たぁくーーーん

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナタイムパスで、休日(男エリアのみ)に潜入。
あいにくの雨模様なのと早めの時間だったので、何と貸切状態!許可を頂いて室内も沢山写真を撮らせていただきました、ありがとうございます。
男エリアはA室。脱衣場の先には水場。温浴と水風呂が並んでいます。

🔥①Metsä メインサ室。L字の座面で、床面にストーブが埋まっています。もちろん寝サウナがオススメ。天井が低く、セルフロウリュの蒸気がじんわりと降りてきます。
🔥②kukka 不規則な段々のサ室。ストーブに茶瓶が置かれてお茶の香りがよき。特に最上段はロウリュがしっかりアチアチ。
オープンしてまだ2ヶ月ちょいと新しく、どちらの部屋も木板の香りがします。

🧊水風呂は15℃位のしっかりチラーが効いた感じ。
💺外気浴は広々。10人以上いてもゆったりできます。温浴がありがたいですね。寒い日は、途中も軽く半身浴したりすれば、途中で凍えることも無し。

とても完成度が高いです。
サウナが少ない下北エリア。人気を一手に集めそうです!
平日のメンズday/レディースdayなら、男エリアAと女エリアBとを両方入れます。近いうちに平日に来ないとですね。

ビール

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
0
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!