銀座湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
東山湯温泉さんを後にして
テクテク歩いてやってきたのは
住宅地の中にある銀座湯さん❗
こちらはお祖父さんからお孫さんが
引き継いで2020年にリニューアルした
キレイな銭湯👍
コンパクトな浴室は中央に
主浴とジャグジー両サイドに洗い場
入口のところに日替わり湯(林檎湯)
奥のサ室横に水風呂と電気風呂
サ室は100℃カラカラドライ
テレビ無しでジャズがBGM🎶
対面1段まだまだ新しい木の香り
座面がかなり熱くなっているので😵
マイサウナマットをお勧めしま~す(笑)
(お店にはないので念のため😅)
今日はタオルを敷いて座ったけど
隣のお爺さん普通に座っとったな~🤔
昭和イズム漂うストロングサウナで
汗だく🥵からの隣にある
天然水の水風呂18℃くらいが
一番気持ちよいのかもしれへんな~👍
(ライオン🦁の口からドバドバッ)
露天とか整い椅子は無くて
浴槽のへりで銭湯休憩😩😩
しっかり3セット後脱衣室にて
眼鏡クリーニングのご案内発見😀
番台で聞いてみたら店主さんが
眼鏡業界にいたとかでサービスで
やってるって店主さんのお父さんが
教えてくれた😁
ですが今日は不在にて残念(>_<)
あ~それで暖簾が眼鏡なんか~
一人納得する(笑)
突然訪れたサウナチャンス❗
この2日間で京都銭湯4件まわったけど
それぞれカラーが違ってて堪能した😀
時代の流れか閉めていく銭湯も増えて
いるみたいやけど頑張ってほし~👊✨
あっ真面目に〆ちゃった😣
ではでは🙋
今回のマジレポ参考になって何よりです🙋 途中慣れんことして疲れはてて小ネタしてしまいましたが🤣🤣東山湯面白かったですよ👍脱衣場にあったので写真とってませんがパロディTシャツとか京大銭湯ノートとか🤣🤣京都銭湯奥が深いです👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら