2019.07.21 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム サウナセンター鶯谷本店
  • 好きなサウナ 冷冷交代浴大好き🤤🤤🤤 最近は湿度高めが好き 全国サウナを求めて480ヶ所来訪突破
  • プロフィール ホームサウナを失い、週2日程度の🈂活 たまに好きなサウナを探す旅に出ています。水を求めて。。。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たむすぐ。

2025.02.12

2回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問
ご飯もおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
15

たむすぐ。

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

大開運〜!で大ととのい〜!


茨城サウナ旅4軒目は、潮騒の湯さんへ
サウナを愛でたいでみていた大開運〜!の文字に大興奮!


受付で支払いを済ませ、奥のお風呂スペースへ
浴場にいくとお風呂の蒸気がすごい!
露天の温泉は塩化物塩泉でめっちゃ良い。


お目当てのサウナは、めちゃくちゃセッティングが良い!!!
壁がレンガで統一され、熱さもありつつ、湿度も抜群でめちゃくちゃ気持ちが良い。。。
お風呂場の蒸気が入っているのか、もしくは下を水が通っているのか、とにかく湿度が最高すぎる。


しっかり蒸された後は、隣の水風呂へ
水質・温度も抜群に良い!常に蛇口が捻られ、オーバーフロー状態。


からの海を見ながらの外気浴
むちゃくちゃ気持ちが良過ぎて、久しぶりに頭が冴え渡るととのいになった。。。大開運〜!!!

海鮮ちゅう心

あんこう鍋

濃厚で美味すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
11

たむすぐ。

2025.02.09

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

デカ銭湯サウナ!!!

茨城サウナ旅3軒目
ゆうるむから移動してやまの湯さんへ


ここは予約制の薪サウナもあるみたいですが、本日は女性側ということで、銭湯のみをチョイス。


様々なお風呂があり、とても広い!
お目当てのサウナも広く、15-20人くらい入れる広さ!
遠赤外線ストーブでとても良いが、人の出入りが多く、少しぬるめのセッティングでした。


からの水風呂は目の前で15℃でとても気持ち良い。
からの外気浴スペースも広いが、本日は少し寒いので室内で。

地元のお父さんたちに愛されてる銭湯でとてもよかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

たむすぐ。

2025.02.09

1回目の訪問

名物8段タワーサウナと冷冷交代浴


茨城サウナ旅2軒目はゆるうむさん
駐車場がとても広いがほとんど埋まっていることから人気度が窺える


雰囲気は恵の湯に似てる気がした
ボタニカル推しでおしゃれな雰囲気。
時間制 or フリータイムでの入場で、チェックインからスタート


事前にサウナを愛たいで予習していたので、とてもテンションが上がる。
サウナは4種類、水風呂も4種あり、しかも冷冷交代浴ができるとは。。。


メインのタワーサウナは8段の作りとなっており、ライトの照明が暗めで良い。。。
かつ、座る場所によって工夫が施されており、それもまた良い。。。

そのほかにもヴィヒタサウナ、塩サウナ、ハーブスチームサウナとどれも強い。。。


からのメイン水風呂。
10℃としっかり冷えており、とても気持ちが良い。
からの隣のバイブラ不感湯へ。やばい、気持ちが良すぎる。。。


からの外気浴。風が強い日だったが、ビニールハウスの整い場があり、めちゃくちゃよかった。。。


これで1,000円切るとはなんて素晴らしい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,86℃,75℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,27℃,17℃,10℃
23

たむすぐ。

2025.02.09

1回目の訪問

茨城サウナ旅1軒目
お湯むすびさんへ

オープン時間から訪問したが、に列ができるほど人気!

とても綺麗で温泉もあり素敵な施設


サウナは3段のカラカラ系。オートロウリュもあるが、湿度は低めな設定
サウナマットがワッフル生地で嬉しい。


水風呂は深いところが150cmほとでよい。
風が強いと寒いので、足湯があるのがありがたい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.3℃
23

たむすぐ。

2025.02.04

1回目の訪問

大自然の絶景プライベートサウナ


四国旅最後のサウナは高松から徳島に移動して、山ノサウナさんへ
谷のサウナは行ったことがあるので、めちゃくちゃ楽しみにしてました


事前にLINEで予約して訪問
廃校を活用しておりなんだか懐かしい

受付でチェックインを済ませ、サウナ棟へ
もろもろ説明を受けて、水着に着替え、いざサウナへ


サウナ室の扉を開けた瞬間、絶景がお出迎え
HARVIAのストーブが鎮座しており、2段の作り
とても綺麗で美しい。セルフロウリュも可能


サウナ室は95℃ほどで基本はカラカラ系。
ロウリュをしつつ、湿度と絶景を楽しめる。
空気の循環具合もとても良い。


からの外に出て、シャワーを浴びて水風呂へ
季節変動でシングルの体感。むちゃくちゃ気持ちが良い。
深さもあり、ひーひー言いながら水風呂を楽しむ。


からのインフィニティチェアーで、絶景を見ながらととのう。
これが貸切で楽しめるありがたさ。


スタッフの方もとても親切で最高の体験でした!
四国大好き!!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8℃
16

たむすぐ。

2025.02.04

2回目の訪問

朝ウナ
今日も1日楽しむぞ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
18

たむすぐ。

2025.02.03

1回目の訪問

昭和の良いところを残した燻銀サウナ


高松にもう1泊ということで、ファーストイン高松さんへ
チェックインし、説明を受けてロッカーキーをもらう

昭和らしさも残りつつ、とても清潔で綺麗
サウナ室は床板や壁などもリニューアルされたのか、とても綺麗!照明明るめのセンターにストーブがあり、1段と2段がサウナストーブ左右にある形。
しかもサウナマットがふかふかで、かつカラカラストロングで最高!

からの水風呂が深く、15度としっかり冷えてて最高!
めちゃくちゃ好きな施設です!!!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
18

たむすぐ。

2025.02.03

4回目の訪問

朝ウナ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
26

たむすぐ。

2025.02.02

3回目の訪問

2019年ぶりの来訪
中がめちゃくちゃ新しくなってすごかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
12

たむすぐ。

2025.02.02

1回目の訪問

1300年の歴史あり日本サウナ

四国旅ということで、うどんを食べて『塚原から風呂』さんへ
受付で手続きを済ませ、スウェットや頭巾などをレンタル。
更衣室で着替えてかま風呂エリアへ


座布団をもっていざ釜の中へ
壁に蓄えられた熱がじわじわと伝わってきてとても気持ちが良い。
壁に座布団を置いて寄りかかるのも暖かくて心地よい。
しっかり汗をかいてきて、10分ほどで退出。


シャワーもあるが、休憩所で休憩。
休憩所の雰囲気が良くて心地よく、とても気持ちが良い…

ずっときたかった場所なので、とても幸せでした!

続きを読む
18

たむすぐ。

2025.02.02

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

ととのいをデザインした人気サウナ施設


四国旅で昨日はたくさんカツオを食べれたので、来たかったグリンピアさんへ

受付で注意事項を受け、タオルを受け取る。
ととのいやすいように店側がルールを敷いてくれており、来た人が良い体験になるような配慮を感じた。


2階に上がり、更衣室で水着に着替え、いざサウナエリアへ。
サウナは2種類あり、片方がおしゃべりOK(ただ他の人がいる時は考慮してねも良い)と、黙浴のサウナ。


おしゃべり可能な方はコンパクトな作りになっており、2段でストーブの周りを囲うつくり。少しマイルド。

もう1つのサウナは暗めのセッティングで広いサウナ。3段の部分もあり、天井が近いのでロウリュすると熱をより感じられて良き。


サウナをでた後はシャワーで汗を流し、水風呂へ
広くしっかり冷えていてとっても気持ちが良い。


その後は整いエリアへ
こちらも広く、様々な整い椅子が置いてありとても嬉しい。


総合値が高く素敵な施設でした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
26

たむすぐ。

2025.02.01

1回目の訪問

ナニワサウナ

[ 愛媛県 ]

昭和ノスタルジー最高なサウナ施設


ずっと行きたかったナニワサウナさん
外見から興奮してしまう。
お母さんが優しく迎えてくださり、心が暖かくなる。

受付でお金を払い、タオルを受け取ってロッカーで着替え。
3階が浴場と喫煙ルームになっているつくり。


体を清め、いざサウナへ
ぬぁ〜めちゃくちゃ好きすぎる〜〜〜
カラカラストロングがたまらなく良い。
サウナ室は時代を感じるが、とても綺麗。
照明も素敵なライトでその反射光すらたまらなく良い。


しっかり蒸された後は水風呂へ
地下水ということもあり、むちゃくちゃやわらかくて、ずっと入っていたくなる気持ちよさ。

からの休憩。とても落ち着く居心地の良さ。
本当にたまらなく好きでした!本当はご飯も食べたかったのですが、時間の都合でやむおえず断念。。。

絶対また行きます!!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
19

たむすぐ。

2025.01.29

1回目の訪問

勝どき湯

[ 東京都 ]

合宿所のような安心感と安定感あるサウナと水風呂


ビックサイトでの展示会で立ち疲れしたので、勝どき湯さんへ
受付の券売機にて銭湯料(550円)とサウナ代(400円)を購入し、お風呂場へ

ロッカールームといい、お風呂場といい、とっても落ち着くつくり。前提とても綺麗で、雰囲気が合宿所の大浴場感があり、とても心地よい。


サウナは横並び2段の作りとなっており、遠赤外線ヒーターが良い。歴史を感じるが清潔で良い匂いがして落ち着く。

水風呂がとてもありがたい。
広く、水温も最高で、めちゃくちゃ気持ちが良い。。。

休憩はお風呂場にある椅子で休憩。
とても気持ちがよかった、、、ドライヤーはリファがあって驚きました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
11

たむすぐ。

2025.01.26

2回目の訪問

SAUNA&co

[ 東京都 ]

今月もSAUNA&coさんへ
今回は&coの部屋をチョイス。3人まで使える広さと言うこともあり、基本的な作りは&teaと同じ構成。
シャワーが2台あるのも嬉しい。

サウナ室も3名まで入れる広さとなっており、2人で入っても横になれる広さなので、寝サウナを満喫。
ロウリュして寝サウナすると、全身コタツに入ってるような感覚になってめちゃくちゃ気持ち良いのよね〜


しっかり温まった後は、水風呂へ
今日は外気温が寒かったこともあり、デフォルトの水温低め+氷をぶち込んでキンキンで楽しませてもらいました!


からの休憩
とにかく観葉植物がめっちゃ良い…癒される…
サーキュレーターもあるので風も送れるしめっちゃ整いました🤤

個人的には&teaの個室よりも少し高いですが、+30分でかつ広くなるのでめっちゃお得かも!と思いました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
15

たむすぐ。

2025.01.25

1回目の訪問

足が少し冷えたのですぐ近くのこちらへ

地元の人で賑わい、愛されている感じがたまらない。
サウナも広く、水風呂も深さ・水温・水質まで良い。
外気浴の椅子がもう少しあればなお良き。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
16

たむすぐ。

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ蓑蒸

[ 茨城県 ]

ログハウスの薪ストーブで蒸される


インスタで気になっており、DMで予約して訪問
受付にてチェックインをし、脱衣所でシャワーを浴びて水着に着替えてサウナエリアへ

赤いウッドデッキでサウナのログハウスと水風呂までの道が続いており、とってもワクワクする


サウナはセンターにストーブが鎮座しており、椅子がその周りを覆っている作り。そもそもの座面が高めに設置しており、蒸気を感じやすい。

また温度もマイルドに設定しており、さまざまなアロマ水が用意されているので、セルフロウリュしながら蒸し具合を楽しめる。

お店の方がご好意でアウフグースもやってくださり、柚子の皮やラベンダーなど様々な香りで楽しませてくれて最高だった。


しっかり蒸された後はサウナ室目の前の水風呂へ
季節変動もありそうだが体感温度16℃前後の水温で、水質も良く気持ち良い、、、

からの外気浴でぐるんぐるん回った。めっちゃ整った。
都内からさくっとアクセスできて、自然を感じながら楽しめるサウナ。めっちゃ最高すぎました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
19

たむすぐ。

2025.01.19

1回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

厚木のおしゃれサウナ&冷冷交代浴


8HOTELなどの系列店のこちら
デイユースも使えるため受付で説明を受け、1階の浴場へ
全体的にグレーで統一されており、おしゃれな作り。


サウナ室は大きな窓があり、暗めのセッティング。
天井が少し高い割に座面が低めなので、ロウリュしてちょうど良い温度の感覚。


サウナを出ると目の前にシャワー、そして水風呂導線があり、さらにその前にぬるま湯があるので冷冷交代浴もできる。


からの半外気浴エリアでととのう。
このクオリティで3時間1800円は安い!素敵!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 35℃,15℃
19

たむすぐ。

2025.01.18

5回目の訪問

サウナ飯

毎回来たたびに感動する。最高すぎる

カツ煮

お酒が進む

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
23

たむすぐ。

2025.01.15

1回目の訪問

国立競技場の3種のサウナと2種の水風呂

午後休をつかってこちらの施設へ
LINEで登録してQRで入り、その時間から計算されるシステム

新しいのでとても綺麗でタオル使い放題、ドリンクバーでノンアルビールやデカビタ・ダカラなどが飲み放題

サウナは3種類あり、左右の凝った照明のサウナと真ん中はおしゃべり可能サウナ。
温度はあまり変わらなかったが、喋れるサウナと黙浴で入るサウナと分かれていて良い。

水風呂は2種類で1つは階段式になっており、頭まで浸かるほどの深さの水風呂。もう1つは通常水風呂となっている。


整いスペースも完備で、導線も素晴らしい。
個人的にはどれもスペックが良いので、差があると嬉しいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,92℃,85℃
  • 水風呂温度 13.5℃,11.5℃
17