宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
蒸し納め、本年ラストサ活はホーム『ベルさくらの湯』
今日は待ちに待った福袋の引き換え。
その中身の館内利用券(岩盤エリアも使える)を使ってイン。
頭と体を洗い、イベントで溶岩が入ってるあつ湯へ。
外の冷気とこちらの42℃の熱さが凄くいい。
今日はいつも以上に家だと思って過ごそうと決める。
ここの湯船は、本当に我がホーム。
サ活
①スチーム 12分→シャワー→寝湯 3分
②塩 15分→シャワー→座湯 3分→内気浴 3分
③ドライ 12分→水風呂 30秒→外気浴 3分
④ドライ 12分→水風呂 30秒→内気浴 3分
スチーム今週はローズマリー。
二重扉の1つ目を開けるともう香る。
中は41℃、うーん。だけど今日は奥側が取れたのでまぁまぁの蒸し具合。
この香りとスチームがお肌の環境を整えてくれることを願って12分。
寝湯は、鳥さんを眺めつつ。
鳥さんなんか太った気がする。笑
そして、前々から思ってたけど鳥の巣のサイズが鳥さんに全く合ってない(巣が小さすぎる)🤣
でもいいんだそんな所も愛でるから🥰💕
年内ラストなので、塩も堪能。
57℃高め、蒸しはうーんだけど。。←2回目
その後の座湯も効いたのかドライはいいセッティング。
なんか、やっぱりホームのサウナめちゃくちゃ普通だけど凄く私にはいい。
今年何度もここに蒸されてきた。
いろんなサウナも経験した。でもやっぱりここに帰りたい。
私が大好きなサウナ。湿っぽくない、ヴィヒタ撤去された、ロウリュあんましやんない、サ室のマットめっちゃ薄い、それでもいいんです。愛でてるんです。ここがいいのです。
そんなこんなで4セット堪能。
気持ちいいサ活、最後までどうもありがとうございました🙏
今年は、旦那の怪我や死ぬと言われた病気や入院等災いもありましたが、
ライブは14本とほぼ例年通りに参戦できたし、
8月末に始めたサウイキもすっかり楽しくなり日常となり、
サウナの楽しさを教えてもらったりしたり
アドベントカレンダーの記事も書けたりと思い出に残る一年になりました。
御礼トントゥ贈りまくってたら今月贈れるトントゥがあと2になりました。笑
岩盤エリアのことも書きたいですが、
今日はこんくらいしておきます。
さ〜てあと1セットサウナ入って帰ります。
皆様も大変お世話になりました。
来年もそれぞれがいいサ活ができますように☘️✨
よいお年をお迎えください。
女
137 最高ですね。 2021年ありがとう😭ございました。 みつおさんのサ活はためになって 3150です。
こんばんは🌙 最後までトントゥありがとうございました😭✨ 来年もお互いいろいろ訪問して、いいサ活が出来るといいですね! あと、ナナメさんがまた宝湯来られますように🙏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら