2021.08.16 登録
[ 富山県 ]
先月末に、『るい』さんの投稿から、開発鉱泉さんのTシャツに一目惚れ‥
仕事終わりに、真っ直ぐ向かう!
受付してからのTシャツを物色(>_<)
まさかの4種類!
全‥全部欲しい‥(ノ_<)
とりあえず今回は、サイズの関係もあって黒色のロンTをお買い上げ^_^
ゴジラと銭湯のコラボ商品やレジ横のタオルもカラーバリエーションが多くて、
物販コーナーの足止めがエグい‥
お会計を済ませると『こんなのもやってますよ!』と富山銭湯巡りの冊子を頂く!
サウナラリーの2周目も途中だけど、好きな施設からいつかイキタイ施設まで、たくさんある(ノ_<)
これは是非ともやらねば(>_<)
まずは、記念すべき一件目!
サウナは熱々!
その熱さはカラフルな砂時計を見れば一目瞭然‥
その砂時計を丁寧に2回、ひっくり返す‥
演歌(歌謡曲)に耳を澄ませば、とても心地よい(ノ_<)
「今日も一日、仕事したー!』って感じになります(>_<)
次に水風呂!
入りやすい冷たさ^_^
気持ち良く堪能してると、外から親子の話し声が‥
ちょっと気になり、脱衣所から声の方向を確認すると、脱衣所の隅っこの扉から、なんと外気浴コーナーに入れる(ノ_<)
しかも水風呂付き(T . T)
たまりません‥
ご主人の銭湯愛とサウナ愛を強く感じる素敵な銭湯さんでした(ノ_<)
開発鉱泉さんありがとうございました!
[ 富山県 ]
かなり久々の投稿‥
(忙しかったりサウナイキタイのサイト開いてもパソコンの画面みたいな表示になったり‥投稿出来なかったり‥半分泣きそうになってました‥)
そして本日やっと解消された(ノ_<)
さて今回は、何度もお邪魔してますが、夜の訪問は初めてのフロバッカさん!
まず驚いたのが、夜の訪問にもかかわらず、受付で安定の水越さんにお会いする!
今の所、遭遇率100%です(ノ_<)
もしかして住んでる‥
とりあえず簡単にご挨拶済ませて、お風呂へ向かう!
日中は、とても開放感がある露天スペースも、打って変わって、ライトアップが施されて凄くいい感じ(>_<)
安定のアナグラサウナに向かうも、山小屋サウナの前を通ると雰囲気が全く違う‥
サウナ室暗めのテレビ無しは大好きなヤツだぁーーー
それ見たらもう入るしかない(ノ_<)
吸い込まれる様に山小屋in
幸せ‥
土管水風呂もライトアップされて気持ち良さ倍増!
外気浴も堪能して1セット目から顔がにやけてくる(>_<)
次はアナグラサウナ!
夜のアナグラは一段と暗く、いつもながらの人気ぶりで中々の混み具合‥
だけど、薪ストーブ前のアリーナ席が空いてる‥
ししおどしロウリュを待つには、ちょっとハードル高めの席だが、致し方ない‥
ししおどしの傾きも中々の終盤っぽいので、とりあえずキープして着席(ノ_<)
およそ5分くらいでロウリュ発動!
タイミング最高(>_<)
フロバッカさんは、水風呂が豊富なんで、アナグラサウナからは混み具合わからないけど、さほど悩むこと無くサ室を出る!
3セット目もアナグラおかわりでサ室に入ると、丁度ロウリュが発動‥
今回は見送りかと思ってたら、約8分後くらいにまたもロウリュ発動!
間隔短くなってる(>_<)
これはありがたい(ノ_<)
色々、調整や改良、お疲れ様です!
これからの冬の季節も楽しみですね^_^
またお邪魔しに来ます!
今日もありがとうございました!
[ 石川県 ]
初めて来ました!
かなり前から気にはなってましたが、近くに大好きな施設があってココまで来るとつい、そっちばかり行ってました‥
でも石川のサウナ巡りにはハズせないとの評判に、3週間間から気持ちはソワソワし、やっと訪問!
まずは受付で、バーコードのバンドをもらい、その後は、どんな手順か、さっぱりわからない‥
とりあえずパン屋さんがとってもいい匂いで誘惑してくる(ノ_<)
でも、まずはサウナに入りたい!
キョロキョロしながら二階へ上がる。
ふらふらしながら館内着貰ってる人の真似して館内着もらう(>_<)
更に館内着持って探索延長‥
ご飯屋さんのメニューを見たり、ゲーセンや休憩所の漫画をチェックしたり‥
中でも4階(?)の展望デッキみたいな所、天気のいい日には、白山が一望出来るとか(ノ_<)
更にフロアの床に2箇所、ガラスの窓ついてる‥
怖っ‥
高所恐怖症の自分は、もう足を踏み込む事は、もう無さそう‥
あらかた探索も終わったら、待望のサウナ!
それも北陸で唯一(?)の寝サウナが出来る!
という事で炭酸泉で湯通しからの寝サウナ!
ほんの少し角度がついているけど、ほぼ寝転んだ状態になれる!
気分は岩盤浴だが、当然、汗の出る速さが段違い!
熱さが均一で気持ちいい!
なんだこれは!
気持ち良すぎて、開放感があって、意識が持っていかれそう(ノ_<)
でもこのまま意識持っていかれたら、命落とすヤツっぽい‥だから色々な意味でドキドキしながらサウナをいただく‥
その後の水風呂も最高!
どうやら白山は日本三名山の一つみたい!
富山には立山があるし、そんなんが北陸に二つもあるなんて‥
水風呂の後は外気浴で、風に癒されながらフワフワに‥
とりあえず2セットのつもりが、サウナも2種類あるので、とりあえず4セットいただきサ飯とすることに
焼肉のお店も捨てがたいが、1人でお昼から焼肉って、そんな贅沢したらバチ当たりそうなので、今日は控え目にカツ重(普通盛り)にするも、アボカドサラダを追加して危うく残しそうになる‥
やたらメニューは、ミニ重推しにみえたのも納得の量!
お腹満たされて少し休憩所でゴロゴロし、最後にもう一度、サウナを2セット頂いてサ活終了(ノ_<)
帰りの清算の時に次回使える『ご入場無料券』を貰って、このままでは、デブのスパイラルに落ち入りそう‥
石川のテルメさんは、噂通り大満足でした!
[ 石川県 ]
久しぶりの金城温泉さん!
久しぶりの夜サ活遠征!
先週に『るい』さんのサ活から新しいTシャツの情報をゲットしたので、急遽、弾丸で買い物サ活に!
夜の金城は、4000サ活以来‥
それも今回は、普通の営業日‥
慌てずのんびりと金城を堪能しようと、てくてくと歩く‥
駐車場からゆっくりと近づく金城温泉さんの景観が、とてもお気にです(ノ_<)
初めの頃は、来るたびに足を止めて写メ撮ってました‥
今日は、なんといきなり玄関先で『さとみ』さんに偶然(ノ_<)
イベントの日以外でお会いしたのは初めて‥
挨拶したいな‥
でも流石に、面識があると言っても、ほぼ一方的だし、それで突然挨拶ってのもチョット迷惑だろうと思ってたら‥たまたま着ていた金城の黒Tシャツに気付いてもらえて、そのまま目が合ったので勢いでご挨拶!
(目が合ったとは言ってもコッチはずっーと見てましたが‥)
最近、ずっとお気に入りの帽子もかぶってないから、内心‥『誰‥?この人‥?』
って感じだったかもしれませんが‥
それでも、図々しく挨拶して、届いたかわからないくらいで『あおいろです!』って自己紹介(ノ_<)
なんにせよ金城温泉さんのTシャツのおかげでした(>_<)
その後は受付を済ませて、お目当てのTシャツを吟味する!
とりあえずサイズと在庫の確認だけしてサウナをいただく(ノ_<)
のんびり3セットいただいて、最後は、だんなさんのロウリュとプチアウフグースも偶然出来て最っ高!
もう閉店まで堪能しようか悩んだけど明日も仕事だしTシャツも気になるので、少し早めに上がると、コレまた部長と脱衣所で偶然
(>_<)
イベント無くても夜金城は最高です!
本当に来て良かった(ノ_<)
帰りにしっかりTシャツを自分用とお土産用に2着購入してサ活終了!
本当は予備(?)にもう1着購入したかったけど、買い占めもどうかと思い、とりあえず我慢して、しばらくしてまだ在庫あれば追加購入させてください(>_<)
[ 石川県 ]
ものすご〜く久々の、しあわせの湯さん!
平日、日中のサ活がメインなので、こうも暑い日差しが続く季節は、アイスサウナがとっても恋しくなる‥
と言う事で、久しぶりに高速の金沢方面に向かう!
お昼頃に到着すると駐車場は中々の空きがあり、比例してお風呂もかなり少な目‥
暑く時間帯はこんなものなのかな‥?
お店には申し訳ないが、空いてるサウナってありがたい(ノ_<)
気温も高いので、洗体から湯通しなしで、まずはサウナをいただく^_^
忘れてたけど、ちょうどロウリュサービスの時間と重なりな、なかなかの好スタート!
サウナ室も人の出入りが少ないせいか、かなり熱い!
そこからの水風呂、アイスサウナ!気持ちいい(ノ_<)
アイスサウナは-2度くらい
約2分で髪の毛はカチカチ‥これが結構好き(>_<)
仕上げは外気浴!
日差しがアホほど暑かった‥
なので、2セット目3セット目は、内気浴^_^
しあわせの湯さんの内気浴は、気持ちが良すぎて、ちょくちょく時間が飛んでしまうので要注意!
せっかく石川来たなら、もう一つ外せないお風呂屋さんがあるので、3セットで終了!
追記‥
どうでもいい事だけど、しあわせの湯さんのアイスサウナって2重扉で、1回目と2回目の開け方が逆で、
今回は入る時と出る時の合計6回、全て間違えると言う、偉業を達成(ノ_<)
扉の取手に『押す』『引く』の表示があると嬉しいですね(>_<)
何はともあれアイスサウナご馳走様でした!
[ 富山県 ]
かなりの時差投稿ですが‥
お盆休み最終日に、前回忘れたお風呂セットを引き取る為に訪問(>_<)
受付で名前を名乗って手桶を受け取る‥
とても綺麗にラッピングして丁寧に預かってもらってました‥(ノ_<)
本当にありがとうございます(>_<)
さて‥
何事も無かったの如くサウナをいただく‥
洗体からの炭酸風呂!
からの、あなぐらサウナ!
気持ち良き(ノ_<)
蒸される事8分くらいで、ししおどし発動!
1セット目から大当たり!
土管からのベンチで幸せに
包まれる‥
2セット目は、迷いながらも、あなぐらサウナをおかわり!
店員さんによる薪の追加!
なにやら、薪の焚べる蓋とその下の、空気取り入れるらしき蓋を巧みに操作して、みるみると炎を育てあげる(ノ_<)
その職人技に見惚れる事、数分‥
もしサ室に1人だったら拍手を送りたいレベルでした(T ^ T)
(アウフグースに拍手があるから薪使いにも拍手があっても良いかもです‥)
3セット目は、やまごやサウナで味変サウナ!
小さな子供連れの親子が少し遅れて入室、親子の会話で、お父さんに『熱くない?大丈夫?』っと少し小さな声で話しかける子供の、父親と周りのサウナーに気を使う姿に、驚きやら微笑ましいやらで、びっくり(ノ_<)
FUROBAKKAさんは、小学生から、保護者同伴なら子供でもサウナを楽しめる、本当にありがたい施設さんです(>_<)
(自分の息子は、もう勝手にサウナ入れちゃう年齢ですが‥)
小さいお子さんを持つ親には、たまらない施設です!
子供のサウナは賛否がありますが‥FUROBAKKAさんの判断には、賛成派です
(ノ_<)
子供って、どうしても大人の真似したくなるものだし、サウナがブームで、色々とテレビで特番なんかしてるのに、子供はサウナ禁止‥ってちょっと残酷でもあるし(T ^ T)
帰りに、今日は水越さん見かけないので、流石にお休み取られたんかな‥?って思いきや、お店を出た所で、汗だくの水越さんに遭遇‥
草むしり‥?お片付け‥?
本当にお身体お慈愛くださいね(ノ_<)
少し挨拶して、とっても気持ち気分でサ活終了!
ありがとうございました!
[ 富山県 ]
今日のサ活はFUROBAKKAさん!
訪問は3回目!サ活のペースは周に1.2だから自分の中では、ハイペースな訪問(>_<)
平日だけど、駐車場はなかなかの混み具合‥
混み合ってるお風呂は、苦手だけど、人気のある証拠だから、それはそれで、とても嬉しい(ノ_<)
さっそく洗体からの炭酸風呂で湯通し!
露天風呂の景色が好き‥
受付で水越さん見なかったけど、浴室でお会いできました(>_<)
(ちゃんと休暇取ってくださいね‥)
湯通しの後は、お気に入りのあなぐらサウナ!
入室後、ししおどしの傾き具合を確認すると、ロウリュ発動寸前に見える‥
タイミング最高!っと思いストーブの前に座って待つ事5分くらい‥
なかなか発動しない‥
よ〜く観察すると、ししおどしに、5滴くらい注がれてる間に3滴くらい先端から溢れてる感じ‥
熱による影響で、ししおどしの動きが渋くなってるのかな‥
結果10分待って発動しなかったので1セット目は見送り‥
それでも充分に気持ちいい!
水風呂も160cmをいただき、とても幸せ(ノ_<)
ただ外気浴スペースが、まさか全滅‥
(人気ありすぎる証拠ですね‥)
脱衣所で内気浴を済ませるも、中々気持ち良かったです!
あとの3セットは全て外気浴でいただきました!
気持ち良すぎて帰りに、お風呂セット忘れたんで、近々また訪問するきっかけができました‥
今日もありがとうございました!
[ 石川県 ]
石川県サ活7件目!
ラストは、楽ちんの湯さん!
(石川県のラストです)
スマホのナビを頼りに、裏道をクネクネ走る‥
本日最後は、初訪問の施設!
なんかもう、駐車場や入り口から雰囲気が良いのが、溢れている感じ(ノ_<)
なんか施設全体が、あったかい感じ!好きなヤツです(>_<)
モール泉も好き!
今日、何回もサウナ入ってるけど、洗体からのモール泉で湯通し!
ハシゴ疲れでヘトヘトになってる身体を優しく回復してくれる(ノ_<)
‥でも実際は、残り僅かな体力を奪われている気もするとかしないとか‥
と言う事で、湯通しはサッと済ませて、いざサウナ!
年季は感じるものの、照明が暗めのサウナは好みです!
水風呂からの外気浴に、サウナ側から露天にでると、寝っ転がれる場所は、露天風呂の中を通過して行く事になる(>_<)
露天風呂を通過すると言っても深さは足首だけの深さですが‥
動線が遠いかな‥っと思いきや、足首が、なかなか暖かくて気持ちいい(ノ_<)
ちなみに、よく見ると内湯の中を通ると反対側からも行く事ができる造りでした^_^
それにしても‥
サウナとモール泉って凄く組み合わせが良い気がする
(ノ_<)
ずーっといれる‥
‥でも、そろそろタイムアップ‥
石川県のサウナも素敵な所ばかりなので、ラリー2周目は、一件ずつ、たっぷり堪能しに来させていただきます!
楽ちんの湯さん、ありがとうございました!
[ 石川県 ]
石川県サ活5件目!
訪問は2回目!
本日2件目のハシゴサ活‥
(投稿は、かなり遅め‥)
前回来た時に、ご飯もいただいてギガだかメガだか覚えれないけど‥
かなりのボリュームに苦戦したので、今回もリベンジランチからのサ活(ノ_<)
ダブルカツカレーを注文したら、カツが一枚足りないらしく、変わりに一枚チキンカツに変更になりとの事!むしろ味変で、そっちの方がありがたい(>_<)
いざ!実食!
半分くらいまでは、ペースよく美味しくいただきましたが、後半にペースダウン‥
(これって本当に1人分なんでしょうか‥)
でも残す事もしたくない‥
なんとか40分程かけて完食するも、気持ちは2連敗‥
重たい身体で階段を上がり、お風呂をいただく!
洗体からのいつもは、湯通しするのだが、この前『るい』さんのサ活で教えてもらった回遊風呂の『豪鬼ジェットボタン』を試したくて探してみる事に!
多分、一番奥の右端がそれっぽい‥
『ポチっ』と押すとエグい水圧が襲いかかる‥
カレーライスでるかと思った‥
(絶対、食後に試すものでは無さそうだ‥)
その威力たるや‥
豪鬼の強パンチどころか、
ラオウの剛掌破‥
こんなの喰らったらケンシロウでも倒されるワケだ‥
カレー出したらお店に迷惑かけるので、今日は、このくらいで勘弁しとく事にする(ノ_<)
この日は、残り2件回りたいので、サウナは2セットで終了!
お腹いっぱい過ぎるとサウナも辛いんですね‥
ラリー2周目は、のんびり堪能しに来ます!
和おんの湯さんありがとうございました(>_<)
[ 富山県 ]
週末のオープンからの3連休は、『サウナイキタイ』の皆様方のサ活を読むのが楽しくてたまらない程、
大好評の『FUROBAKKA』さん!連休も終わって少し落ち着いてるかと思い、4日ぶりに再訪問(>_<)
今回も受付で、水越さんに軽くご挨拶!
‥ちゃんと休み取れてますか‥?(ノ_<)
今日は、軽く、とみさんひろばも利用させていただき、からのサウナ!
洗体からの炭酸風呂で湯通しし景色を眺める‥
もう幸せ‥
炭酸風呂の中央にある、石柱も愛でポイント!
ドーミー○ンみたい(>_<)
まずは、お気に入りのあなぐらサウナ!
入室し薪ストーブの前に座ってひたすら炎とを見つめる‥
ふと、ししおどしが気になり観察‥
中に徐々に水が溜まる構造だから傾きの角度で、どのくらいかわかりそう‥
観察始めは、時計の針で言うと、10分(60度)くらい‥
それから2分くらいかけて1分(6度)づつ傾く感じ‥
傾き角度が13分くらいに近づくと、ししおどしがロウリュしたくて、ゆらゆらしてる(ノ_<)
そろそろかな‥と思い上段に移動し、その直後‥爆ロウリュ放出!
『ドン!』って感じで熱さが広がる(>_<)
身体がクゥーってなるくらい気持ちいい!
ロウリュ後の傾き角度は6〜7分くらいかな^_^
サウナに入る時間を極端に伸ばすのは良くないと思うけど、ししおどしの角度が13分付近だったらロウリュ発動まで耐えるのは、全然ありだと思う(ノ_<)
この日は、天気も良く、やまごやサウナもあなぐらサウナも出た途端、日差しが迎えてくれるのも気持ち良き!
サ室が外って開放感が凄い!雨だって雪だってサウナ室でてすぐに身体で浴びる作りだから想像したらめっちゃ気持ち良さそうで、これからが、益々楽しみです(ノ_<)
帰りは、こっそり、宙吊りの椅子も座って、オリジナルのMOKUも購入してサ活終了!
湯屋FURO BAKKAさん、ありがとうございました!
[ 富山県 ]
本日、14日!
『湯屋FUROBAKKA』さんのグランドオープン!
激混みするだろう‥って思って初日から行くのは悩んでたけど‥
オープン近づくにつれて、周りのサウナ好き達の情報交換が飛びかう中
気がついたら向かってた‥
スマホのナビにはまだ登録されてないみたいなので『道の駅kokoくろべ』をセットし少し早めに出発!
9時半頃に到着し雰囲気でFUROBAKKAさん発見!
お店の入り口には、もうお客さんが並んでる(ノ_<)
流石です‥
自分もちゃっかり並んで、オープン時間には、約40人程の行列が‥
オープンのお出迎えは、まさかの水越さん!(>_<)
少し挨拶してチェックイン!券売機でチケットを購入し、ちゃっかり反対側のパンフレットもいただき‥
ささっと記念撮影しながらも浴室に向かう(ノ_<)
じっくりと隅々まで愛でたい自分と、いち早くサウナ入りたい自分が脳内会議‥
僅差でサウナ優先(>_<)
お風呂もサウナも全てが素晴らしい事のなんの(ノ_<)
レビューは他の方達が沢山書いてくださってるので、省略‥
お気に入りは、あなぐらサウナ!
サウナは両方とも大好きなテレビ無しのタイプだが、その中でもあなぐらサウナの暗さが良き(ノ_<)
ししおどしからなるロウリュの‥
熱い事‥
気持ちいい事‥
もう、たまりません‥
最初は、入室してから約8分ほどで作動してたし、次は、入室から約10分くらいで作動してたし、入室直後はロウリュの熱が降りて来てる感じもしなかった事から、間隔は15分くらいなのかな‥?
水風呂もたくさんあって一番深いところのそばに、水風呂の説明が‥
漢字がちょっと読めない所あったけど、多分『飲んでいいよ』的な文章に見えるので、とりあえずガブガブいただく(ノ_<)
美味しい‥
最高‥
幸せ‥
外気浴も沢山場所があって助かります(>_<)
帰り際に、脱衣所で、まさかの392さんと西岡さんをお見かけし、『12時からアウフします!』との事!
でも沢山お客さんいるし、時間的にも厳しそうなので泣く泣く断念‥
またの機会のお楽しみにします(ノ_<)
ちょっとだけ気になったのは、薪ストーブなので仕方ない事だとは思いますが‥
いつか誰かがバランスを崩したりして、接触したり火傷したりしないか心配‥
こんなに素敵な施設で、誰かが痛い思いや、悲しい思いしないか少し不安に思えました‥
帰りに、またまた水越さんにあって、更に少しお話しと、簡単に入浴コーナー以外も見せていただき本日1件目のサ活終了!
[ 石川県 ]
サウナラリー6件目!
石川県サ活4件目!
『湯来楽 内灘店』さん!
昔、砺波店は訪問した事があるが、石川県は初めて!
本日も午前中からのサ活なんだけど、湯来楽さんは岩盤浴もあるので、今日はサ活のハシゴは厳しそう‥
とりあえず受付でスタンプをもらい、まずはお風呂から!
天気も良く、お風呂だけでも半日いれそう(>_<)
とりあえず、しっかり洗体して、散策がてら露天風呂コーナーへ!
まずは、炭酸泉をいただき軽く湯通しからのサウナ!
お昼前は、ガラガラで、更にテレビは映ってるものの音声なし‥
目を瞑れば、とても静か‥
好きなヤツ‥
(
次に水風呂からの、外気浴!
日陰の椅子で風が気持ちいい(ノ_<)
いつも思うけど‥
サウナ入ってる時は、水風呂の事を考えて‥
水風呂入ってる時は、内気浴にしようか外気浴にしようか考えて‥
外(内)気浴してる時は、次のサウナ入る事考えてしまうから、終わりが見えないんですけど‥
とりあえず2セット目は外気浴でベンチに寝転んでると、寝落ちしてしまい日差しが強くて寝汗がサウナ程でた‥
一旦仕切り直して食事を取り、その後は岩盤浴をいただく!
岩盤浴コーナーは、沢山の種類があって、迷ってしまう(ノ_<)
とりあえず『漢の癒』でしっかり滝汗の後は『冷の癒』でクールダウン!
プロジェクターが床に投影されてる(>_<)
色々な滝の映像を見ながら、エアコンの音を脳内で無理矢理、滝音に変換‥
更にエアコンから時々飛んでくる、冷たい水(氷)が
まるで4DXの様に、映像とリンクしてる様に見えない事もない‥
岩盤浴の後は、再びサウナを2セットいただいてサ活終了!
結局、本日はサ活1件のみで終了(ノ_<)
湯来楽さんありがとうございました!
[ 石川県 ]
サウナラリー5件目!
石川県日帰りサ活3件目!
満天の湯、白山インター店さん!これで満天の湯さんは全店制覇!
だけどよく考えたら、満天さんは日替わり施設なので、完全制覇には、ならないんだ‥
よし‥
そこには、気付かなかったことにしよう‥
受付でスタンプを押してもらう時に、受付のお姉さんが『このタオル結構しっかりしてて良いですよ!』と教えてくれた(>_<)
ただ、一回目は手に入れる事が出来てもコレクション用になる予定なので、しっかり感を味わうには、2周目頑張らないといけないんです(ノ_<)
とりあえず、さっそくサウナを頂く為に、手抜きの洗体‥
(お風呂屋さんのハシゴだからですよ‥)
からのサ室!
本日7セット目になるが、やっぱりサウナは気持ちいい‥(>_<)
次に水風呂!
外気浴!
ここで1セットで終了すれば、もう1店舗回れるかな‥?
って考えもするが、なんだかんだで3セット‥
間に炭酸泉はさんで気持ちいいやらヘトヘトやらで今日は、この辺りが限界かもでした‥
2周目来れた時は、反対側だといいな(ノ_<)
次の月曜日も石川サ活頑張ります!
満天の湯さんありがとうございました!
[ 石川県 ]
サウナラリー4件目!
石川県の地理はわからないけど、帰り道に攻めれるだけ攻めたい(ノ_<)
という訳で、多分『おつかりさま』高速走って移動して目的地寸前の徳光インターでトイレ休憩‥
運転再開するもスマホのナビが少し迷走し、ETCのスマートインター出口に向かう途中に『目的地に到着しました!』
やめて‥
道音痴にはキツい‥
迷子なる‥
と恐る恐る高架下をくぐると左側に『おつかりさま』が‥
良かった‥
新しいお風呂道具を準備して受付へ!
なんとなくだけど、雰囲気は『ほっとらんどNANAO』みたい(>_<)
券売機でチケットを購入して受付でスタンプもらう!
さっきもそうだったけど、石川県は、しっかり日付も記入されるみたいですね^_^
同じ日にハシゴすると、なんか少し恥ずかしいかも‥
(ノ_<)
とりあえず気を取り直してサウナを頂く!
散策をしてからの、2件目なので、手抜き洗体‥
からのサウナ!
水風呂は、小さ目で、譲り合いの心がないと1人用‥
外気浴コーナーは、天気も良く、すぐ側にある高速道路を走る車の音も、何故か心地よい(>_<)
ただ‥今日は数こなさないといけないので、心地よいと困るのです‥
それでも、やっぱり3セットいただいて2件目のサ活終了!
せっかくなのでご飯も食べてご馳走様でした!
本当は、もっとゆっくりしたいけど‥
おつかりさまありがとうございました!
[ 石川県 ]
サウナラリー3件目!
月曜日の休みを利用して、一気に石川県をせめてみよう(ノ_<)
石川県は全部で7件!
(富山県より多い‥)
時間は夕方まで‥
4件くらいはイキタイな(>_<)
効率よく回ればなんとかなるかな‥?
‥と思いきや、地理が全然わかんない‥
とりあえず何処が一番遠い所を検索‥
多分『ピュア涌泉寺』さん!
自宅からの距離、約100キロないくらい‥
まあ許容範囲(ノ_<)
こんな事もあろうかと、車もハイブリッド車に変えたし‥
コンビニで食料を仕入れて、いざ出発!
平日もあってか、お昼前だからか、そこまで混んではない(>_<)
昔ながらのお風呂屋さんって感じだけど、手書きのポップや広告に、しっかり銭湯愛を感じます(>_<)
受付でスタンプをもらい、脱衣所に入ると、昔ながらの風景に混ざって、一つ、とっても近代的なものが‥
ルンバみたいなちょっと小さ目なお掃除ロボが、めっちゃ一生懸命にお仕事してる(ノ_<)
なんか愛おしい‥
でも、すぐサウナ行く‥
まずは、勝手がわからないけど、サウナ室そばのタオルフックにサウナ用のバスタオルを掛けて、身体を洗う!
サウナ頂こうと思いきや、どうやらロウリュサービスがあるみたい(>_<)
だとすれば、まだ時間がまだ20分程あるので、先に全体を散策‥
露天風呂コーナーが広い!
露天風呂の奥にまだ露天風呂がらある‥
どういう作り‥?
とりあえず覗いてみると、
歩行湯やら露天風呂やら、終わりが見えないかと思った‥(ノ_<)
ロウリュの時間が近づいて来たので、露天で湯通ししてサ室にin!
2分程でスタッフさんがロウリュに!
ウチワのアウフ付き!
ご馳走様です(>_<)
2セット済ませて、一旦、水分補給で脱衣所へ行くて、さっきのお掃除ロボが足マットと格闘中‥
どういった経緯かはわからないけど、マットの下に身体半分潜ってた(ノ_<)
一生懸命にも見えるし‥
遊んでる様にも見える‥
なんせお疲れ様!
今日は次が控えてるので3セットで終了!
ピュア涌泉寺さんありがとうございました!
[ 富山県 ]
サウナラリー2件目!
久々の湯めごこちさん!
土曜日もあって激混み‥
何やら土曜日の夜9時は『スーパーロウリュ!』ってイベントみたいで、時間が近くなると、サウナ室前の並びがエグい‥
露天風呂はかなり広めだけど、並びきれてない人達が周りで様子を伺っている‥
こんなに混んでるお風呂は高校の修学旅行以来かも‥
なんせ人だらけ‥
入るのを諦めてたらスタッフさんが『あと3名ほど入れまーす!』との事で、入っちゃいました(ノ_<)
空いてる場所は、上段か下段‥予備知識がないので、下段を選択(>_<)
いざ説明が終わりロウリュが始まると、そこそこ大きなラドルで、
1杯‥2杯‥3杯‥4杯‥5杯‥
えっ‥?ストーブ大丈夫‥?
上段に座ってた数名が瞬殺‥
うちわで攪拌‥
サ室は大変な事になってます‥
スタッフさんが交代して更にロウリュ‥
下段で良かった‥
とりあえず10分程サウナをいただき、混み合っているが水風呂を堪能(>_<)
ロウリュも良いけど、自分のペースでのんびりサ活が一番かもです(ノ_<)
結局、4セットいただき本日は終了!
帰りは食事処寄りたかったけど、お店しまっちゃてた‥
ガチャコーナーなにサウナグッズあったので、とりあえず回す(ノ_<)
週末で混み合ってはいましたが、いいサウナでした!
湯めごこちさんありがとうございました!
[ 富山県 ]
射水市に用事があったので、久々に『海王の湯』さんにお邪魔しよう!
っとお昼頃から、脳内はソワソワ‥
週末と言う事で駐車場は激混み‥
なんとか端っこに駐車しチェックイン!
受付を済ませて、軽〜く物販コーナーを愛でると、この前は売り切れてた、サウナマットのイラスト入り(男の子のやつ!)が在庫補充かかってる(ノ_<)
悩むまでもなく、即決!
レジで会計を済ませて商品を受け取るも、このご時世、袋には入らず、商品は素のまま‥
たまたまなのか、レシートも受け取ってないので、万引き感が満載のままバックに入れる‥(>_<)
本命のお風呂に入ると、まず目に飛び込むのは、水が満タンに入ったポリバケツが4個と小さい樽が1個!
‥えっ?ひょっとして水風呂故障中‥?
と思いきや、水風呂もしっかり稼働していて、追い水風呂みたい^_^
サウナ室のキャパからするととてもありがたい(ノ_<)
せっかくだから1セット目は、新しいバケツ水風呂!
とりあえず片まで浸かって気持ち良し!
‥これって、もしかして潜ってもいいヤツ‥?
と思ったけど、そもそも自分の体型で、果たして潜れるのか‥?
潜れたとして無事にバケツから出れるんだろか‥?
恐る恐るも試みたもの、潜れませんでした(ノ_<)
バケツを出ると満タンだった水位が半分以下に‥
ちょっと恥ずかしいので、バケツの前で身体を拭き上げ、水が溜まる時間稼ぎ‥
(全然溜まりません‥)
諦めて外気浴しよっ(>_<)
露天風呂の外気浴コーナーは整いイスが増えててコレまた嬉しい!
のんびりと3セット済ませて帰ろうとした所、玄関にサウナラリーの貼り紙が‥
オリジナルタオル欲しい‥
店員さんに確認したら帰りだったけど、用紙にスタンプ押してもらえた^_^
ありがとうございます!
これは、しばらく休みの日、忙しくなりそうです(ノ_<)
たまにしか来れないけど、海王の湯さん、ありがとうございました!
[ 石川県 ]
久々の新規開拓!
何人かのサ活投稿では、拝見してたのですが、とうとう来れた!
携帯のナビをセットして道を間違える事、3回‥(金沢の道って難しい‥)
到着直前の100mくらい前の一方通行からもう、雰囲気が良くオシャレ(ノ_<)
駐車場も空いてる!
外観も、とっても素敵(>_<)
暖簾が可愛いし、温泉マークも可愛いし、サウナストーンみたいな看板もオシャレだし、ウッドデッキのアプローチも素敵(ノ_<)
下駄箱も待合室も男湯女湯の暖簾も素敵(>_<)
今どきは、事前に情報仕入れてから訪問するんだろうけど、『サウナイキタイ』サイトのHPのリンクからはInstagramにとぶので、インスタしてない自分には、色々な事が新鮮‥
お風呂のタイル画も可愛い特に一番下の松の木が小さくもたくさん並んでて最高に愛でポイント(ノ_<)
洗体からの湯通し!熱めだけど、タイル画を鑑賞してると、あっという間(>_<)
次にサウナ!とても綺麗なサ室、好みのテレビなし、更に貸し切り状態でとっても静寂‥(ノ_<)湯通しし過ぎたせいか、3分ちょっとで爆汗‥
からの水風呂!そしてテラスで半外気浴(>_<)
これまた貸し切り状態で、幸せ‥
静かだし風が入ってきて、とても心地よい(ノ_<)
家よりも落ち着く‥
こんなん何セットでも出来てしまう‥
帰れなくなるかも‥
‥でも時間があるのでとりあえず3セットで終了!
2階のカフェもお邪魔して、お気に入りのお風呂セット持ってたら、褒めてもらえた(>_<)
お店もスタッフさんも、とても素敵な施設でした!
松の湯さんありがとうございました^_^
[ 石川県 ]
4000熱波最終日!
たまたま会社の休みを取ってたので、午前中の用事を済ませてからのお昼過ぎにチェックイン(>_<)
14時からの『石井団長』のゴーゴー熱波には間に合った!
まさか、あのゴーゴー熱波が金城温泉で体験出来るとは‥
石井団長も緊張してるのか天然なのか‥なかなかの可愛いポンコツぶりが、愛くるしい(ノ_<)
それをカバーする様に、けっけさんと392さんが、愛のあるイジリでカバー!
一番の愛でポイントは、ゴーゴー熱波のカウントアップで、掛け声は
『1.2.3.4.5ー!』なんだけど、カウンターは、しっかり4で止めてる所(ノ_<)
あおげてないんだから当然なんだけど、392さんすごく細かで丁寧な仕事してる(>_<)
またその後のいんぺりさんとしんすけさんの回もしっかり参加させていただきました!
久々にしんすけさんのロウリュを受けたが、相変わらずラドルの傾け方が絶品!あそこまでロウリュに、気持ちを込めてるアウフギーサーは見た事がない(ノ_<)
またいんぺりさんの熱波もなかなか力強く素敵な回でした!
その後の『おりおさん』『ノビさん』の回は定員が多くて受けれなかったけど、イベント終わりのサ室に入ると、アロマの香りは残ってるし、テレビの電源も切ったまま!
凄く嬉しい仕上がりになってる(ノ_<)
イベントの合間のサウナもしっかりいただき、本当は最後までイベントを見届けたかったが、どうしても夜は予定があり17時ちょっと前にサ活終了‥
帰り際にノビさんとコージさんとも少し挨拶して本日のサ活終了!
関係者の方々4000熱波イベントお疲れ様でした!