小金湯温泉 湯元 小金湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
北海道は札幌市南区の小金湯さん。15:50チェックイン、小金湯バス停から6分くらい。
バス停から看板を頼りに下って行くと到着。なんか駐車場に車がいっぱい。混んでそうだなぁ。
券売機で券を買って、フロントで券と下足キーを渡すと、ロッカーキーと交換。
サ室は中位の大きさの2段。横長な造り。サ室に入ると、満席で1人立って待ってる人がいる。いやー混んでるな。
対流式ストーブの90℃。湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。ややカラッとしたサウナ。
ちょうどオートロウリュが始まり、しゃーっとシャワー状に。湿度が上がってグッと熱くなる。
おぉ、おかげで退出がいて、座れることができた。オートロウリュは1回だけかと思ったら、1分くらいおいて、またしゃーっと、全部で3回かな。
水風呂は4人くらいの大きさの14℃。軟らかい肌触り。しっかり冷たくて気持ち良いですね。
外気浴は露天で。リクライニングとか椅子がたくさん。露天風呂も浅い所があるから、半身浴の外気浴も楽しめそう。
スチームサウナもあり、L字の座面。足元は足湯で、背もたれをお湯が流れてる。ちょっとマイルドだなぁと思っていたらフィーバータイムが始まりホワイトアウトしてきた。これ上の方は相当熱そうだなと、立ってみると良い感じの熱さ。気持ち良かったぁ。
温泉は、pH8.5のアルカリ性単純硫黄泉(分析書では弱アルカリ性になっていたけど)。硫化水素イオンが多い硫黄型。やや白色で、少しぬるっとした肌触りで、すごい気持ち良い。溶存物質0.78gで、仮に1gを超えていたら、含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。トロッとしていて、すごく好きな泉質でした。
支払いして帰ろうとしたら、玄関前に送迎車がいる。ラッキーと乗ると、ドライバーさんが券くださいと。どうやらフロントに行ってもらうらしい。すぐにフロント行って貰って、乗ることが出来ました。
17:00チェックアウト。サウナはオートロウリュがあり、しっかり熱くなる。水風呂もしっかり冷たいし、外気浴も楽しめる。何より温泉が泉質が凄くいい。気持ち良かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら