イカサマ

2022.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

豊洲市場で食事をした後、14時にアーリーチェックイン。
翌朝の朝食ビュッフェで海鮮丼を食べる予定なので、昼は鳥藤で親子カレーと水炊き中華特製塩ラーメン🍜を食べた。
浴室は15時からなのでそれまで館内散策。
15時になり浴室に入ると薬草の匂いが充満している。日替わり湯の健美泉の匂いだ。
身体を流してサ室に入ると、早くも15人程入れるサ室の半分が埋まっていた。
入口近くの上段に座る。
目の前には東京湾とレインボーブリッジが望める。
湿度が低め、温度は90℃台後半。
6分程で出て水風呂に浸かる。
16℃とまずまずの冷たさ。
露天風呂で休憩するが椅子が2脚しかないので自分のタイミングで座れないところが残念。

22時半からの夜鳴きそばは時間前から長蛇の列が出来ていたが、時間になってからはスムーズに流れて時間は掛からなかった。
他のドーミーと違い、ねり梅やネギチャーシューなどのトッピングがあるのが嬉しい。

夜はトータル6セット入った。

朝は6時前に起きて朝食ビュッフェ。
いくら丼は美味しいけど、起きぬけはあまり食べられないね。

部屋に戻って少し仮眠を取り再びサウナへ。
10時に閉まるまで3セット。

もう一度仮眠を取り12時にチェックアウト。

全体的なサウナのクオリティは及第点だけど、個人的にはサウナー向けに特化した池袋の方が好みかな。

イカサマさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
イカサマさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
イカサマさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
イカサマさんのラビスタ東京ベイのサ活写真

夜鳴きそば

ねり梅やネギチャーシューなどのセルフトッピングあり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!