marsmoon

2023.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

さてさて、今日の仕事帰りは何処へ行こうかと
巣鴨駅からの地蔵通り商店街は、誘惑だらけでどら焼きに心を奪われテクテク歩いて巣鴨湯さん

オサレ銭湯ねと侮るなかれ!!ここヤバチョフ〜
細かいことはあんまり言わない、体験してきて〜と友人達には耳打ちしたい素敵銭湯
だってワクワクがいっぱいだったの

令和の銭湯的レトロモダン満載の入り口
ここのサウナ利用者には、きれいな紙のリストバンドを付けてもらえます。フェスかよ!

快適温度の脱衣所、ロッカーの中段に棚
ロッカーの扉には、メガネなどの小物置き場に、マスクをかけのフック

浴室はまずは中を歩いて湯温を確認しつつ何があるかチェック。足元の畳、柔らかに足を受け止めてくれ滑るなんて心配皆無
ふむふむ、奥に露天(?)風呂に内気浴スペース(え?内気浴?)

ここの洗い場は、赤青カランの銭湯スタイルじゃなくてスパ銭や温泉でお馴染みな仕様
キレイキレイしたら、奥の別室のお風呂
ひゃっ、寒ってここ外と同じ気温、露天風呂気分で、お湯はトロトロ〜と温泉にきたみたい

露天で暖まりすぎたと、炭酸泉は31度のひんやりお風呂で少しさましてからイザ!サウナ!

先客がいたので上の段にあがると、うぉー、ズドーンと熱さが乗っかってきてあっという間に、汗ダラダラ〜のダーラダラ
ひぇー、ロウリュウの後だからかしら?

ダラダラ極まって、サウナ室を飛び出し水風呂の右手にあるシャワーで頭から水を浴びて自分とマットの汗を流して、ほーっ

そして、群青の水たまりへ
ふしゅ〜と冷やされてシャキーンとしてから内気浴スペースへ
女子風呂は、内気浴かぁとか思ってごめんなさいよな、ここすんばらし〜

薄暗く、ハーブのいい香りが鼻をくすぐり椅子もたくさん落ち着くの。中だけど壁に外と繋がる窓のような穴が開いていて、気温は外と変わりなく冷え冷え〜

休憩終えてまたサウナ室
ロウリュウの最後あたりに入って、熱さの重圧にウヒョヒョヒョwと耐える

人の出入りで温度が下がるんじゃないんですね。空気の流れが出来て、さらに頭の上からジワーと熱い圧が降りてくる

ん?と、手で自分を少し仰ぐと、うああぁぁあっちいが戻る
なるほど、天使の羽衣サウナ室版が体の周りにあるのか、そーか!ってのを初めて体感

テッテレー♪
手のひらヒラヒラの技を習得した!

そんなわけで中々強烈なビリビリ⚡️も堪能してお腹いっぱいご馳走様
また来ます絶対、ってか通います

帰りは大塚駅までホカホカでテクテク

歩いた距離 1.8km

marsmoonさんの巣鴨湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!