宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
【最近のみつお家の話し】
先週(2/3から3日間)実家に帰った時に
子供の頃やったドンジャラbyグリコ を発見。
ゆづおも「やりたい!」と言うので面白半分で持ち帰ってやると家族全員ハマる。
いつも帰りが21時以降の旦那も
今週は3回くらい帰り早くドンジャラした笑
しかも今日は「雪だから」とか意味不明な理由で19時前に帰宅してご飯食べてドンジャラタイム⏰
ちなみにドンジャラと並行して
夏に福島行った時に山崎さんから頂いた
サンリオ パタパタくるりんゲームも流行。
旦那はYouTube見て猛勉強したらしい。。
これもハマると沼。めっちゃ楽しい。
山崎さんには超絶感謝です🙏
そして昨日はゆづおの幼稚園最後の保育参観を夫婦で参加。
今回の内容は《お茶会》🍵
しかも結構本格的にやるやつ。
こう見えても(どう見えて?)みつおは高校時代
3年間茶道部であった。※花男影響笑
ご存知の方もいると思うのが
母校の栃木商業高校では文化祭の代わりの栃商デパートという催しがあり
クラス毎に企業等の商品を代行販売し近隣住民が来たりしてかなり大掛かりなイベントがあった。
茶道部はクラスの方は参加せずに
茶道でお茶菓子と実際にお茶を点てておもてなしする活動があった。
今思えばかなりガチだったし、
その後の進学先の國學院栃木短大で茶道部があり
体験に行ったがあまりのレベルの低さに嫌気が刺し入部しなかったのを今でも覚えている。
そしてそんな経験が10年以上経った今、
役に立つ時が来たのだ。
ゆづおが年長になってから月1で園長先生から指導を受けていてお茶を点てるのは先生がやる以外
運ぶ役、お茶碗を下げる役等を勤め上げ
家でも学んだ事を練習する際にかなり出来ているのを実感していた。
抹茶も最初の頃から「おいしい!」と言ってて
「今日はお菓子カステラだったよ!」とか嬉しそうに話していた。
本番では惜しい部分もあったがかなり良く出来ていた。
むしろ旦那の方が出来て無いのが気になって
小言おばさんの様に注意していた😅
ゆづおもこの経験がどう生きるか分からないけど
いつかまたお茶を飲む機会を与えられたらと思う。
では、今日のサ活は別途画像にて。
女
NSBさん、こんばんは🌙 ご心配おかけしましたが、ドンジャラするか、ドンジャラしない日はゆづお寝かしつけつつ一緒に寝てしまっていたので普通に元気でした😉 NSBさん帰宅3時間ですって!?🙊 言って頂ければお迎えに行ったのに😫💦←彼氏気分笑
えびのしっぽさん、こんばんは🌙 今日もドンジャラしていたらサ活行くのが遅くなりました😇 お茶会では思ったより細かい所までしっかりやっていて幼稚園生ながら凄いと思いました✨️ 思えば確かに高校生の頃からサ道はまってました😂👍
みつおさん、お疲れサマー🌸 皆さんもおっしゃる通り、みつおさんの投稿が途絶えると心配になります😵💫 投稿があり何よりです🤩ゆずおちゃんも結構なお手前で、成長が目に見えて良いですね🙂 茶道部には、驚き‼️栃商は、子供の野球の練習試合に何度かお邪魔しました。みつおさんの母校とは^ ^これまた驚き‼️
yuyanさん、お疲れサマーです🌴&サウナトントゥありがとうございます🙇♀️ 去年の今頃コロナになって1週間以上サ活出来なくて死にそうになってました😅🦠 栃商まで練習試合来ていたのですね😳😳 栃木市は栃商から國學院で5年間お世話になった思い出の場所でもあります☺️
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ。高校の頃から🈂️(茶)道部だったとは( ゚∀゚)・∵ブハッ!!(○゚∀゚)ガハッ∵∴( ゚∀゚):∵グハッ!!。みつおさんのイメージにピッタリですね笑o(〃^▽^〃)oあははっ♪
ハニューさん、お疲れ様です😁&サウナトントゥありがとうございます🙏 私のイメージにピッタリなら良かったです🤗が、小学校で吹奏楽、中学でソフトテニス、短大で囲碁(一度も活動してなくて何故か部長)と学校変わる毎にレパートリー豊富に部活動していました🤣
おはようございました、みつおさん😄お茶好きなみつおさんは茶道部だったのねトントゥどうぞ。ドンジャラって凄い久しぶりに見た。麻雀したくなってきました笑
山崎さん、お疲れ様です💡&みつトントゥありがとうございます🙌 そうなのです! お茶好きからコーヒーよりもお茶又は紅茶派であります🍵 ゆづおがドンジャラマスターしたら麻雀買うかもしれません🀄笑
栃商デパート、茶道部って響き♪凄く懐かしい🤗 キラキラ✨ギラギラしてた時代を思いだす😂 今日は昔を思い出しながらの外気浴してみます🙇
ショウさん、こんばんは🌙サンキュートントゥありがとうございます🥺 栃デパ、私も忘れかけてましたが懐かしさであの頃を思い出しました😂✨️ ショウさんはキラキラだけでなくギラギラもしてたのですね😎 思い出に浸る外気浴もまた乙ですね😌
そういえば、ドンジャラというと麻雀もどき程度と思ってても1回やり始めると止まらないんですよね😇 かっぱえびせん並の中毒性がありますからねぇ😂 出るのがめんどいけど、行き始めると止まらない何かのサ活的なモノを感じられます🤣
イッセーさん、こんにちは☀️&サンキュートントゥありがとうございます😊って私で宛先大丈夫でしたか?笑 確かに中毒になりつつありますね🤔 ゆづおも一人でやって勝てるようになってきてそこも見ていて面白かったりします🐰🀄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら