カチュネバ!

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

雨上がりの午後、ふと15℃以下🌡️の冷たい水風呂に入りたくて、南巽のこの銭湯に来ました。

銭湯フロントのオジサン曰く「いまサウナが一杯だから、少し時間を置いてまた来て」だって。え😮、町銭湯でサウナの時間待ちって初めての経験。日曜日夕方、そんなに混んでるんだね~🤔。

近くの喫茶店☕で時間をつぶし、約1時間後⏰にリトライ。偶然玄関で自転車を並べ直すオジサンと遭遇。「もう大丈夫👍。(お客さん)パッと引けたから。ひと風呂浴びてこれから飲みに行くんやろうね」なるほど、そういうことですか😅。

掃除も手入れも行き届いている、綺麗✨なお風呂です。カランも横一列ではなく、2~3人毎のスペースで区切られています。正面ガラスで囲われた露天スペースと、2階にあるサ室の窓が象徴的。熱めの主湯で下茹でした後、黄色いバスタオル🟨を腰に巻き、奥の階段を慎重に上ります。6人厳守の張り紙を横目にいざサ室の中へ。

幅の広い2段席、敷タオルが計6つ。おお、これだけ座面が広ければ、隣や前の御方に迷惑かけず、あぐらもかけるし膝を抱えての体育座りも問題無し。なんせ大きな窓があるから明るい。この窓からは風呂場の全景が見渡せます。セッティングも私好みの熱さ🥵。サ室のTVでは笑点の大喜利。好楽さんのグダグダの回答に思わずプッと吹き出してしまう😂。日曜日の夕方って感じだなぁ。

さて、お目当ての水風呂はサ室の正面にあります。結構深くて広い。手前のかけ湯で汗💦を流し、水風呂にドボン!うう~、気持ちいい😍!これは久々にピリッとくる冷たさだぞ!探しものを見つけた満足感でいっぱいです。バスタオルで身体を拭き、例のごとく脱衣所の椅子に座って休憩。天井を見上げると軽い「整い」、フワフワ感に包まれていることがわかります。来てよかった。いいお風呂でした~🎵。

大阪生活カウントダウン、いよいよクライマックスです🎊。

カチュネバ!さんの福徳温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの福徳温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの福徳温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの福徳温泉のサ活写真

炭火焼鳥 とりだん 南巽店

焼き鳥と明日への活力のセット

すいません。家まで我慢できませんでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
2
102

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

カチュネバ! カチュネバ!さんに37ギフトントゥ

ボナの熱量、大きな窓から浴場を見下ろせる特等席感たっぷりの福徳が大好きです。 大阪、離れてしまわれるのですね・・・。数多くの府内銭湯サ活、とても参考にさせていただきました!
2023.06.12 06:23
1

蒸麺さん おっしゃる通りいいお風呂ですね。特にあの席は窓も大きくて曇りも無く、特等席感満載でした😄!いつもサ活読んで頂きありがとうございます。もう少しだけ大阪の銭湯を巡りますので、お付き合い頂ければ嬉しいです🥳!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!