいなー
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 千葉県 ]
お久しぶりの法典の湯♨️
サウナ×水風呂×外気浴 2セット
ちょうど1年ぶりくらい。
前回来た時は雪降ってたなー☃️
サウナ室では王様のブランチのトレンド部を観て
teamらぼ行きたーいってなった🌈
ここの水風呂は深くて冷たい🧊
サクッと済ます。
外気浴は寒いので
しっかり体を拭いても
あまり長居はできず。
外気浴後の天然かけ流し湯に浸かるのが
めっちゃ気持ちよかったなー🥴
次は競馬とセットで来たいなー🏇
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
何十年ぶりかの古代の湯へ🚌
中温サウナ×水風呂×内気浴 1セット
高温サウナ×水風呂×外気浴 2セット
すごーく昔に連れて行ってもらって
お風呂に2000円over!?ってびっくりしてから
ずっと行ってなかった古代の湯。
サウナイキタイのフォロワー(呼び方これであってるのか?)さんに
レディースdayやらお客様感謝dayやら
平日は1300円くらいで入れると教えてもらい
ついに行ってきました!
新小岩から無料バス🚌
まず浴室へ入るとあかすりのベットが目につく。
え、ここ囲いとかなくオープンスペースでやってるの!?
なんてちょっと圧倒されながら
洗髪、洗体してお風呂へgo🛀
立派な富士山の絵に導かれて行くと
そこには空の檜の湯🪵
今は休止中らしい。
深めの円形のお風呂や
露天の温泉を楽しむ。
露天は結構熱めで好き。
源泉掛け流しなのかな?
色はモール温泉のような琥珀っぽい感じで
ちょっとしょっぱい。
中音サウナはわかりづらいところにある。
先客の方がタオル引いて寝ていたので
こちらもゴロっと。
じんわりじっくり汗かきました💦
内気浴はフラットベット。
壁側を向いているので
壁だけを見つめてぽーっとできてよかった。
高温サウナは
結構人が入れ替わり立ち替わりくる。
ハリーポッターを観ながら
しっかり汗をかく💦
水風呂は結構冷たいのでさっとくぐる程度。
体についた水滴を拭いて外気浴へ。
外気浴が気持ちいい🥴
ついつい長居して寒くなっても
目の前の露天にちゃぽんすれば
おーるおっけー👌
これで1300円くらいならまた来たい!
次来た時は中華食べてみたいなー
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 北海道 ]
5:30に目覚めチェックアウト前の朝ウナ☀️
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
サウナ×外気浴 1セット
お風呂はチラホラ人がいたけど
サウナは貸切♪
壁に熊がいたので
ロウリュの柄杓で水飲ませる感じにしてみたり
ソロサウナを堪能。
5時台は無音だけど
6時からクラシックが流れ出しました。
水風呂は昨日より1℃高め。
たかが1℃、されど1℃。
昨日より入りやすくなってた。
外気が冷たいので5秒だけ。
外気浴1セット目、空は真っ暗、夜。
2セット目は夜があけて空が少しずつ明るくなる。
ガーデンズホテルでは
サウナから外気浴のが気持ち良かったけど
北海道ホテルは
さっとでも水風呂をくぐってからのが外気浴気持ち良かったなー
この差はなんなんだろ?
水風呂の温度の差かね?
部屋に戻る時
教会を除いたら窓の外の木の枝が揺れた。
近くにいってよく見たら
リスが2匹で追いかけっこしてました🐿️
チップ&デールだな、きっと🌰
ばいばい、帯広🥔🐴
また来るね✋
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 北海道 ]
帯広最後の夜は北海道ホテル🏨
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
サウナ×外気浴 1セット
モール温泉のジェットバス🌬️
これめっちゃ嬉しい☺️
サウナは広々。
壁には白樺が張られウォーリュOK🙆♀️
セルフロウリュもOKだけど
モール温泉水をかけてもサウナストーンがジューって言わないので
ウォーリュだけ楽しみました🪵
水風呂は
清流札内川の伏流水。
ちめたい🥶
露天の外気浴スペースで寝転がり
しっかりととのう🌀
前回来た時はベットにかけた温泉が
外気浴終わりには凍ったりしてたけど
今年はちょうどいい感じ。
露天風呂に浸かりながら上を見ると
隙間から見える星🌟
あー帯広旅行も明日で終わり。
ちょっぴりセンチメンタル。
よし、明日は早起きして
チェックアウト前に朝ウナじゃ。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 北海道 ]
北海道の銭湯、初参戦♨️
サウナ×水風呂×内気浴 1セット
帯広のモール温泉、4.5軒入ってるけど
こんな濃ゆいモール温泉初めてですわ😳
モール温泉湯質選手権、
アサヒ湯さん優勝です🏆
ちょっぴり硫黄のような匂い、
ツルツルとろとろ、
シャワーもモール温泉とのことでツルツル。
すごい👍
そして熱い👍
サウナはかなりコンパクトで2人がちょうどいいのかな?
温度は70℃でかなりぬるく感じる。
サウナ人生で最長時間入ったかも。
ゆっくりゆっくり汗をかく💦
水風呂は冷たくて
本当に一瞬浸かるだけ😱
外気浴や休憩スペースはないのでカラン浴。
ただカランも5個くらいしかないので
人がいない時は休めるけど
タイミング大事。
サウナをゆっくり楽しみにくるっていうのだと期待に応えられるかはわかりませんが
モール温泉は素晴らしいので是非行ってみてほしい!
そして女将さん?がとても親切でした✨
帯広旅行は
ばんえい競馬とアサヒ湯さんは外せないな😎
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 北海道 ]
最後の1泊はホテルを変えるので
チェックアウト前の朝ウナ!
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
サウナ×外気浴 1セット
サウナ後の外気浴。
昨日見たばんえい競馬の馬たちがレース後湯気がめっちゃ出てたんだけど
それに負けないくらい自分から発する湯気😶🌫️
気分はツガルノヒロイモノ🌼🐴
さっ今日ばんえい重賞のヒロインズカップ👸
当てるぞー🎯
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 北海道 ]
帯広旅行の拠点はココ!
サウナ×水風呂×外気浴 1セット
サウナ×外気浴 1セット
駅からも飲屋街からもばんえい競馬場からも絶妙な距離のガーデンズホテル🏨
モール温泉もサウナも外気浴もあって
値段もお手頃で最高😊
昨日の夜は飲み歩いてしまったので朝ウナ!
モール温泉で下茹でしてサウナへGO!
セルフロウリュもできて
ウォーリュもできて
駅前なのに外気浴もできる。
めっちゃ優秀である❣️
タオルは使い放題!
大好き十勝ガーデンズホテル。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
元旦ぶりのサウナ🧖♀️
どきどき&わくわく
サウナ×水風呂×内気浴 2セット
元旦サウナで具合悪くなり
その数日後から風邪ひいてようやく体調が戻ってきました。
あんなに好きだった銭湯・サウナも行く気にならず
健康って本当に大事だなと再確認した2025年。
サウナ再開は
城南地区の蒲田温泉さん♨️
旅行で羽田を使用するのでその前にサクッと!
受付・脱衣所でスタッフ・常連さんの温かさを感じるながら
浴室へ。
黒!
黒い!!
黒湯、黒い!!
こんなに黒いなんてびっくり‼️
そして黒湯の熱湯は52℃…
確かに熱いけど52℃は本当なのか🤔
5秒しか入らなかった💦
サウナはほぼ貸切。
前回具合悪くなったからおっかなびっくり
2セット。
汗もしっかりかき、
水風呂もキンキン、
そして内気浴🌀
しっかりととのいましたし、
黒湯最高٩( 'ω' )و
2階の食堂はやってなかったので
釜飯は次回のお楽しみに取っておきます。
さて、これからモール温泉はひとっ飛び🛫
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
2025年初風呂はさくら湯🌸
サウナ×水風呂×内気浴 1セット
友達と公園で初蹴りしてから
サクッと汗を流しに⚽️
LUUPで移動したら風きって
めちゃくちゃ身体が冷えちゃった🥶
行動圏内にあるものの
黄金湯、大黒湯の影に身を潜めていた感のあるさくら湯さん。
元旦の黄金湯は激混みしそう…と
本日ついにさくら湯デビュー🌸
初めて見る円形の洗い場!
これ、なんかいい👍
体調のせいかいつもよりしんどく感じたので
サウナは1セットでやめといた。
そのかわり6種類のお風呂を堪能🛀
元旦から大きなお風呂に入れるって
素晴らしいな✨
サッカーやLUUPで冷え切った身体をしっかり温めましたとさ。
次は万全な体調の時に
ゆっくりきたいなー☆
Tシャツ可愛かったなー
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 埼玉県 ]
24-25シーズンinしたスノーボード🏂
初日の疲れを癒すと共に
2024年サウナ納めへ。
サウナ×外気浴×外気浴 2セット
去年は激混みしてちょこっと入場待ちしたけど
今年はすんなり入れました!
久しぶりの草加のサウナは
強力ですな🔥
気付いたら奥にサウナストーンあった❣️
身体が疲れていたので無理せず2セット。
いつも草津温泉に最後に浸かり
草津の匂いをぷんぷんさせながら帰るけど
今日はしなかった。
ちょっぴり寂しい😔
さくっとでありましたが
2024年のサウナ納め。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
江戸川区スタンプラリー最終日🚩
サウナ×水風呂×外気浴 3セット
今年銭湯ハマった友達の江戸川区スタンプラリーが景品のバックがリーチ🀄️
景品銭湯の鶴の湯さんへ。
オープン15分前、お店の前に人だかりが…
とんでもない大混雑に
洗い場がなくて大変💦
いつも混んでるのかと思ったけど
常連さんたちも驚く混雑振りらしい😱
でもでもサウナに入ると驚くほど静か。
外気浴は露天風呂の空いてるスペースで
小さくなって。
人の多さと
下町銭湯の酸いも甘いもを目の当たりにして
ちょっぴり酔ってしまいましたが
お風呂はいいお湯でした☺️
次は落ち着いた時間に来たいな。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 千葉県 ]
ビバーク納め🪵
薪サウナ×水風呂×外気浴 3セット
閉店前2時間を狙って向かうも事故渋滞で30分ロス🚗
1時間半1本勝負🔥
回数券確認したら前回来たの9月だった…
3ヶ月振りのビバークランドの薪サウナ🪵
やっぱりいいよね、なんか落ち着く🥰
遅い時間だったからか
ソロの時間もあったり
セルフロウリュも自分のタイミングでできたり
ゆったりまったり♪
水風呂の柔らかさも
外気浴でぼーっとしたり
あまみを眺めたり
至福の時を過ごす。
日頃仕事に追われてバタバタしてるけど
こういう時間、大事ですね⏳
来年はもう少し間隔を空けずに来れるようにしたいな。
今日は脱衣所で話が盛り上がってる方がいたので
インフィニティ浴は断念。
楽しみは来年にとっておこう。
2024年ありがとうございました。
来年もよろしくです٩( 'ω' )و
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
[ 東京都 ]
湯どんぶりさんの薪サウナ、
行ってきましたー🪵🔥
緑のサウナキーエリアに入ったら
高鳴るわくわく&ドキドキ🥰
薪サウナの優しい感じ
からのセルフロウリュで一気に温度上がって汗汗汗💦
今日は贅沢にソロの時間も⏳
最高٩( 'ω' )و
水風呂は深い樽。
上がる時に使うロープがアトラクション感あって良き!
外気浴スペースは夜は薄暗くて好きな感じだけど
この季節は足が寒い🥶
チェアに座ってしまえば足置きがあるので平気だけど
歩く時が足冷たい…
もう少し暖かくなったらまた行きたいな。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。