みつお

2022.02.28

32回目の訪問

サウナ飯

今月の締めのサ活はホームベルさくらへ。
2.3ヶ月に1回は行きたくなる岩盤付の温活ご飯パックでイン。
頭と体を洗い、あつ湯で下茹で。
今日のあつ湯44℃でアチアチ🔥で良き。

サ活
①スチーム 12分→シャワー→外気浴 3分
②ドライ 12分→水風呂 30秒→内気浴 5分
③塩 12分→シャワー

今日は岩盤もあるので、サ活はみつお定番コース。
スチーム今週は桃の葉🍑なんとなく緑茶の匂い。
誰かが開けるとサ室の体感温度下がるものの
ストーブ近くの席だったのもあり良き蒸され具合。

その後は美バディ始まりに合わせてドライ。
ほぼ満席で出入りが多いからか86℃。
出入り多かったけどセッティングがいいので汗はいつもと同じ量。
この安定の抜群さがいい👍

岩盤前には必ず入る塩サウナ。こちらは貸切。
ストーブ前だったし、開け閉めなかったのでここ最近で一番の発汗で大満足。

塩サウナ後に水分取ってたらいつも見かける常連さんで話したことない方に
「今日お子さんは?」と聞かれた。
ここだと塩サウナさん(今日も偶然した)とくらいしか話さないので
今度お会いした時は挨拶するようにしよーっと。

常連さんに話しかけて頂き、
嬉しくなってたら休憩するの忘れて
いつの間にかつぼ湯でだらけてた笑
でもつぼ湯は私的に癒し効果絶大なので良し◎
つぼ湯で温まった所でフィニッシュ。

お食事処で昼食食べて、
2階のTV付きリクライニングでサ活投稿下書きしながら食休み。
先日ハレニワの湯でのサ道BGMがAmazon Musicで聴けるのが分かりそれ以来休憩BGMはずーっとサ道で主人公気分。笑

岩活
①オンドル洞 20分→内休憩 5分
オートロウリュあり。
サ室には無いオートロウリュが岩盤に何故かある謎。
その為湿度がしっかりしててじんわり汗かくのに良き。

②岩盤洞 15分→外気浴 5分
ここは女性専用エリアがあるのでそちらをいつも利用しているが、
いっぱいの為間隔開けられる場所にて蒸される。
水壺近くで蒸され具合◎

③熱砂利洞 10分→外気浴 5分
熱砂利洞はここのドライよりも熱い。
かなりアチアチになり、
休憩は1階に降りてって自販機でチルアウト買って
そのまま1階外気浴のリクライニングでチルアウト休憩。
チルアウト店内で買えるってやっぱり最高☺️

浴室に戻り汗流しして
炭酸泉→岩風呂でフィニッシュ。
今日のベルさくら春の陽気で暖かくていいサ活と岩盤浴日和でした。
来月19日から1ヶ月イベントやるそうで楽しみ🥰(HPブログより)

みつおさんの宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯のサ活写真
みつおさんの宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯のサ活写真
みつおさんの宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯のサ活写真

チキンサラダプレート

温活ご飯限定メニュー。最近追加されて初めて食べた。サラダ量が多くご飯無くてもかなり満腹になった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 42℃,56℃,86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0
88

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!