黒猫のうるる

2024.06.22

1回目の訪問

東京は中野区のKARELIAさん。15:00チェックイン。中野坂上駅から7分くらい。

西新宿五丁目の方が近いけど、電車の都合で中野坂上から。住宅地の細い路地を進むと到着。住宅地にある一軒家のサウナ。

実は以前来たことがあるのだが、看板がクローズになっていて、やっている雰囲気なんだが、きっと貸し切りか満員なんだろうと諦めて帰ったことがある。やっとリベンジできました。

インターホンを押すと、ドアを開けてくださいとの返答。中に入ると受付のカウンター。初めてなので、書類に名前等書いて先に精算。中を案内してもらってサウナへ。

靴箱やロッカーは4つしかなく、4人までしか客を取らない方式。でもサウナや水風呂など4人にしては広くてラグジュアリー感がある。

ロッカーは6桁の番号を押してレバーを捻るタイプ。中にタオル大小が入ってる。

サ室は中位の2段。1段目は枕もあり寝れるようになってる。壁は木材で新しくて綺麗。
ハルビアの太いタワー型の78℃。2段目に座るとストーブより高い位置になり、温度といい造りといい、本格的なフィンランド式。
ロウリュは自由にできるようになっていて、他にお客さんもいないので、自由にロウリュさせてもらいました。ハルビアは良い音で鳴くねぇ。湿度があって蒸される感じ。良いねえ。

水風呂はゆったり2人の大きさ。16°くらいかな。軟らかい肌触り。1人なんでへりに足をかけてゆっくりさせてもらいました。

休憩は脱衣所の先の休憩ルームで。インフィニティチェアが2台(だった気が)。脱衣所にある水を飲みながらゆっくりと。
ちなみにウォーターサーバーはボタンを押せば適量出ると思っていたら、止まる気配がない。もう一回ボタンを押すと止まる。始めビビったよ。

16:00チェックアウト。ほぼ貸切で個室サウナよりも広くて快適。サウナは本格的なフィンランド式で、ロウリュでしっかり熱く、蒸される感じ。水風呂も冷たい。気持ち良く優雅にサウナできました。

帰り際に店員さんにクローズになっていた件を聞いたら、多分その時のスタッフがオープンにし忘れたのではないかなと。あの時インターホン押せば良かった。

黒猫のうるるさんのKARELIA SAUNA&SPAのサ活写真
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!