ホテルキャビナス福岡
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
サ旅2日目。午前中は宗像神社にお参りに行き、フェリーに乗り、島を徒歩往復し無茶汗おじ完全体だが、神の見守りにより博多へ岐路。
昼はすっ飛ばし何も食べずに腹減りおじだが、メチャ我慢してチェックイン後に5キロ旅ランかましてさらに汗おじスーパーになって浴場に神と汗をつれ移動。
あーなんか銀行?バンク?サバンク?天井高い、広い。汗をいつもより50倍流しピカピカにしてから、一通り風呂試入完了。露天が屋上にあんのね?階段今までのサウナ施設で1番きついかも。しかも滑りそうで怖い。露天というか、道横の川?wリクベッドは3つにチェア2つか。
少ないし導線はかなり悪め。間取り確認オーライで、水通し。あら?ぬるめかな?
サ室は割と関西寄りな雰囲気で広め。個別サマットはなく、タオルか。マット持ってくればヨカタヨ。18時半には間に合わず結局20時半くらいだったので、爆ローリュなるものは、22時半の会へ持ち越し。軽く2セットして飯へ。
結局夜の博多は諦め、食堂へ。サウナ飯をちゃんと食べるのはあまりなく、食堂の広さとスタッフの動きに感動。メニューも豊富。チキン南蛮とカマバターは無茶苦茶美味かった感動。
22時半定刻近づき、軽く風呂に入ってたらゾクゾクと3分前くらいには満室。危なかった。
メチャ人気じゃん。なんか丁寧な始まりでローリュ開始。熱波タオルが短い?早い?一回り2人体制で、おかわりオーダーが複数。自分はもらい熱波で充分。
おかわりみなさんやりすぎで4回5回手を挙げててカオス。スタッフ大変そう。
毎日サウナのアウフがどれだけいいかわかったかも。やっぱり薪サウナはいいわ。
なんかちょいちょい残念な箇所複数ありましたが、博多駅目の前で綺麗めの施設でサウナもありまぁ安いのはいいかも。
個室カプセルに泊まったが、諸々昭和スタイルで懐かしい感じだった。
明日はウェルビー福岡、メイン施設であります。
またカマバターとチキン南蛮食べに来たい。もつ鍋食べたかった。
カマバター\(^o^)/
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら