カチュネバ!

2023.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

評判がいいお風呂なので、とりあえず行ってみます😉。日曜昼前のこの時間なら、まぁ空いているでしょう。戸越公園駅から歩いて約10分。住宅街を抜けるとアパートの向こうにある煙突が見えてきました。

受付で下足箱のカギと交換にトマト🍅を渡されます。いえ、「トマト」と手書きされたナイロン製エコバックです。中にはサウナシート🟨が入っていて、「他の御方と間違えないように使ってください」と、受付の可愛らしい女性に説明されました。おー、サ活レポートにあったのはこれのことか。この袋、ボーダーカラーなのにトマトってか。面白いやないか~🍷😏。

このサウナのどこが人気なんだろう🧐。いたって普通ですよ。強いて言えばシンプルなところか。壁に富士山の絵は無く、張り紙や広告類も一切無し。趣向を凝らした湯船やシャワー、オブジェが置いてある訳でもありません。全体が淡いピンクと水色とグレーのタイル張りで、設備は洗い場と3つの湯船とサウナだけ。関西の町銭湯によくある、階段上って降りてのエンターテイメント感🎢🎡も無し。必要最小限、本当にシンプルです。

読み通りこの時間は先客が3~4人しかいません。サ室はL字2段7名定員のボナ。温度計を見ると88℃。ふ~ん、結構マイルドなのね😏。でも5分過ぎた頃から全身玉汗💦が噴き出てきました。く~🥵、今日は体調を考えて少し早めのサイクルにしておこう。
そして水風呂。温度は16~17℃の設定。あぁ、冷たいけど長く入っていられる温度~✨👍。そういえばサ室も水風呂も変なニオイはしません。風呂場の床も綺麗✨に磨かれていて髪の毛一つ落ちていない。

身体の水滴を拭いて、広めの脱衣所で長椅子に座って休憩します。今日は1セット目からアマミがでてきたぞ。扇風機の風が気持ちいい~😚。ここも床が濡れていたり、ごみは落ちていません✨。ドライヤーが大きくてかっこいい。なんとなくわかったけど、シンプルで清潔感があって落ち着く、これらの要素に若い人のセンスが加われば十分な人気銭湯になれるんでしょう。いいお風呂でした😍。

外に出て空を見上げると、怪しげな黒雲🌩️が広がってきました。なんとも夏っぽい天気。ザッと降り出す前に屋根のある場所へ向かった方がよさそうです。

カチュネバ!さんの金春湯のサ活写真
カチュネバ!さんの金春湯のサ活写真
カチュネバ!さんの金春湯のサ活写真

鳥ぷろ戸越公園駅前店

ハンバーグと豆腐定食

ハンバーグ柔らか😍!もしかしてこれにも豆腐入ってる?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
2
105

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.08.06 16:46
2
カチュネバ! カチュネバ!さんに17ギフトントゥ

六厘舎の自販機⁉️
2023.08.06 19:31
2

SONOKOさん おっ!よく見つけましたね✨🍜!そうなんです。ドリンク自販機の前にデンっと置いてありました😆。後で調べたら首都圏に何ヶ所か自販機あるみたいです。知らなかった~😚。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!