カチュネバ!

2023.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

仕事をさっさと終えてJR🚃に飛び乗り京都へ。烏丸御池の初音湯がまさかの臨時休業だったので、そのまま真っ直ぐ東に歩いて7~8分、玉の湯に来ました。金曜夜、混んでいるかと思っていましたが、運良くそこまでではありませんでした👍。

風呂場は壁も床も白いタイル、カランの鏡の下に紅葉模様🍁の紅色タイルが入ったおしゃれな風呂場。12個のカランと、水風呂を入れて5つの湯船は各々決して広くはありませんが、細部まで手入れされていてとても綺麗✨です。

風呂場突き当りにあるサウナは、向き合って最大5人が入れる小さな部屋。皆さん譲り合って座ります。目の前のストーブが思った以上の熱気🔥を放っています。温度計は110℃~115℃。京都の町銭湯サウナって、昭和ストロング系のガチ高温で真っ向攻めてくるところが多いですよね。でもその後に飛び込む水風呂が比較的ゆるめで本当に気持ちいいんだな🤤。ここの水風呂も、ライオンと羊の口から注がれる水が温度といい肌触りといい文句無しの素晴らしさです。そう、これぞ京都の町銭湯だ~😍😍😍。

3セット完了後、身体を拭いて脱衣所の扇風機の前に座ります。身体はフワフワとした浮遊感の中にあって、ブーンと扇風機の音がどこか遠くで響いている…。これが自分にとっての「整う」って感じです。あぁ、今日もよい風呂でした😄。帰りにTシャツ買っちまった。

カチュネバ!さんの京都 玉の湯のサ活写真
カチュネバ!さんの京都 玉の湯のサ活写真
カチュネバ!さんの京都 玉の湯のサ活写真

酒場 たいげん

豆腐の揚げっぱなしと、例の泡が出るヤツ

揚げ出し豆腐の汁無し版で、醤油をかけて食べる。旨い!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
97

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!