黒猫のうるる

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

福島はいわき市のいわき健康センターさん。15:30チェックイン。浪江から来るまで1時間くらい。

まさに健康センターのような店内。このラッコさんにようやく会えた。

サ室は大きい3段。一部の壁に岩が埋まってる面白い造り。タワー型の対流式ストーブの90℃。
湿度はやや高め、輻射熱は適度にある。気持ち良いですね。

水風呂は4人くらいの大きさ。16℃を指していたけど、14℃くらいじゃないかな。軟らかくひんやりする肌触り。すっきりしますね。

外気浴は露天で。椅子やリクライニング、インフィニティチェアもある。今日は暖かいから風が気持ち良い。

2セット目のすぐ、スタッフから出てくださいと。何かと思えば、16:00のアウフグースが始まるのか。100円で、事前に札を買わなくも、その場でスタッフにロッカー番号を見せれば良いみたい。受けようかちょっと迷ったけど、今回は残り時間と体力を考えてパス。ちょっと残念。

その間にかなり濃い薬湯に浸かり、炭酸泉へ。おぉ、チンピリすげー。

17:00チェックアウト。健康センターらしい健康センター。湿度のあるサ室はしっかり汗がかけるし、水風呂も冷たいし、外気浴スペースも充実してる。2時間ごとにあるアウフグースは有料で、サウナに力を入れてるのも見て取れる。気持ち良かったです。

黒猫のうるるさんの北投の湯 いわき健康センターのサ活写真
黒猫のうるるさんの北投の湯 いわき健康センターのサ活写真
黒猫のうるるさんの北投の湯 いわき健康センターのサ活写真
黒猫のうるるさんの北投の湯 いわき健康センターのサ活写真

担々麺

ひき肉は少なめでバラ肉が入ってる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!