亜熱帯サウナ
その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制
その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制
4セット(2月7日昼のサ活)
昨日、初日のメインであるDBナインのキャンプを堪能できたので、最終日は場所を移し、やんばるの森へ。
本日も変わらず曇天模様。なんなら小雨が降っている状況であります。
…そこのキミ❗️🫵
「ついてねぇや」と思いませんでしたか!?
甘い、甘いよ。小暮のディフェンスくらいあめーよ。
(湘北高校復帰直後の炎の男三っちゃん風味)
今回だけはこの天気、好都合なんだよね。
何故ならマラったけが向かうのは“ジャングルの奥地に潜む秘境サウナ”なのだから。
熱帯雨林といえば雨でしょうが!
そんな訳で辿り着きました。亜熱帯サウナ🌴
サウナの入り口までの道はまるでインディ・ジョーンズ。財宝が眠っていそうな森の奥地へ進んでいく。
財宝って一口に言っても思い浮かべるものって人によって違うと思う。
黄金?クリスタル?金銀?古代遺跡?
皆様は何を考えましたか?
マラったけは“万馬券”と“絆”を思い浮かべました。
万馬券は佐賀記念で取り損ねましたが、絆は獲得してます。昨日とある島草履屋さんで【T4オリジナルサンダル】を作成したのがその証❗️
あと言い忘れていましたが、マラったけは実は亜熱帯サウナは2度目の来訪。
お!今回は前回利用できなかった方のサ室が利用できるみたい!
これは楽しみ杉内俊哉股関節亜脱臼全治3年!
やんばるくいなが見守ってくれている様なサ室の外観は神聖な雰囲気すら感じてしまう。
(でーじ楽しみでした)と心でやんばるに伝えてサ室にイン。
薪ストーブ確認。OK。
明るすぎない間接照明確認。OK。
セルフロウリュ確認。OK。
セルフアウフ用のバナナ?の葉確認。OK。
こちらコードネーム“Matsu”。
最高の環境を確認できたのでここに報告する。
おっと、どうやら他のチームメンバー3人に現場からの報告を送った様だ。
これは次はチーム4人全員で島草履を履いて現場確認をする必要がありそうですね!
しっかりとやんばるサ室で温まった後は16度くらいの水風呂へ。
あぁ〜ッ❗️❗️堪んねぇなぁ⁉️⁉️(咆哮)
そして絶品の外気浴へ。
目を閉じると南国っぽい鳥と虫の声。
目を開けると壮大なジャングル。
えー、正直かりゆしです。
でーじ満足さー。
あっという間のジャングルサウナ体験を経た後は、漁港の近くの定食屋で【沖縄版闘飯】
沖縄屈指のデカ盛り店に挑む!
・舟盛り刺身
・ビッグマグロカツ3枚
・ライスお代わり無料
横浜出身代表として情け無い真似は出来ない。
プライドを胸に完食&ご飯4杯お代わりでロン!
なんくるないさー!
共用
そこに気がつくとは中々の着眼点👏 コードネームMatsu,Tatsu,Wata,Yutaの4人から構成される爆イケ集団です
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら