宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
昨日は幼稚園の卒園旅行で東武動物公園へ🦁
女の子のお友達6人とワイワイ楽しく遊んできました✌️
今日は朝一からさくら市にて仕事。
終わって帰ってお昼食べつつ準備しゆづおが帰宅したらベルさくらへ。
着く10分前に昨日の疲れもあるのかゆづお爆睡😪
駐車場着いて一緒に20分程お昼寝。
最近定番になりつつある😅
起きてベルモールでお買い物をしてから
ホーム『ベルさくらの湯』♨️
ゆづおがお腹空いたというので先にお食事🍜
その後は貸切だったのでゆづお初利用の休み処で食休みし浴室へ。
頭と体を洗い、炭酸泉で下茹で10分。
入ったのはもう暗い夕刻前。
最近は日が落ちるのが早くなり、朝晩は冬の訪れを感じる寒さだったりしますね。
①スチーム(どくだみ) 12分→シャワー→外気浴(足湯)5分
②塩 12分→シャワー→寝湯 5分
③ドライ 10分→水風呂 1分→外気浴 5分
の安定の3セット。
1セット目終わって、
外気浴スペースの所のシャワーで汗流ししようとすると
お久しぶりの足湯用のバケツ発見👀
去年なかなか出て来なかったけど、
今年出るの早くてタイミングもベスト👍
ベルさくらは外気浴しながら
足湯出来るのが私的冬の定番です。
結構冷え込んでいたので、
足湯のお湯に途中でタオルを浸して絞り
ホットタオルにして体に掛けるのも
寒さ対策になるし外気浴をより楽しめます。
2セット目の塩サウナはゆづおと。
3分程しか入れなかったけど静かに蒸されていました🧖♀️
ベルさくらのローカルルール的なものがありまして、、
塩サウナとスチームサウナ後の
座面洗い流し用の蛇口押して水かお湯(洗い場カランの所のように温度調整可能)を桶に入れて
自分が座面流した後にはほぼ9割型のお客様が
次の方の為にお水やお湯なりを貯めるのが
ここの施設利用者さん達の優しさだったりします。
ゆづおももうすっかり常連さん。
いつの間にか何も言わずとも出来ていて安心しました😌
寒いから塩サウナとスチームのセッティングに不安になる時期ですが今の所平常通りです👌
ドライと共に真冬までキープ願います🙏
サウナ後にはいつもの3大風呂に入り
先日の定休日後から始まったあつ湯にてフィニッシュ。
あつ湯久々でしたがやっぱり寒い時期は
こちらのお湯に限ります☺️✨️
ロビーでいつもの17アイス食べて帰宅。
明日は一日おやすみなので何処かの施設に伺おうと思います🤗
女
みつおさん、おはようございます☀ベルさくら訪問後だと、みつおさんのサ活がこれまで以上に想像出来て、やっぱり行ってよかったです☺️ローカルルール的な桶に水入れ。優しさのバトンみたいでいいですよね😊
ピルクルさん、こんばんは🌙&サンキュートントゥ恐縮です🙇♀️ もう来て下さっただけでも凄いので、感謝感謝です🙏✨️ 私も来年こそは金城温泉伺います♨️ 優しさのバトンって素敵な言葉ですね🍀 その言葉を胸にベルさくらこれからも愛でていこうと思います😉
ハニューさん、こんばんは🌙 ベルさくらのローカルルール、前に師匠と語り合った事があるので男性側も多くの方がされてるのを知っております😊 男女共に凄いですよね🥰 それを見て実践するハニューさんも素晴らしいですよ👏✨️
お疲れ様でした、みつおさん😄ゆづちゃんも知らぬ間にローカルルール実践えらいなぁトントゥどうぞ。寒くなってくると温泉の良さを改めて感じたりします。サウナもいいけど温泉も止められまへんな🤤
山崎さん、こんばんは🌙&みつトントゥありがとうございます🍎 私も普通にやっていたのにびっくりしました! 成長を感じます👧 確かに最近一段と寒くなりましたもんね🥶 温まって風邪ひかないようにお互い気をつけていきましょうね♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら