黒猫のうるる

2019.08.10

1回目の訪問

お盆休みなら空いているだろうシリーズその2。

看板が目立たないので一度通り過ぎましたが、パチンコ屋の横のエレベーターで14時にチェックイン。今日は10日でマルシンデーなので3時間1000円。靴箱は30個ちょいで、それ以上は満員で入れない。

ロッカーで室内着に着替える。メッシュ素材でありがたい。汗をかいたあとはメッシュが1番。

サウナは詰めて10人の狭いスペースで真ん中にikiが鎮座。天井も低く体積が小さい。結構人がいる。空いていた下段に座る。

セルフロウリュの桶と柄杓がある。下段なので温度的に物足りなく、少しロウリュしたいけど、上段の人はロウリュしたら迷惑か?と、少しだけ自問自答したけど、2杯投入。一箇所にゆっくり掛けて下の石にも水を当てる。セルフロウリュはウェルビー栄以来。

上の段が空いたので移動。自分には長時間入っていられるセッティング。

広い方が水風呂でぬるめ。椅子は浴室内に2つだが、常に使われている。仕方ないので浴槽の縁で休憩。

15時のロウリュは人数が多かったので2回実施してくれた。知らない私は5分前からサウナ内で待機。部屋が狭いので結構熱くなる。2杯目は首筋が少しひりひり。部屋が狭いので熱波師は大変だね。

サウナ、水風呂、風呂の縁で休憩を4セット繰り返して、そこまで良くなかったなーと脱衣所でタオルで拭いていたら、避難口の扉から出てくる裸の男。何が何だか分からずのぞいてみたら、非常階段の通路に外気浴スペース!!こんなとこにあったんかー!

早速休憩。西日が少し眩しいが、さすが11階、最高の風がくる。ここで評価が一変。素晴らしいサウナだ!夜来たら最高だろうな。もう一回休憩するために、追加で1セット。風が気持ちよすぎ!

食事は鯖定食。豪華な朝食みたい。上の階で少し休んでチェックアウト。近くのサラリーマンは羨ましい。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!