カケ

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

2023年サウナ新規開拓
2店舗目

毎日サウナ

群馬サウナといえば浮かんでくるのは毎日サウナ
2日から営業していたので訪問

開店と同時に入店し37番の下駄箱をGET
料金は60分1000円で以降30分毎に300円加算
※タオルはレンタルのみ(300円)

浴室内はお風呂は無くシャワーが5つ程で
完全にサウナに特化した施設となっており
休憩スペースやドリンクも充実度が高い
(麦茶・ほうじ茶・デトックスウォーター)

【サ室】
室内は入口正面にストーブ左右に座面の造り
内装はヒノキ系の木材を全面に使い
ストーブ周りに岩レンガを配置
サウナストーブは薪ストーブ
収容人数は左右対称の2段座面で
上段から5.5人の計20人程
温度は表記96℃で体感は上段で95℃程
セルフロウリュはアロマ水とヴィヒタ水の2種で
アウフグースも毎時(不定期)とサービス度が高い

【水風呂:檜水風呂】
水風呂はサ室を出た正面と右斜めの2つ
外観は大きくインパクトのある檜造りの水風呂で
2段段差を上がり入水する
内装も檜を使っており個人的にタイル系より好み
中には備長炭が入っているので水質は柔らかく
じんわりと冷やしてくれる感覚
収容人数は5人程で深さ約100cm
温度は表記14℃の体感は12℃程
天井からの打ち水もあり打たれるのも良し
更に水の循環性も高まるので一石二鳥

【水風呂:桶水風呂】
こちらはサ室を出た右斜めにある水風呂
外観は桶を巨大化したそのもので
内装も同様に木材を使用している珍しいタイプ
収容人数は1人で深さ約50cm
温度は表記10℃の体感は9℃程
シングルからの打ち水は冷たく急速冷却タイプ
週ごとに替わる水風呂らしく楽しみがあるのも○

【ととのい】
内風呂は3つのゾーンがあり
浴室入口のすぐ左手にドリンクとイス6
水風呂ゾーンにはイス3
休憩スペースにはイス2、デッキ5、寝そべり処
外気浴は無し

サ室と同等の数の休憩スペースがあるので
難民になる事なく過ごせるのはありがたい
-----------------------------------------------
16時のアウフには上段で参加
ヴィヒタをタオル替わりに使用し優しく包まれる熱がまさに極上でした

ヴィヒタ水の香りが心地よく
いつまでも蒸されていたい施設でした

セット内容
サウナ12-15分
水風呂1分
休憩3-7分
×3セット

カケさんの毎日サウナ 前橋本店のサ活写真

麺屋うめはら あずま店

醤油らーめん

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!