hana1126

2022.10.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
愛知県内の銭湯で配布している「銭湯マップ」で見つけてふらっと来てみました。

京都の「サウナの梅湯」と同じくゆとなみ社の運営なんですね。浴槽に掲示してある「にんじん新聞」を見るまで知らなかった!

女湯はスチームサウナのみ。追加料金なし!ありがたや〜

絶対私よりは年上と思われる熱湯シャワータイプで、頭の高さにちょうど熱波があたるので実際の温度以上にキます。

もう限界!!!と思ってサウナを出ると毎回7-8分しか経ってない不思議…。

水風呂はマイルドな温度。ずーっと浸かっていたくなる心地よさです。2人入るとすし詰め状態なので譲り合いが大切。

女湯はボーッとできる広々ととのいスペースがあるのでゆっくり休めます。

難点をあえてあげるなら、スチームサウナの足下があったかくないことと、飲料水の蛇口がないことでしょうか。サウナでは三角座りして、ペットボトルの水を番台で買ってから中に入ることをオススメします。

古さと新しさの両方あってとてもステキな雰囲気のお風呂屋さんでした✨

歩いた距離 2km

hana1126さんの人蔘湯のサ活写真
hana1126さんの人蔘湯のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!