サフレくんと一緒に開店待ち。平日15時は多分毎日スタートダッシュをキメてそうなオバちゃんがチラホラ。それほど混んでなく、スムースな入店。

ここの入店待ち状況がスマホで分かるシステム、便利ですよね。広まるといいなぁ。ご長寿さんには難しそうだけど、、、。

サッと身を清めたら、名物の北投石のあつ湯で予熱。いわゆるラジウム泉になるやつですね。産出は台湾の北投温泉、秋田の玉川温泉だけらしく、今は採掘禁止です。日本でも数か所でしか味わえません。

さてお久しぶりにサ室というかサ棟へ潜入。
徐々に混んできますが、開店直後はほぼ貸切♬堪能するよ~
🔥ドライサウナは、しっかり熱を感じる100℃。富士山シートに直行、いいタイミングでオートロウリュも。くはぁ~蒸し暑い!だがいい。
予熱も効いて、ロウリュも効いて、1セット目からキマりそう。

🧊水風呂は、14℃で柔らかい。左奥の深いところでドボンしましょう。サイズ感がデカく1㍍位深さが有るので、ちょっと歩いたりしつつクールダウンします。

💺休憩は、インフィニティが2つあるけど、ぜひ畳張りの寝転びへ。フラットに寝てととのえるところって意外と少ないですよね。寝転がる姿勢だけでグワーんとトビそうになります。

この日はゆったり時間有るし、外も寒かったので、
温浴→サウナ→水風呂→寝転がり でセットを重ねました。これ大正解です。昨今お風呂レスな施設が多いですが、予熱の効果をぜひ再認識して欲しいなぁ。

歩いた距離 1km

オロC+イオンウォーター

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
0
96

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!