2021.12.18

1回目の訪問

阿佐ヶ谷で知人のお店を訪問。プレサ飯はハンバーグ!
今日は本当に心底冷えていて、サウナに入りたくて仕方が無くなり西荻まで移動、寒さを堪えながら徒歩で秀の湯さんへ。

外気浴のできる銭湯。
冬は嫌い、でもこの季節の外気浴が結構すき。
なぜかというと、向かう時にはダウンを着ていても震える程なのに、サウナ後にはなぜかしら素っ裸でも心地よく風を受けてしまう感覚が堪らなく好きだから。ちょっと変態みたいだけど。

入浴券は券売機、サウナ料金は番台へ。鍵は預けなくてよし。
タオルセットとタオルマット付き、ありがたい。
リストバンドがサウナーの目印。引っ掛け式ではない。

開店後30分ほど、土曜日のまだ明るい時間は地元の方々で賑わってる。時間が押していたので清め後、熱湯で軽茹で。

3セット

間隔空けのバッテンタオルがあって、先客ありだったので二段上段柱裏の狭いところに着席。12分計は動いていないようなので、テレビ前のデジタル時計で時間のチェック。見えづらい席もあるけど砂時計もたくさんあって良心的。あったまる〜〜!!

今日は外気で冷やしたい気分だから1セット目はバイブラMAXな水風呂を尻目に露天へGO。
運良く誰もいない、ベンチに腰掛け冷やされる。ジンとくるこの感じ、ほんっっとたまらない。
風が渦を巻くように侵入してくる。ついさっきまでは憎たらしかった北風が、今はいとおしく感じてしまう。
はぁ〜12月なかなかサ活できてなかったな。
今年はあと何回行けるかなぁ。忙しすぎてこれが納めだったりしないよね??

出る頃にはキッズ達が増えてきて、いい賑わい。外は寒いけどこの空間は温もりに溢れてる。銭湯ってほんといい。

さぁ、仕切り直して忘年会!

ささんの秀の湯のサ活写真

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!