2021.08.14 登録
[ 東京都 ]
回数券でイン。得した感じ。90分キッチリ整頓しました。テーマなしのイベントでなんとなく音楽あってもいいかな〜とか思ったが、他の施設はないもんね。これはこれでありか。多分なんか期待してる自分がいたんだろう。JPOP系の音を流すアウフグースは嫌いなので良かったが、何よりも薪サウナってやっぱりいいよね。
ただ、プレーンな薪の匂いが嗅ぎたい時もあるから、アロマ掛けまくってるとそれが薄れるのが残念な心情の時がある。基本は好きですが。まだ9回残ってるので通いまーす。
[ 東京都 ]
今年初の竜泉寺。リニューアルして初。メディサウナ新設で、さらにシングル水風呂、外に17℃水風呂新設。完全にサウナに振ってきた。ありだねメディサウナ。ただ一つ言わせて欲しい。メディサウナのBGMはどうにかしたほうがいい。完全に保留音だし、浴場の鳥の囀りの方がよほどいい。サウナにBGM気持ちはわかるが、五感を研ぎ澄ます空間には、かなり重要。ディレクション必要かと。とくさしけんごループすればいいのだが、使用料は知らん。
サウナはいいだけに期待したい。
セルフローリュは面白いスタイル。
ローリュして、砂時計回すのはすごいわかりやすい。
またサワークしにきます。今年もよろしく
[ 東京都 ]
タイミングよく渋谷に行く機会があり、JINSのモデルチェンジ前のサメガネが仕上がったの連絡あり、ピックアップしてから、焼肉ライクひとりでキメテ、サウナ道場初訪問。
90分1800円と渋谷の価格とは思えない価格でイン。靴箱に鍵閉めて、首ぶら下げキーで8階から7階へ階段下る。
脱衣室で自分の箱に脱ぎ脱ぎ押し込んでいざ入室。(あかすりと歯ブラシはフリーらしいでた後気づく。)
洗い場は6箇所くらいかな、ゴッシュして、まずは熱湯はまずまず熱い。ない場所もあるからいい感じ。
壁画は独特の世界観。赤富士鶴飛び系。サウナブッダも。
サウナマットがデカい!ビート板2枚分はあるかな。道場のコンセプトなだけに結構熱くて、締める系の熱さ。こりゃ道場だわと感じながら、ストーブ囲いにもしめ縄で祀ってる笑。そこを男連中が囲むサ室。なかなか笑える。奥は天井低めで熱さもダイレクトに。結構いい。
何人かは床に座るスタイルで道場感プラス。ナマハゲとか出そう。すでに客でもいそう。
店員が押忍と言って入ってきたら、床にジョウロで水かけ打ち水。次はストーブにダイレクトジョウロかけまくりで熱急上昇、オイラの顔もしかめっつらアップ。さらにタオルではなく、祭り大団扇でサ室ゆるりとかき混ぜ、リクエストで団扇くらいに行くスタイル。かなり暑かったので今日はやめた。
水風呂の前にバケツ脳天ぶっかけ2つで道場感プラス。水風呂はかなり冷たい13.5から12.7くらい。1分我慢できず、目の前のバタフライでチル。
どくどくどく。あれ?いつもよりドキドキ💓系じゃん。こりゃ久々にドキドキしたおじさん完成。
90分で3.5セットキメテ退館。
感想、いやー渋谷にいい場所見つけたわー、外気浴は無いが、マルシンと悩んだらこっち来るかもしれない。身体シメシメキツキツ寄りかな。好みかな。
また通います。押忍!
サメガネは大活躍。よく見える!曇らない!腕時計が見える!いいアイテムを見つけた!
[ 東京都 ]
誕生日サウナは毎日サウナに決定。
ついに回数券を買ってしまった。
期限付きから、期限無しになったらしく買うことにした。90分10回1万。一回1000円は都内でもかなり安く薪サウナを嗜む事ができるのはとてもありがたい。今日はめちゃくちゃ混んでて、7人くらい受付待ち。どうやら珍しい事らしく延長が重なるとこうなるらしい。勉強。帰宅時間が遅くなるので、今日は60分でトライ。忙しくなる想定はしてたが、2セットはイベント含め体験出来たので、ライトチルでこれはこれで有りな時間かも。キャンプアウフは初めてでステーキの香りは面白かったが、自分はステーキ食べる時でいいかな笑。
とはいえナイス熱波くらって、ナイス昇天できました。引き続き通います。
しかし、すごい混んでたw
混雑情報アップをXで期待。
[ 東京都 ]
2024年1発目は北野、毎日サウナ八王子。家からアクセスも良く、竜泉寺と迷ったがまきサウナと、新規店舗に惹かれて行っていました。
120分1900円でイン。サウナ特化らしく、洗い場はシャワー5、水風呂2種であとは多数のチルシートとチェア。外気浴あり。
16時インで16時から渡邉りつさんというアウフイベおすすめされボディ洗浄後途中参加。B'zで爆上げなサ室に男性陣大盛り上がりの満室。薪サウナを味わう前に熱波と熱気に推されつつまずは1セット。
ドリンクも3種あってグビっと五臓六腑にぶちこんで外へ。
あーいいっすね。正月の少し肌寒い感じに体から湯気がたちこんで軽くチル。
2セット目は薪を堪能しつつ右側2段目で薪匂いを鼻からス〜っと注入。
冷たあ〜い水風呂から、やや冷たあ〜い水風呂に移動して、かるまる感。
今度は室内天井扇風機下にシートライニング。お〜風わかってるね〜、改良湯感あるね〜といつの間にか10秒気絶。
3セット目、受付で会計してくれた人がまさかのギーサーさんの瞑想。シンギングボウル?チ〜ン、ポワポワぽわ〜とゴアトランス時代を思い出しつつストレス発散への誘導サウナ。ため息のあア”〜を出して発散の誘いに終了。
こんどは、端っこチェアっ子の位置でおじさんうなだれ昇天。
4セット目、これで出る前ウォッシュと着替えで最終列車の6分薪サウナ。
水風呂には入らずミストシャワーで引き締め終了。
受付は渡邉さんがやっていてびっくり。常連?のファンおじさんに気に入られてるんだ〜と思いながら店を出る。
まとめ
・サウナ特化はある意味潔くて、コンパクトに導線もいいし値段も都内に比べてリーズナブルで最高だった。
・薪サウナはやっぱりほんとうにいいわ〜と再確認。外に行った後の体の温まり方が違う。
・あれだけシートあると混まずに済むので最高。扇風機もワカてらっしゃる。
・あえていううなら、ドリンクの紙コップの乱雑さはひと工夫必要かも。分数で色分けして時間たったらスタッフ捨てるとか?
入り口の床が常に濡れている感じも工夫必要かも。滑って転んでる人いたし、常時床磨くの大変だと思いますが、期待してます。
・総合的にめちゃよかった。薪サウナ前に椅子があるけど、足がクソ暑いのでタオル欲しいかな。
一瞬サ室一人になる瞬間に、ささっとローリューできて嬉しい。多分結構穴場なので混んでほしく無い。時間制だから大丈夫か。
回数券買おうか悩む〜。
また行きます。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
GW真っ只中初めての草加センター14時半。
一度は行ってみたいと思ってただけに期待。案の定男性は下駄箱で列待ち。
なんと待たせて申し訳ないとのことで、ソフトドリンク券ゲット。ありがとう。
優しい。
先に昼飯チャーハンをくらい、いざ湯へ。昔ながらの脱衣所に思ったより混んでいなく、スムーズに真っ裸へ。
天井の高い浴場は光が差し込み、昼の光が入り込む良い空間。施設は割と年季入ってる感はあるが、広々した開放感でそれぞれバイブラ、炭酸、ジェットなどひと通りあり、薬湯は他にはない感じで身体に効きそうな濁り感。薬湯は入ると、生姜のせいかわからないが、我がティンティーヌがピリピリと痛く、サ室入れないかも?と心配になったが、水風呂通しでスッキリ。あぶねー。
露天はGWなのか人気店だからかわからないが椅子は満席。椅子取りゲーム確定。
サ室は広く3段。あー、熱い。しかし、コントロールしてる感の熱で心地好い。
10分持たずに7分で1st out。水風呂は15.6でちょうど良く水も柔らかな印象。
露天イスはマン席のため浴場の整イスでチル。扇風機がめちゃくちゃ効果だしており改良湯をリマイドさせる。
2〜3を繰り返し、3rd chillyは初めて眠った。扇風機の定期的な風がたぶん眠らされた感。はじめてマヌーサウナした。
キモティー。
いまドリンク券でカルピスちゅーちゅーしてるが、後2セットくらいしようかな。
なんとなく聖地感はわかる気がする。
多分昭和ブームも相まって人気が出ている気もする。40過ぎマンにしたら懐かしい田舎健康センターだが、長く愛されてるのは地元民が多いのでみんな好きになるよね。
また機会があれば来ます。あざーす
[ 東京都 ]
サテライトホテル1000円プランが満室のため、スパジャボで仕事しようと初訪。シャトルバスありがたい。家から1時間以上かかった。遠い。
外観スタジアムはウケる。よく作ったなぁ。
12時着。1900円で上の休憩民スペースで出入り自由とのこと。
風呂は色々あったが、ジェットは今までで一番の噴射力。腰吹っ飛ぶわ。
洗い場のシャワーもチョー強力で、節水してる国とかだったら天国ジャポンだろうなとわけわからん感情になり、まずはサウナ一発。
割と入室人数多くて、ドアが座る人の真正面なので入室時に圧巻される。
まぁあっつい。しかも、自動ブロアーがあり向かいに座るとビーチクくんが悲鳴あげてるのが伝えられるので熱波から避けサウナ。
アッツアッツからの、水風呂は2種あったが、キンキン系はティンティーヌもピリついて10秒で水出。普通の水風呂に移り、レスタ以来のアイス頭乗せでクールダウンタウン。
露天に温冷ボディを移動させチル。
風邪ええやん、ええやんを10分。
2セットして、仕事へ。
休憩スペースはほぼカップルだらけで、仕事してるオサーンは俺だけか?なんか恥ずいけど、フリーランスフリーマインドフリースタイルを貫き、webデザインをこなす。
一旦休憩したくなり、pcをロッカーへ移し、テラスにあるバレルサウナに初挑戦。アロマ水をバケツに自分で入れ、持ち込みスタイルで、カップルが出た後オサーン1人で隠れるようにバレルサウナに。あーあっついわ。これ裸で入りたいんだが。ローリュも軽く火傷なんかして孤独のサウナ満喫。
テラスのイスも、風ええやんええやんでチル。次も1人ではなかなか出来んテントサウナに隠れるようにキャンプイン。
ストーン近い!てかむちゃあつ。ローリュは半端なくあつく、テント窓のチャックしめて上半身裸に。汗だくで5分と耐えられず脱いだ館内着を着ようとしたらクソ熱い服に化けてて完全に罰ゲーム状態。外界の光を遮断したせいで出口のチャックが上開きか下開きかわかなくなって5秒くらいパニックサウナ。
脱出できた安堵感と、バリ暑がってでてくるヒゲのオサーンが、出口のカップルと目が合ってキマズイ&ハズい。
こなれてる感の顔で冷静を装い、テラスイスでチル。テントもバレルもかなりいい体験だった。経験値が爆上がりした俺は、再び仕事へ。
相変わらずカップルがイチャージしてるが、ドラムンベースで脳内ドーパミン出しまくりデザインモードへ。
最後3セットくらいして、楽しみにしてた、つるとんたん系列のうどんチュルチュル。うまいやん。飯は他のどこよりもメニュー豊富でバリ美味かった。星5だね。
おなかイパーイな身体でラス1して退館。ここは、家族で来た方が楽しいね。
ありがとうございましたー。
[ 東京都 ]
ひっさしぶりな、あけぼの湯。
サウナありのタオル付きで700円になってた。20円値上がりか。
フェイスタオルは相変わらずめっちゃ黄色いwこれがあけぼの湯。タダに文句は言わない主義である。
テレビチャンネルが変えられる稀少なサウナ。アッツ!なんか昔より温度上がった?それに伴い、リモコンもバリあつあつでチャンネル変えたよね。
やっぱりここはベンチで寝そべって、ジェームスタレル的な空の切り取り感がいいんだよね。水風呂もぬるいから、水風呂チルお手軽3minが可能。
チョーレトロ銭湯サウナ、気負いゼロで安定っすね。また来ます
[ 東京都 ]
誕生日プレゼントで嫁から貰ったギフト券を使い、ほぼ初めてのスパラクーアこんにちは。
前回はおそらく10年以上前で、ガチサウナメンタルではなかったのでほぼ初。
結論から言えば、素晴らしい。サ室が4つもあると思ってなかった。サ道で泰造が来ているのを見てから憧れていただけに、やっと来れた&こりゃサウナーは好きだわの納得感。
オールドログサウナが暗くてとても好き。
ヴェレも暗いし、音がちゃんと聞こえるから好き。
ヴィルテンシュタイン?は、誰もいない状態でインして、江戸遊依頼の寝サウナと、セルフタオルまわしアウフグースで地味遊び。
コメアは何故かセルフローリュができなかったが、これはこれであり。
なかなか金額が高いので頻繁には来れないが、年に何回か来たいかも。
風呂上がりに、広々寛ぐならいいなー。かるまると悩むだろうな。
ジェットコースターを眺めながら露天でチルは最高。何がいいって、椅子がとても良い。包み込む感じと、岩に足乗せ角度が絶妙。
椅子の近くに、手桶が全然ないのは何故だろうとは思うが、自己採点92テン。
実は今、アウフグース待ち。
料理はめっちゃ高くてアメリカに来たと勝手に思えばしゃーないとなっている。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
広尾から改良湯へ、Luupを使って言ってみました。
結論から言うと、めっちゃいいです。なんで今までこなかったんだろうと後悔したくらい。
黄金湯に行った時に感じた新しさと、感動があった。
アンビエントなチルミュージックが鳴り響く、スポットライトで照らされた湯船。
ウェルビーに初めて行った時のような高湿度のサ室。
導線も最高で、水風呂から直ぐ外気浴への設計。
扇風機が風を送る整い椅子が並ぶ。
水風呂はめちゃくちゃ冷たいです。
サ室の音楽は、スポティファイR&Bまとめ的な音は疑問だった。勿体無い!浴場と同じ音にすれば完璧なのに!さらに、ここで水虫うつったのはここだけの話。。)
また行きます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。