2021.08.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 新宿区役所前カプセルホテル
  • 好きなサウナ 自問自答できる戦えるサウナ
  • プロフィール 形から入りますが語れる程の型は備えておりません。とりあえずサウナが好きなだけです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごいすーん

2024.03.22

18回目の訪問

何ヶ月ぶり?と忘れてしまう程に久しぶり。
ルーティンを見失う、疲れと戦うサ活となってしまったな。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:もっと安定してこないと、ホントに身体が鈍ってしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,100℃
0

ごいすーん

2023.12.31

1回目の訪問

年内最後のサ活。お初で締めくくる。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:オシャレに見せた店名と外観とは裏腹に、男湯は古めかしさのある旅館風呂のような。

とにかく何かと温度が高く、びしばし堪えたサウナというべきか。

妻に聞くと、女湯はオシャレで綺麗だったと、これは男湯とは違う造りなんだと勘繰る。

寝床は人でごった返していたが、サ室は人が少なく、ストレスなく回れたことは救いか。

あがりゃんせに行こうとしていたが、急遽こちらを選んだ報いか、救いか、それとも。

良い年となるといいな。来年はもっとサ活しようと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ごいすーん

2023.12.16

17回目の訪問

家族サービスにて。回数券を購入して、まあ半年の間にあと2回は行けばいいか、と5枚綴りを想定していたが、お会計9000円超え?あれ、いつの間に10枚綴り?

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:あれ、キングスサウナ、温度上がってない?

1時間半強の時間で、ほぼサウナのみで過ごす。ととのい椅子が増え、サ活組が増えたのかと思いきや、サ室はちらほら空席あり。
おかげでストレスなくまわることができたのだが、何故か、スチームサウナは列を成しているため、利用できず。

何かイベントの類なのか、そんなにも良いサウナだったけか?

前述して通り、回数券を使わねばならなくなったため、またまた利用頻度を上げていかねばならぬこととなったな。頼んます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
6

ごいすーん

2023.12.08

19回目の訪問

夜サウナ備忘録。行った直後に怒涛の困難が続き、投稿できずにいた。
平日料金、ありがたい。
金夜、寒さもあってか外気浴もさほど混まずにまわれた。
おかげで6セットもこなしてしまったよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,45℃,95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
1

ごいすーん

2023.12.03

18回目の訪問

朝ウナ。なごみには8月以来来てなかったらしい。ただいま。
と、いうよりも、サウナ自体が1ヶ月以上ぶりとなっていた。あまりの忙しさと体調が安定しない、寒さの深まりと共に足が遠のいていたが、本日は4時に起床して筋トレ後にピットイン。

サウナ:10分 × 5
水風呂:30〜40秒 × 5
休憩:7〜8分 × 5
合計:5セット

一言:この時間、言うことなし。6時半頃から混み出し、日曜は皆朝が遅いのはわかるが、5時の閑散とした浴室空間も格別よ。

ロッキーがいつの間にか扉を増設。熱効率を上げるためではあるのだろうが、建て付けはかなり悪い。手で支えてフォローしないと、バンバンと空間に邪魔な音が響き渡る。

ただ熱の循環、入口付近の温度低下は以前からも懸念していたため、これは素晴らしい努力だと思う。なかなか既存のものからの増設は難しい点も多いことだろう。テルマーレの壁面にも影響が出ていたようにも思うし。

寒さの深まりもあり、水風呂、外気浴の時間が短くなりつつある。お陰で、水風呂からミストシャワーの交代浴の効果もより感じることとなっているのも確か。

会員となっているにも関わらず、訪問頻度の少なさに、自分に腹が立つ。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,45℃,95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
14

ごいすーん

2023.10.07

11回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

何ヶ月もあけてしまったな。ROOFTOPよ、ただいま。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:外気浴、ここには敵わないよね。

顔認証システム配置の変更、アンファーのシャンプーとか追加、バージョンアップはさほどだが、変わらず安定。

シャンプー置き場に追加してシャンプー追加が可能ならば、前々から希望している、良質な洗顔フォームが欲しい。

強風の中での外気浴。すでに寒さが気になり出してきたな。やはり、男性陣もポンチョ欲しいぜ。

更なる向上への期待。また戻ってくるよ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
19

ごいすーん

2023.09.30

16回目の訪問

いつの間にやら、1ヶ月も間を空けていたのか。ようやく来れたのも、家族サービスも兼ねて。とにかく、忙しいがサウナは必要と、再確認。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:土夜、人多くねえか。久しぶりのごった返し。

わずか1時間半滞在、サウナだけでほぼルーティンを組み、ととのい椅子確保は内湯サイドのみ。寝湯は最後に数分のみ、これは日頃のバタバタと変わらず。

サウナ前に花小金井駅近くのカフェレストランで食事したが、提供時間があまりにも遅くて、写真とらず、、感想も書きたくないくらい。気分がげんなりした中では、なんとかサウナが救ってくれたかな。

今日までに使わないといけない回数券のため、急遽入れた予定でも、変わらず楽しめた。やはり人生にサウナは必要。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ごいすーん

2023.08.25

33回目の訪問

サウナ飯

いつも通りに目覚める朝。せっかくの平日仕事休みでも変わらぬ朝。時の流れは同じでも、心の保ち方は随分と違う。
何をしようにもこの暑さ。暑さを避けようとしても家も暑い。エアコンと友達になっていてはと、ぐうたらを怪訝するもう一人の自分が心底叫んでいる。ならばと、新宿へ出向く。新宿区での仕事を終えてから来ていなかったか?既に半年近くか。いい潮時だ。暑い中、じゅん散歩を見倣って、ラーメン巡りを目的としよう。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:ごいすーん散歩の名場面会だな。新役、やはりいいぜ、戻ってきた感が違う。後、オートロウリュいつやってんの?

今月いっぱいまで、キャンペーンで3時間1000円とXで告知され、自ずと乗っかる。

仕様は全くと言っていいほど変わっていない。相変わらずの水捌けの悪さ。サウナマットの歪み。サ室内の雑然さ。サウナマナーも決して良いとは言えず、水風呂も冷え冷えとは程遠く、永く入っていられる温度。

なのに、だ。なんだろう。サウナ歴と共に、感じる何か、なんだろうか。

天井の低いあのハコに、頭を打ちながらも、ライトに肩をぶつけて、火傷まで、まあ微笑んだよ。

たまには来ようか、常連は見かけなかったが、来ているのだろうか?はて。

RAMEN MATSUI

味玉醤油

まさかの連食。らぁ麺やまぐちよりもいい。なんなら一食目をこっちにしとけばよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ごいすーん

2023.08.20

10回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

濡れ頭巾ちゃんがサウナーとして示した態度は、「サウナ」への批判であった。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:上記のように最早言うことなし、ということだ。1時間だけの優雅な時間、批判なるものが享受となり得るなら、全ての批判は受け入れる。

阿部和重著のアメリカの夜の冒頭を変えて、サウナへの愛を語る。濡れ頭巾ちゃんさんにはただ、サウナーを代表してもらっただけ。

顔認証での入店、身体の体調と相談して、僅か1時間でもこれだ。ととのうとは、本当になんぞや?

there is ramen

味玉チャーシュー麺

またやってしまった。筋トレ、サ活を台無しにする、炭水化物オンパレード。やはり、美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
11

ごいすーん

2023.08.13

17回目の訪問

連休の合間の夜サウナ、21:45〜24:30。台風前の微風、星空が微笑ましい。星を点で繋ぐ視点がボヤけ、一気に堕ちる。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:思いの外混んでいない。確実にととのい椅子も利用でき、休憩もゆったり。朝ウナ同様、金夜を除けば、混雑は少ないかも。

バイブラ風呂奥にあるベスト洗体場からスタートし、身の清め、一通りの入浴、高濃度炭酸泉で身体の内側から発汗させ、いざ。

ボナ×2、ロッキー×2、テルマーレ×1という、安定の内訳。あまり無理はしない。といっても、これでも大分体には堪えますけどね。

夜サウナの場合には、露天風呂が堪能できる利点はあるが、これがあまり私には合わず。ボナのTVも必要としていないから、本当は朝ウナの方がいいんだが、この時期の暑さからは、夜サウナの選択率が増えている。

アウトドアチェアがまた一脚増えている。これは、ROOFTOPへの追随か、善し悪しの見極めを難しくしている。やはり空いていると、使いたくなるものではありますよね。

その内、前面ズラッと並ぶのかしら。それはそれで、楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
20

ごいすーん

2023.08.06

15回目の訪問

休日、家族サービスも兼ねて。19:30〜21:30。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:台風の影響なのか、外気浴サイコーやないか。

サウイキにおけるホームサウナというべきか。ととのい椅子も増えて、夜空とも戯れる空間、これでもか。

改めて、ここの造りは、大きな窓が全ての空間をつなぎ合わせている。
外から内浴空間が見え、脱衣場まで人の流れがみてとれる。

家族の憩い、学生たちの笑い声、老若男が癒しを求める空間、ベスト也。

水風呂は温度高かったな、20℃。長く浸かってもうたよ。

帰りにはいつの間にやら雨が降っていたのか?帰りのチャリンコでの風浴びで、おこぼれととのい。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ごいすーん

2023.08.04

16回目の訪問

夜サウナ。21:00〜1:00、金夜の疲れを癒す。

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット

一言:サ室の人のなさと外気浴スペースの人混み具合といったら。みんな、週末、仕事疲れで寝落ちか。

久しぶりに長く滞在。酷暑もあり、夜サウナがメインとなりつつある今、金夜は鬼門。

なごみの湯らしいルーティンとも言うべきか。お風呂、癒し処も兼ねているため、純粋なサウナルーティンで回していくには限界がある。殊に、金夜の外気浴スペースに現れて、ととのい待ち、寝落ち待ちを生んでいる。

ロッキーが100℃と高温、ボナ、テルマーレといつも以上に汗をかきまくった。おかげで、サウナ時間も10分で回せず。我も皆と同様の週末疲れ仲間。

なごみの湯は朝も良ければ、夜もいい。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
11

ごいすーん

2023.07.30

15回目の訪問

朝ウナ。お久しぶり。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:アウトドアチェアが増えてる。休憩時間も長くなるわ、これは。

ボナ、安定した空間、変え難い。
今度は夜サウナしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
11

ごいすーん

2023.07.21

9回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

自分の生誕を一人で祝うため、前夜に乗り込む。おや、待ち発生しとるんか。20分程、ソフトドリンクで気を紛らわせ、いざ。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:前回欲張った3hを回避。王道の2h、水風呂で祝杯だ。

久しぶりの夜サウナ。微風がすでにととのいを予感させる。

工事音もなく、微睡に吸い込まれる。

ロッカーナンバーは21。入口上々のポジションは把握していたが、個別荷物入れは嫌な予感がしていた。

すでにタオルやら入っている。どかして、自分の荷物を入れると、洗体中に背中越し、タオル取られたんだけどとかなにやら。
おいおい、ルール守ろうぜよ。

オートロウリュも水切れが安定しないのか、年寄りのお小水のように、飛び散ることとなっている。

改善点はいくつもあれど、安心の場、皆で改善できればと願う。

また来ますぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
5

ごいすーん

2023.07.17

8回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

休日サウナ。3連休、家族サービスもあり、時間確保ができずようやく。欲張って3時間コース。

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分〜15分 × 6
合計:6セット

一言:3時間の使い方はやはり難しい。ゆったりできたが、セット数を追い込む程、身体はついていかず。

テレビで災害級の暑さにつき、外出を控えるようにと。ならば、サ室へ避難しよう。

オープン直後は100℃だったが、1時間もしたら安定した90℃。オートロウリュもちょろちょろ何本かの水が終始滴っているのか、常に発汗。

アンソーシャルディスタンスのおじさまがいたね。その隙間に入るかね。人との距離が近くなったというべきか。

マナーの安定は難しい部分もあるよね。時の経過と共に、疎かになるのは、人間であることの証拠なのか。
簡易荷物入れのタオルやマットはくるくる巻いて入れないと、下段の人が困ってしまう。

こうも人混みとなればなおさら。ととのい椅子の確保も然り。
そういえば、ととのい椅子の匂いも気になるな。この乾きもない循環は喜ぶべきことなんだが、サ質内のよき香りからは一変、工事の音と共に現実に戻される。

今度は平日の夜にでも来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
12

ごいすーん

2023.06.25

7回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

飽き足らず、朝ウナ。言うことないよね。2h、それすらも足らなくなってきているくらいに欲している。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

一言:37分のアロマロウリュタイム直後に入って、熱気ムンムンの中、カラカラを楽しむ流儀もあり。

客入りよし。水風呂、チェア待ちはあれど、パズルゲームのように、何を優先して整えていくか、を思考する。無論、アロマロウリュは楽しみたいが、10分きっかり入って、水風呂を直後に楽しみ、ととのい椅子に身を預ける流れががっちり決まった時には、それでもう決まったもんですから。

人の少ない時間の滞在も魅力だが、混雑時にいかに楽しむかも、ROOFTOPでは魅力の一つである。

店員さんの黙浴を促すさり気ない声かけが気持ちいい。

今日はサウナポンチョ来てととのってた人がいたな。羨ま。
今度、持参してみようかな。

退店後には、荻窪にて、ラーメン、使ってなかったスタバチケットにて、強欲喰い。
サウナで汗かいた意味がないね。

there is ramen

味玉ワンタン麺

え、美味すぎなんですけど💦美味すぎと暑さにて、再度サウナ並みに発汗💦今度は、チャーシュー麺にしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
19

ごいすーん

2023.06.24

6回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

6/23、初めてのROOFTOP夜サウナの備忘録。1ヶ月以上行けていなかったROOFTOP。サウナストーブ、ロウリュ水の改善、LINE新登録と、新しいこと続きも見送っていたが、ようやく、再会。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:曇っていたが、夜空に浸り、ここは宇宙かと。もはや麻薬のように微睡、一気にととのう。

朝型人間ではあるため、基本、なんでも朝にやることに越したことはない。と決めていることもあり、夜サウナは朝ウナには敵わん。と思っていたが、そうでもないんだよな。

金夜の人混み、ロッカーは乱れていたり、入店のサウナ待ち(ここは運良くすぐに入れたが)、水風呂とチェア待ち。ストレスはある環境下でありながら、やはりサウナ好きの集まるこの場では、サウナマナーが高い。

サ室内で流れるBGMをかき消す私語はないし、水風呂とチェアの回転にも気を配る。

これが公共施設でのサウナの魅力なんだと思う。サウナは施設側のサービスでできる部分と共に、共有する客のマナーが合致してこそ、良質な施設が出来上がるのだろう。

サウナストーブの改良により、ロウリュタイムの際、ストーブに触れる時に、カエルが鳴くような、ガラスが粉砕されるような、数奇なあの音。良音を感じただけでも、すでにととのいが保証されましたからね。

LINEでの新登録、顔認証システムはまだサウナ導入は先となるよう。今後、このシステムは当たり前となってくるんでしょうね。

今度は一日滞在して、勉強しながらサウナを楽しもうか。本日のととのいのように、勉強できるかは、保証できないが。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
10

ごいすーん

2023.06.18

14回目の訪問

朝ウナ。サウナすき間が朝しかない。どうにかならんか。

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

一言:今日はスチームも安定の蓬の香り。ベースもスチームにすると、流れも安定。

なごみの湯はボナ、ロッキーに客が流れる傾向にあるが、合間にテルマーレをうまくはめ込むことができるかが、ととのいの秘訣。

ホントに寝苦しい日だったが、外気浴にはうってつけの気温、微風、よかったな。

そういえば、ととのい椅子がバキッと割れて、ととのえなかった人がいた。足元に破片が飛んできていて、大元は自分で処理していたようだったが。怪我してないか、心配だ。ととのい最中にそのようなことがあったら、そりゃたまらんぜ。ことに、背に保たれかかるタイプのものは、怪我じゃ済まないからね。そのあたりのメンテはしっかりお願いしたい。

続きを読む
16

ごいすーん

2023.06.09

14回目の訪問

仕事、公休の中、午後に入店。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

スチームを合間に1セット入れ込み、淡々と。
高濃度炭酸泉にも2回浸れて、やっぱり平日の人混みの緩やかさ。

こんなととのいがあることが、幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ごいすーん

2023.05.28

13回目の訪問

先週に引き続き、朝ウナ。4時起き、5時過ぎからピットイン。

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:むむ。なんだかテルマーレ、匂いがきつくないか?

着後、浴室内にチーズのような匂い。時間帯から吐物でもあるのかと。その後匂いの原因はテルマーレからだと判明した。これは、正解の匂いかもわからず、本日はルーティンにも組み込めず。我には全く合わない感じであった。

で、ボナ×3、ロッキー×3でまわすことに。
3時間強の時間があるので、ゆっくりと超高濃度炭酸泉にも浸る。

外気浴は幾分風が冷たいので、バスタオルをかけて対策。日除けともなり、ROOFTOPと同様のことをしている。

とやはりこの2施設、空を見上げながら電車音と共に心地良くなるがいい。

なごみの湯においては、水風呂からミストシャワーでの冷冷交代浴で身体を軟化させている。これが頗る気持ち良いので、是非お楽しみあれ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,58℃,99℃
  • 水風呂温度 15.8℃
20