湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
3セット
高気圧は気分を上げるらしい。
エビデンスがあるかは分かりませんが。
と、いうわけで快晴の休日に行きたくなるのはラッコです。
麦飯石サウナ。相変わらずの強烈さ。
慣れという概念をぶち壊しにくる熱さは常識が通用しない。毎度このサ室に入ると覚悟がキマるんだよね。
この熱さから逃げる?違う!勝つんだ!!!
(泥門デビルバッツ小早川セナ風味)
──上段で8分──
闘いを終えた。このサ室の恐ろしいところは
これだけの暴力的熱さをもってしても途中から一抹の心地よさを感じ、アドレナリンが出るところだ。
水風呂へドヴォン。ウゴゴゴ、、と、蕩けちまうよ…
15度以下の水温が急速に身体を包む。
これは、、効くよい(1番隊隊長マルコ風味)
外気浴は青空と秋の優しさを孕んだ太陽光が身体を無重力へ誘う。
──雁木・真里(ガンギマリ)──
それとマラったけはラッコの事は半分絶品飲食店だと思っている節がある。
モロチン、今回もバチコリ食していく。
夕方からBARに行く予定があるので、ニンニク臭を抑えるために泣く泣くラッコ飯は見送り。
せっかくなんで普段食べないメニーでも食べるとします、か。
広東麺・回鍋肉・手作りコロッケをオーダー。
ではいただくとします。。。!?!?
──あぁ‼️ウメェなぁ‼️‼️(咆哮)──
広東麺の奥深くも少し焦がした様な香ばしい醤油スープ。餡かけが絡んだ麺ととめどなく出てくる具材。回鍋肉の豚と味噌とキャベツとネギの甘さの四重奏。
4種の芋をブレンドしたコロッケは、ねっとりホクホク、旨みがビュー!!
迂闊だった。ここはラッコ飯とカレー唐揚げと百年醤油ラーメンだけではない。
一品一品が一国の軍隊レベルの高次元戦闘力。最強集団と言っても過言でない。
ラッコは神奈川県四天王サウナの一角だとマラったけは勝手に決めつけているが、純粋な強さはサシでやるならラッコだろう。
(四皇・カイドウ風味)
それでは、6日の魑魅魍魎フレンズとのサウナまで“溜め”に入るとします、か。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら