絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

5037

2022.01.09

1回目の訪問

夜に訪問。

サウナ11分→水風呂1分半→休憩5分
サウナ11分→水風呂1分半→休憩5分

風呂も温泉で気持ちいい。すごく混んでいた。

続きを読む
13

5037

2022.01.05

3回目の訪問

サウナ飯

新年初サウナ、夕方ごろ着。
かなり混み合っている。そして寒い。

体を清めて、炭酸泉で温まり1セット目
サウナ11分→水風呂2分→室内で休憩5分

水分補給してジェットバスからの2セット目
サウナ12分→水風呂2分→室内で休憩6分

露天に行ったら激混み激寒、シルク風呂で温まる。からの3セット目
塩サウナ10分→シャワーで汗を流して水分補給
からの4セット目
サウナ13分→炭酸水風呂30秒→外休憩3分

相変わらず若者とファミリーが多く、騒がしく活気があった。

中華麺 江川亭 新座店

もやし麺太め

うまい。ラーメンはうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃,18℃
15

5037

2021.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナがでかい。
3セット
11分→1分半→5分

外湯は温泉。

気持ちいい。年末最後のいい湯でした。

チキン南蛮 肉うどん

飯、安い、多い、うまい!!!最高

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
1

5037

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

時間帯が良かったのか、かなり空いていた。

まるでプライベートサウナ。最高に気持ちいい。

サウナ10分→水風呂1分半→休憩5分
サウナ13分→水風呂1分半→休憩5分

温泉も気持ちいい。整いいすも豊富。いい風吹いてました。寒かったので休憩短め。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
8

5037

2021.12.26

1回目の訪問

昼下がりにイン。
1500円高いなーと思ったけど、漫画は多いし、ジムもついてて、サウナ以外にいろんなことできるなあという感じで。
タオルと館内着はロッカーの中。ロッカーから浴室までが遠い。
カラカラのサウナテレビを見ながら汗ダラダラ。サウナマットがあっていいなという感じ。

サウナ10分
水風呂1分
休憩5〜6分  ✖️3

今まで立川にサウナなかったからできて嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

5037

2021.12.18

2回目の訪問

2時ごろ着。
ホテルのような高級感さすがはレスタ。

土曜日に来るのは初めてだったが、結構混んでいる。
サウナのドアの前に3〜4人の行列。

サウナ8分
水風呂1分
外気浴5分

北風が強めに吹いていて、さっむい。

その後風呂を一通り堪能。

3時半からのアウフグースへ。
3時20分ごろサウナへ。

なかなか始まらない。焦らされる。


「ままなく始まりますが、発汗がすごいのでサウナ室に入る前に水分補給をしてください」という放送のアナウンス。

それ、サ室に入る前に言ってくれ。今出たらもうアウフグースできないやん。はやく始めてくれ。

「まもなく始まりますが、発汗がすごいのでサウナ室を出たら必ず水分補給をしてください」という放送のアナウンス。

わかってるよ、そんなことは早く始めてくれ!

トーンチャイムを天井からぶら下げたり、テレビ消したり、照明落としたり、入り口の窓をタオルで塞いだり準備をしている。

(なるほど、ロウリュの水蒸気が一気に上昇して、トーンチャイムを鳴らすのだな。なんて素敵な演出なんだ。)

しかし、
はやくやってくれ!限界が近い。


ロウリュ開始。ものすごくいい香りと熱に包まれる。

(これは・・・嗅いだことのある香り・・・なんだろう、お茶系なんだけど、、、

ほうじ茶だ!)

気づいた瞬間に一気に快楽に。
優しく煽がれて、2人ほど出たので、便乗して、退出。もう限界。

(トーンチャイム鳴らなかったなぁ)

水分補給

水風呂1分

外気浴10分

整う。


過去最高にサウナ室にいた。30分弱くらい。
焦らしプレイがもう・・・

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
14

5037

2021.11.23

3回目の訪問

サウナ熱い、水風呂冷たい、薬湯濃い。


爆裂いけてます。

続きを読む
63

5037

2021.11.21

2回目の訪問

サウナ飯

9時半ごろ着

炭酸泉が良い。体を癒してくれる。

1セット目は塩サウナ。じっとり汗がでる。

2セット目サウナ10分、水風呂1分休憩10分
3セット目サウナ15分、水風呂1分休憩10分

相変わらず、電波が悪い
ととのった。気持ちいい。

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2

小ラーメン 玉ねぎたまご

うますぎる。本当にうまい。塩分油分いい気分

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
25

5037

2021.11.03

2回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴メインでサウナも楽しみました。

相変わらず賑わっていました。

めちゃくちゃ汗かいて、美肌炭酸泉でお肌ツルツル。

台湾ラーメン

続きを読む
3

5037

2021.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

朝6:15分ごろ到着。
風呂とサウナを一通り楽しんで、岩盤浴へ。

岩盤浴の種類が多いのが、本当に最高。
漫画も読み放題。素晴らしい楽園。
漫画読みすぎてあんまり岩盤浴に行かなかったが、

その後風呂に戻ってサウナ10分、水風呂1分、整い椅子5分。最高でした。

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2

小ラーメン たまねきたまご

最高!サウナ後のナトリウムをしっかり摂取した。

続きを読む
23

5037

2021.10.13

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事終わりに、爆風を受けに。
この前の方がきつかった。今日は熱波もマイルドな気がした。熱いけど

7時ごろ着いて、ひとっぷろ浴びて飯へ。
トマト酸辣湯麺を食べた。個人的にはもやしラーメンの方が好きだが、トマトがうまい。

熱波でいろいろモヤモヤしていたことが吹き飛んだ。

トマト酸辣湯麺1辛

1辛でも結構辛い。トマトが弾ける旨味。ボリューム満点。米まで食ってしもうた。

続きを読む
10

5037

2021.10.08

1回目の訪問

仕事終わりに、19時半着
時間が20時半まで、、なんと!まだ時間短縮営業とは・・・ちゃんと調べないから・・・

風呂が気持ちいい。最高
サウナ3セット
高速で整いました。

オートロウリュが最高。大量の水がヴィヒタを伝って一気にストーンへ、いい香りと熱気が心地いい。
桶から被れる水、水風呂とアイスフレーク、どかっと寝れる整いチェア短時間でしっかり整える条件がそろってました。

種類の選べる化粧水乳液や、アメニティの豊富さ。高いだけある。最高でした。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

5037

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに、

ラーメンを食べて、
風呂へ
サウナ5セットやってしまいました。
キングサウナは天井が高くて段数も多く、上段は結構すごい。
水風呂も広々で4人は余裕で入れる、

中。外の休憩場所がバリエーション豊富。
寝湯で抜群に整いました。
周りが木々に囲まれていて、雰囲気良。


ミストサウナが、35度。寒い。そこだけはなんとかしてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 35℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

5037

2021.10.03

1回目の訪問

サウナに入って水風呂入って、一旦出る。ビンゴ大会に参加して何も出なかった。残念。

お昼はラーメン

その後リクライニングで爆睡

起きて風呂へ、目当ての爆風ロウリュ。
ほぼ火炎。水風呂で癒される。

2セット目も火炎をくらい、熱い通り越して痛い。やけどしてると思う。
そして水風呂へ。癒される。

店員さんに優しく煽がれる。ふう。

爆風ロウリュの後に食堂でご飯食べたかったが、空いてないのが残念。

続きを読む
34

5037

2021.09.25

1回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

車で夕方頃訪問、パチンコ屋さんとセットの施設なので駐車場がでかい。

昔々よく来ていた施設なのでかなり懐かしい。20年ぶりくらい。子供の時から思ってたけど、古い施設でタイルの溝とか黒い。

身体を洗い、ジェットバスへ。種類が結構多いが、4機ほど故障中だった。程よく温まったところでサウナへ。

TVはNHKで相撲。サウナと相撲は個人的に相性良い気がする。取り組みが終わる度に出るか出ないか考えられる。

蒸されてから水風呂、室内の寝湯で休憩。

一旦出て一服。喫煙所は外で椅子も多く居心地はまあまあ。ただ扉が重い。

また風呂に戻って、スチームサウナへ。
なかなかグッドスチームで貸し切りだったので寝っ転がってダラダラ汗をかく。肌に良さそう。
シャワーで汗を流しサウナへ。蒸されて外へ。水風呂から今度は外のイスで整う。

もう1セットサウナ→水風呂→ぬるい温泉
めちゃくちゃ気持ちいい。

そして、オロポがあったので初めて飲んでみた。飲みやすいゴクゴクいける。炭酸がマイルド。

サウナ飯は肉うどん650円安くて美味い。

また一服。扉オッモ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
21

5037

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

古き良き銭湯で、ととのったー。

露天は今回ない方でした。また行きたいですな。

続きを読む
24

5037

2021.09.20

1回目の訪問

16時ごろ到着。

身体を清める。
シャワーの水圧が優しいのか、水に柔らかさを感じる。
絹の湯で温まってから、タワーサウナへ。
ビート板が嬉しい。

5段ある中の4段目へ。なかなか中身具合だが、静かで優しげなbgmと相撲がテレビでやっていた。
カラッカラのドライサウナで玉のような汗がしっかりと出た。
体感7〜8分で出て汗を流し、水風呂へ。4人入れる水風呂の水も心なしか柔らかい気がしました。
シャキッと冷やしてから。小休憩。
室内のベンチはお湯が流れていて気持ちいい。そのまま外に出て寝湯へ。風が気持ちいい。寝湯が浅くていい。そのままととのう。

2〜3セットもドライサウナへ。外気浴の整いスペースがベンチ、イス、寝湯とバリエーションがあって最高。飛行機がバンバン通る爆音だが、迫力があって私は好きでした。

4セット目はミストサウナへ。これがまたすごい。狭い室内だが、視界が曇るほど、抜群のミスト。温度は低いが塩を乗せた身体からだらだらと汗をかく。気持ちいい。

最後は炭酸泉でゆったりして、上がりました。

中庭で休憩すると、庭がすごい。
獅子脅し最高、虫の音みやび。雰囲気最高すぎました。
中庭でご飯もいただける。秋のきのこ酸辣湯麺大盛りたミニ天丼で1250円という、リーズナブル味もボリュームも大満足。

岩盤浴や無料休憩室もあるようで、まだまだポテンシャルがありそうでした。必ずまた行きたい。

続きを読む
25

5037

2021.09.01

1回目の訪問

20時前に到着、フードコートがまだ開いていて、なんとお酒も提供している。都や国の自粛要請には従っていないよう、そして、営業時間の短縮もしていない。
黙浴への注意喚起は一切なく、館内も大浴場も騒がしい。
感染対策は杜撰である。

サウナ、氷的風呂、休憩
サウナ、氷的風呂、休憩
サウナ、水風呂長めに、外気浴

気持ちよかったが、感染への恐怖と隣り合わせである。

続きを読む
2

5037

2021.08.21

1回目の訪問

筋トレして、サウナ!

水風呂!

汗かいて汗かいて、ウィルキンソン気持ちいい

続きを読む
0

5037

2021.08.16

1回目の訪問

サウナ、水風呂小休憩、
家族の緊急事態にて、途中で退散。

オートロウリュの蒸発量がすごくて感激した。発汗量ブワッ。イスもあってディープリラックス。塩素で肌が痛かったが化粧水と乳液もあって、アフターケアできた。歯ブラシがあって良い。

続きを読む
0