[ 兵庫県 ]
サウナ:15分 、15分、10分
水風呂:90秒、120秒、90秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
1日のサウナローテは3セットまでにすることにした。
また、ドイツでの体験を振り返って、下段に寝てやや長い時間蒸されるのが効果的と判明。
晩より夕方(16ー17時台)の方が女性サウナは混雑している。
[ 兵庫県 ]
サウナ:6分、9分、6分
水風呂:90秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:
台風にもめげず連湯記録更新の為サウナに勤しむ。お客さん少な目でサウナは貸切状態だった。
そのためサウナルームは乾燥ぎみでいい感じ。昨日に続いて若干の燃料臭は個人的には気になる。
[ 兵庫県 ]
サウナ:6分、9分、9分
水風呂:90秒 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
一言:お盆中+台風風のせいか、利用客は少な目。サウナルームも途中までは貸切状態だった。最後は私含めて3人だがそれでもいつもよりは少な目では。ここのサウナは恐らく2回目。前回よりは慣れた。水風呂に抵抗が無くなったからかもしれない。若干、燃料?の重油っぽい匂いが気になった。
[ 兵庫県 ]
#サウナ 3段組。上段は自分には温度設定が合わず、今日は中段に座ってみたらいい感じ。
#水風呂 サウナの隣にある。でっかい樽型。内側に座れるような段が付いている。日本最大級というだけあってとにかくデカい。そして何より天然水かけ流し。ミネラルウォーターの水風呂とは最高に贅沢。温度はさほど冷たくないが、とにかく気持ちいい。
#休憩スペース あちこちにイスやデッキチェア有り。炭酸泉のコーナーには寝転がれるような木張りのスペースがある。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ オリンピアのガス式遠赤外線サウナ、と書いてあった。湿気が少なめで中にいても息苦しくならないのが快適。6分から9分でいい感じに熱くなる。
#水風呂 キンキンを通り越してギンギンに冷えている。今まで訪問した中で最強の冷たさ。番台の方曰く、「豊中一冷たい」とのこと。設定は13℃だって‼︎
#休憩スペース 屋上に露天風呂があり、その傍にベンチがある。そこで外気浴してみたら、スーパーととのう。階段の昇り降り注意。
[ 大阪府 ]
#サウナ 2段組。詰めれば6人くらいはいけそう。大抵2人、多い時は4人くらい入っている。ただし5人以上入っているのは見たことがない。温度計は大抵85℃ちょっとを指している。個人的には6ー9分の入室が最適滞在時間。
#水風呂 サウナの目の前が水風呂。温度設定が絶妙。17ー18℃くらいかな。
#休憩スペース 屋外にイス7つ、デッキチェア4つあり。外気浴が気持ちいい。ここに来るといつも最高に気持ち良い。
90分で炭酸泉に入りつつ3セットがルーティン。
[ 大阪府 ]
#サウナ スチームサウナは無料、ドライサウナは150円バスタオル貸出付。ロイヤルサウナという名に恥じない、カッカと照らされるサウナ。
#水風呂 18度後半から19度くらい? 欲を言うとあと1度下がるとサイコーなんだけど…。軟水で水の質は大変良い。
#休憩スペース 露天風呂とかは無いので、お風呂の周囲の縁の段か、脱衣所で。
[ 大阪府 ]
#サウナ 追加料金なしでスチームサウナ利用可 かなりスチーム強力で満足できる。女性でも2人サイズ、3人入ればぎゅうぎゅう。
#水風呂 18度くらい? サウナ室から離れているのがたまにキズ。軟水なので肌当たり大変良し。
#休憩スペース 無いけれど、水風呂から上がって、すぐ近くの浴槽踏み込み段に腰掛けて休憩可。高さ、スペース的にちょうどいい感じ。
[ 兵庫県 ]
#サウナ 3人入ればいっぱいの小さいスペース。DIY感ありの暖かい雰囲気。出入口のガラス扉が狭く細いため、体格の良い人は入れないかもしれない。ひな壇無し。外見とは裏腹に機能は本格的。90度でかなりいい具合に温まる。
#水風呂 とても小さい銭湯なので水風呂は設置されていない。出入口近くにジェットシャワーが1台設置されているので、それで水シャワーを浴びる。(水といっても25度くらいはありそう。キンキンに冷たい水ではない)
#休憩スペース 銭湯なのでイスなどは無し。ただ、訪問時は他の利用客もなく、洗い場でゆっくり座っているのは無問題。
[ 兵庫県 ]
#サウナ 広い。3段組だったか。平日9時ごろで利用者は少なく、常時3名ほど。サウナマットは水風呂横に置いてあり、使用後は洗い流して元の場所に返却すればOK。
#水風呂 奥に長い。3人くらいは同時に入れる。六甲の湧水らしいので、水が柔らかく心地よい。
#休憩スペース 屋外にデッキチェア、休憩イスあり。気分よく休憩できる。
女