イカサマ

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
試験営業期間中は2時間1400円、8時間2200円(いずれも税抜)との事。
そんなに変わらないのでそこまでいるかわからないけど8時間コースで入場。
入館方法が少し煩雑で、まず受付でリストバンドをもらったら靴を脱ぎ浴室入り口左手奥にある下足箱に靴を入れる。
そして再び受付に戻り館内着とタオルの入ったバッグを受け取り受付横の2台ある端末でコースを選択。
浴室の入り口でリストバンドをかざし脱衣所へ。
ロッカーは縦に三列とかなり小さいが数は相当ある。
タオルは厚手のものが大中小と3種類入っており、初めはわからなかったが1番小さいタオルはサウナマットとして使うようだ。
浴室は入ってすぐ左手にカランが7つ。シャワーはホースではなく固定で角度だけ調節するタイプ。
荒[SUSA]は定員20名で84℃
薙[NAGI]は定員9名で70℃
共に最近のサウナの温度としては低めながら湿度があるので全くぬるく感じることはなく、むしろ熱いくらい。

正直、あまり期待していなかったが想像以上の良施設だった。
結局8時間近く居座ってしまった。
あと気になるのは正規料金がどのくらいになるか。
試験営業期間中にもう一度いけるといいな。

イカサマさんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

カツカレー

肉食べてる感強目のしっかりした食感。 サ飯らしい、やや塩辛い味付け

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃,70℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!