てらさん

2022.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

#76 感想:A+

猛烈な朝テントサウナを終えた後、とある研修に向かうため養老渓谷へ。ミニマムの30分を入浴に充てることが出来そうでしたので、こちらに向かいました。時間が限られている中、1100円の入浴料は割高でしたが、自然の景観を利用した中々の施設と感じました。

既にお肌はツルンツルンのため、かけ湯の後すぐに室内温泉へ。中々優しいお湯でガラス張りの向こうにあるととのいスペースで横になられている紳士を羨ましい想いで眺めておりました。

さて、サ室へ。定員3名の小さな部屋ですが静寂につつまれて激熱設定になっており中々個性的でした。今までの経験ではモルジュイベントにて感じた肌の火傷並みの体験に次ぐものでした。早々に心拍数が上がりました。

ここは生憎水風呂の設置がありませんので水シャワー。しかしながら土地柄のせいか中々低い水温で気持ちよく浴びることが出来、しばしととのいスペースへ。桜の木に囲まれた絶景環境でした。満開の週に来られたら文字通り最高の気分を味わえることと思います。

2セット目に入る前に露天風呂。桜の花びらが良い塩梅的に舞い降りてくる様が素敵でした。来年の春の予定をセットして置きたいと改めて感じました。時間が限られている中、アツアツのサウナセッティングは有難かったです。又来ます!!

大新

とろろ定食

とろろの強い粘り。味覚が鋭くなっている中で良い香りも楽しむことが出来ました(^^♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 114℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!