2021.08.15 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 水沢温泉館
  • 好きなサウナ セルフロウリュ、キンッキンに冷えた水風呂、整いベッド、インフィニティ♾️チェア
  • プロフィール 衝動に駆られて動くタイプです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

black hole

2025.02.19

52回目の訪問

水曜サ活

体調不良からの復帰サウナ。

脱衣所にてスターマイン氏と土曜ぶりの偶然。最近遭遇率高いですね🫣

サ室マイルド目でした。水風呂も気持ちぬるめ。どちらも入りやすい温度でした。

2セットにて完。
ありがとうございました。

続きを読む
37

black hole

2025.02.15

5回目の訪問

サウナ飯

久々のスパメッツァ。
日中は買い物したり魚を見たりと良き休日を過ごし、充実した気持ちで泉へ。
16:00インでしたが、駐車場はまだ余裕ありでした。

洗体して湯通ししようかのタイミングで、花火系サウナーさんと偶然。県外サウナでもこうして偶然できるのは嬉しい限りです。

伊達、メディ、岩盤浴、ソルトをそれぞれ楽しみました。伊達サウナはやはりアチアチです。
水風呂は16度のやつが丁度良き。

外気浴エリアは混雑しておらず、椅子難民回避できました。

お腹空いたので帰りは近くのイタリアン行きました。
ありがとうございました。

Italian Kitchen VANSAN 仙台泉店

THE カルボナーラ

チーズが凄いんすよ

続きを読む
56

black hole

2025.02.15

21回目の訪問

昨日は御取引先様との飲み会だったためサウナキャンセル界隈でした。
本日は早起きして自家用車を取りに会社までお散歩。リュックにお風呂セットを詰め込んで計画的にいきました。

自家用車ピックアップからの、沼木温泉へ直行。

駐車場はなかなかの混雑。
サウナ室は常に7割くらいの人入りでした。

NHKニュースを見ながら2セット。
マイルドサウナが飲み会明けの身体には丁度良い塩梅。

朝日を浴びながら外気浴でバッチリ。良い朝です。

風呂上がりはやまべ珈琲でフィニッシュ。

ありがとうございました。

続きを読む
53

black hole

2025.02.11

2回目の訪問

お久しぶり、トロンサウナのこちらへ。
入浴料¥400でいざ入館。

お昼過ぎでしたが、浴室は地元の方で結構賑わっている様子。
40度と43度のそれぞれの温泉で下茹で後にサウナへ。
サウナ温度は50度ですが、下茹でした甲斐あり滝汗。私が汗かきなせいもありますが、しっかり発汗しました。

水風呂は無いので、シャワーにて水浴び。
休憩は内気浴にしました。

ちなみに露天風呂エリアには積雪があり、3名ほどの勇者様が雪ダイブした形跡が見られました。

良い温泉と優しいサウナを備えた、町民のための施設だと実感しました。

ありがとうございました。

続きを読む
63

black hole

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

帰省してきた友人と蕎麦を堪能後に訪問。
久しぶりの深堀。

温泉メインでサウナは1セットのみ。
温度96度ほどのカラカラ系ストロングサウナで、L型の三段座面です。一番上の段で静かに蒸されました。

水風呂は水道水掛け流しで温度は10度ほどかと思いました。この時期の水道水はやはりキンキンです。

休憩は露天風呂のベンチで青空と雪を見ながら。

ありがとうございました〜。

そば屋 まんきち

天ぷら板そば

普通盛りでも十分ボリューミーです。 サ前飯

続きを読む
58

black hole

2025.02.09

8回目の訪問

昨晩は愉快なサウナ〜飲み会(KSC新年会)へ行かせていただきました。
衝撃の事実が発覚したり等、濃い飲みの席でした🙂‍↕️

若干二日酔いの為アルコールを抜きにこちらへ。

中温で下茹でからのマイルドサウナで発汗促進。
沼木と迷いましたが、無音で蒸されたい気分でした。

朝日を浴びながらの外気浴でリラックス。
水風呂はキンキンの為10秒でギブアップ。

その後は高温で茹でて〆。
2セットフィニッシュでした。

昨日は痛風鍋初体験でした
皆さん身体は大事にしましょう
ありがとうございました。

続きを読む
67

black hole

2025.02.07

111回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

大寒波渦中のフライデーナイト
浴室には少ないながらもよく見かける方々がいらっしゃりました。

20時熱波は色々あって途中終了。

気を取り直しての21時熱波は、熱波師からの雪配布イベント(?)を皮切りにスタート。渡された雪をサウナハットの中に忍ばせ頭を冷やしながら熱を受ける回でした。
余った雪は投げたりサウナストーンに置いたりと自由気ままな熱波師とそれを見て盛り上がる客達。

水風呂は10度ほどでキンキンでした。
外気浴は雪ダイブ可能な積雪量でしたが、私はインフィニティチェアにて休憩。

本日は4セットにてフィニッシュ
ありがとうございました。

続きを読む
61

black hole

2025.02.02

6回目の訪問

日中は初めて山形ワイヴァンズの試合を観に行きました。終始ペースを握る展開で、大差での勝利を飾り連勝キープ中です。また観に行きたくなる試合内容でした。
その後諸々用事を済ませてご無沙汰のゆららさんへ。

ぬるい方の温泉で下茹でしてサウナへ。
コンパクトなサウナ室は今日も熱々で、100度の熱を存分に味わいました。定員限られているので譲り合いの精神で楽しみます。

水風呂は冬の冷たさを発揮。入水時は吐水を解放してブーストをかけたのでより冷えました。

外気浴はうっすらと見える星空を眺めながらのリラックスタイムでした。
その後は露天風呂でまったりと温浴。

時間限られていたため2セットにてフィニッシュです
ありがとうございました。

続きを読む
53

black hole

2025.01.31

110回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

1月〆サウナ
R112を通って今日は特に安全運転で行きました。

こんな荒れた天気でも漢達は今宵もサウナへ集います。
20時熱波は間に合わず、21時熱波参加。
次の熱波甲子園を見据えてなのか、新しい試みに挑戦する熱波師。我々はその実験台となるのでした。
でも、気持ち良ければそれでよし。

水風呂は10度台
そして降り頻る雪を見ながらの外気浴は格別でした。

4セットにてフィニッシュです
ありがとうございました。

びっくりドンキー山形嶋店

レギュラーバーグディッシュ

どんどんどんドンキー◯ーテ

続きを読む
59

black hole

2025.01.29

20回目の訪問

水曜サ活

路面ツルツルの中沼木温泉へ

長めの2セットでゆったりNHKを見ながら。
今日の温度はいつも通りの75度でしたが、それでも気持ち良いのでオッケーです。

サウナと温泉でぽかぽかになって帰りました。
帰宅用ドリンクはCoca-Cola

続きを読む
50

black hole

2025.01.26

51回目の訪問

新潟弾丸からの風呂の日ナイト
駐車場大混雑だったので第二Pへ。

知り合いサウナーさんから北欧のドリンク券を託して頂きました。ありがとうございます😭

サウナ室ぬるめの温度でしたが毎セット下段で蒸されました。テレビは昨今話題のフ○テレビ問題。
室内は常に10人以上いたと思います。

サンデー風呂の日3セットで〆ました。
ありがとうございました。

続きを読む
59

black hole

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

思い立って独り新潟へ
昨年2月以来の再訪となりました。

12:40イン。
スパの駐車場は満車だった為キャンプ場Pへ駐車。
受付にタナカカツキ先生の直筆イラスト&サイン入り風呂桶が置いてありテンションが上がる。
浴室混んでそうだなと思って入りましたが、丁度ピークは過ぎた様子でした。

景色眺めながら洗体湯通しを済ませていざサウナ。
大きな窓が特徴的で開放感のあるサ室が今日もしっかり映えてます。温度は90度オーバーで湿度もあり開始早々滝汗でした。
毎セット景色を楽しみつつ、時間を気にせずに蒸される幸せを噛み締めながらサ活タイム堪能。

水風呂は最初の方緩めだったものの、時間が経つにつれて冷たくなっていきました。最深部の深さが120センチなのも嬉しいです。

外気浴は風があまり吹いておらず、程よい寒さの塩梅。ポンチョ着用しているサウナーさんもいらっしゃいました。
残雪と自然を見ながら思考停止してました。

お風呂も丁度良い湯加減で、インターバル中の入浴も楽しみました。

サウナは4セット、お風呂も楽しみつつで2時間弱ほど。
大満足でした。来られて良かったです。
ありがとうございました。

杭州飯店

牛すじ煮込み定食 半ラーメンセット

やっとこれました 煮込みもラーメンも一級品。

続きを読む
54

black hole

2025.01.25

45回目の訪問

高源ゆ

[ 山形県 ]

優待枠初参加となりました。
仕事の関係で少し出遅れたものの、安全運転で無事イン。

COCOFURO仕込みのN氏選曲ミュージックロウリュ(東京要素多め)を全力で頂き毎セットアチアチからのシングル水風呂で昇天。
水風呂温度は8.6度くらいでした。

また、並々のロウリュと時折アウフグースも行われ私はただひたすら受け身で楽しませて頂きました。

終始常連さん方のパワーに圧倒されながら6セットほど楽しみました。
また宜しくお願いします、ありがとうございました。

続きを読む
63

black hole

2025.01.24

109回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

本年初の水沢フライデーナイトでした
19:00イン。

最初はゆとり有り有りの浴室でしたが、次第にお客さんが入ってきました。常連さん方も続々といらっしゃり、談笑や情報交換などいつもの金曜夜の賑わいに。

20時熱波は6名参加、21時熱波はほぼ満員。
熱波甲子園チャンピオンカーニバル3位の報告熱波でした。全国3位の風をこんな間近で受けられるのはこの施設ならではだと思います。
熱波師はだいぶお疲れのようなのでゆっくり休んでまた頑張ってほしいです。

水風呂も相変わらずのキンキン&水質抜群でした。
内気浴でもしっかり整い、気合いの5セットいきました。
本日もありがとうございました。

続きを読む
59

black hole

2025.01.20

19回目の訪問

サ室温度90℃超えていました。温度計は93℃ほどです。
アチーな辻ヶ花。

花火🎆🎇サウナーさんと偶然して一緒にアチアチサ室で蒸されました。

普段沼木では絶対に落ちないApple Watchも、本日は毎セット落ちました。本当に熱い証拠です。
ストロング系カラカラサウナの真骨頂を発揮していました。


アチアチサウナからのキンキン水風呂はもう最高すぎる。毎セット60秒近く浸かっていました。

休憩は外気浴or内気浴で。

サウナ最高すぎてコーヒー牛乳飲むの忘れました。
本日は3セットにてフィニッシュです
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
52

black hole

2025.01.19

108回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

ニュー眼鏡をJのお店で購入し、そのまま西川へ。
15:00イン。温泉館側の駐車場がなんと満車だったため、道の駅側へ駐車して難を逃れました。すごく賑わってました。

浴室へ入るとZさん、その後MUさんとご挨拶。
サウナもかなり利用者が多くタオル沢山掛けられてました。

16:00熱波はほぼ満員。
明日に控える熱波甲子園の意気込み(?)などなどを聞きながら蒸されました。楽しんで大会に臨んでくれることでしょう🙂‍↕️
今日もしっかり熱かったです。

水風呂は10度台
外気浴は天気も良く快適にすごせました。

本日は3セットにてフィニッシュです
ありがとうございました。

続きを読む
65

black hole

2025.01.18

3回目の訪問

木曜の深夜に実家の愛犬の訃報を受け、昨晩会ってきました。安らかな顔で最期を迎えられたようです。
沢山の思い出が浮かんできます。

本日はジムからの久々のゆるり。10:30イン。
水風呂が冬仕様になっていました。体感はシングル。
20秒ほど浸かって満足しました。

外気浴にはアディロンが2脚。椅子があると嬉しいですね。

温浴とサウナで身体をポカポカにしました。

ありがとうございました、

続きを読む
57

black hole

2025.01.16

50回目の訪問

ジム後のゆるふわ3セット
21:40イン。

仕事終わりの知り合いサウナーさんと偶然し、サ旅のご相談や世間話。
ナノ水水風呂とゆらぎシャワーは今日も気持ち良き。

混雑もしておらず快適に蒸されました。
ありがとうございました。

続きを読む
60

black hole

2025.01.13

107回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

本日は午後のホームへ。15:35イン。

駐車場は結構混み混みでしたが浴室はそこまで。
洗体湯通しを済ませて16:00熱波に備えました。

16時熱波 本年初めての熱波を受けました。
参加者は7名。エンドレスで扇ぎ続けますとのことで、合計100回くらい扇がれたり。
最後はロウリュ多めのアチアチフィニッシュ頂きました。

水風呂は11度ほど。
今日もしっかり冷えてます。

その後は感謝系サウナー様がいらっしゃりご挨拶。
スペシャルロウリュも頂きました。

本日は3セットにてフィニッシュです。
風呂上がりはオロポ。
ありがとうございました。

続きを読む
64

black hole

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

朝起きて、無性に薪サウナを欲していたため、
当日予約にて初訪問となりました。
各回2時間制で料金は平日¥3,000 土日祝日¥3,500です。
また、完全予約制となります。

サ室・薪ストーブ・水風呂・外気浴どれもクオリティが物凄く高く、予想の斜め上を越えてきました。
以下詳細追記します。

◯サウナ室 温度100度 湿度55%ほど
10名程度は入れそうな広さでしたが、各回定員8名までなのでゆったり使えます。
薪のサウナストーブはおそらくMOKI製のモノかなと思われます。渋いビジュアルに薪のパチパチと弾ける音が堪りませんでした。

◯水風呂 11度ほど
地下水を使用しているとのことで、冷たいながらも水質は優しめなので、60秒ほど入れました。広めなのも嬉しいです。

◯休憩その他
天気が良く青空も見える外気浴日和。外気温は5度ほどで、ポンチョなしでも問題のないコンディションでした。雪もそこそこ積もっていたのでダイブも致しました。
インフィニティチェアが屋外に5脚、屋外に設置されている整い用テントに3脚、屋内に3脚設置されていました。テント内部の写真撮り忘れました😭

10分✖️5セット堪能しました。
スタッフの皆様も丁寧親切な説明・対応をして下さり心地よく利用することができました。


また必ず行きます。
ありがとうございました。

in vitro coffee

コロンビアとショコラテリーヌ

自家焙煎3150

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
58