湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市
大阪は大阪市西区の湯元花乃井スーパーホテルさん。20:30チェックイン。阿波座駅から5分くらい。本日のお宿。
京都から来る途中で、行ってみたかった二郎系のラーメン工藤さんで晩飯。ここの券売機にはサウナセットの札がある。ラーメン屋にサウナがあるのではなく、単純に昔、温浴施設にあった券売機を利用してるからだけなのだが、一度行ってみたかった。茹で時間が長いクタクタ系。ニンニク野菜で美味しくいただきました。
スーパーホテルのフロントも自動チェックイン。このシステム大嫌いなんだよな。お前もか。しかもフロントで名前確認してから自動チェックイン機と全く意味不明。署名が読めないのでやり直しさせられたし。楷書で書けと書いてないじゃん。
ホテルはカードではなく、ドアは紙に書かれた暗証番号であける。大浴場のドアもその紙に書かれたQRコードで開ける。写真を撮っておくと紙を持ち歩かないでいいので楽。
21:00頃地下1階の大浴場へ。1階から階段か別にある地下に行けるエレベーターで移動する。
サ室は中位の大きさの2段。1段詰めれば6人いけるが、みんな詰めないので4人くらい。
SAWAのタワー型の対流式ストーブの82℃。湿度、輻射熱は適度にある。普通だと少しマイルドかな。
30分ごとにオートロウリュがあり、送風機が動くと、じわっと少し熱くなる。個人的にはもっと熱い方が好きなのだが、あるだけありがたい。
水風呂は階段を登るタイプ。2人くらいの大きさ。褐色で温泉を冷やしていて15℃。軟らかくてしっかり冷たくて気持ち良い。
温泉はpH7.9の弱アルカリ性の単純温泉。茶褐色でさっぱりする感じでした。
休憩は浴室に椅子が4脚とタイルのキングスベットというウォーマーベットが2個。椅子は上から送風機で風が来るが、ちょい生ぬるい。ウォーマーベットは温かくて快適。いいですね。
1階のととのいスペースでは、お風呂がやっている時間はアクリが飲み放題。ありがたい。
6:00から朝ウナ。サ室は70℃。うん、カラカラだしぬるい。オートロウリュもまだ1回もやってないからかな。でも朝食が6:30からだから、5:30くらいからサウナやってほしい。
7:30チェックアウト。サウナは普段はマイルドだが、オートロウリュがあると熱くなってくれる。水風呂は温泉を冷却したもので、しっかり冷たく気持ち良い。ウォーマーベットも温かくて快適。気持ち良かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら