ひまわり温泉
銭湯 - 北海道 帯広市
銭湯 - 北海道 帯広市
北海道は帯広のひまわり温泉さん。16:40チェックイン。西12条34丁目バス停から5分くらい。
駐車場に車がいっぱい。混んでないと良いけどなぁ。でも第2駐車場もあるのか。
サ室は広い2段。横長で、人とのスペースをかなり取っても8人くらい座れる。詰めれば16人?かな。天井とか見ると、なんか手作り感あるんだよなぁ。ヴィヒタや白樺の木もあるし、白樺の木の輪切りを並べてたり、色々工夫してる。
大きな対流式ストーブの85℃。湿度は高く、輻射熱はほどほど。蒸される感じのサウナ。ストーブからじゅわじゅわっ、とちょびちょびオートロウリュしてるような音が聞こえる。外から見えないけど、これで湿度が高いのか。
サ室を出るときはサ室に用意されてるタオルで座面の汗を拭いて出るスタイル。庄内スタイルと呼んでいたが、帯広スタイルでもあるのか。
水風呂は2人位の大きさの16℃。日高山脈の伏流水で温泉成分を含んでいるから、市販のミネラルウォーターよりミネラル分が多いそうだ。プラシーボかもしれんが、凄く優しい肌触り。これは気持ち良い。
外気浴は露天で。椅子がたくさん。すっかり秋で涼しくて気持ち良い。
16:50チェックアウト。湿度たっぷりのサウナに軟らかく優しい肌触りの水風呂、そして外気浴。お客さんも多かったですが、サ室も広いので、気持ちよくサウナできました。あと、所々にある俳句(?)、日出男さんも好きですねぇ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら