2021.08.14 登録
[ 山梨県 ]
行ってきました、石和健康ランド!
IKL!
山梨降臨✨32℃の真夏日で富士山も顔を出してるいい日。信州以外で健康ランド初訪問。
建物はきれいで、信州の方が慣れちゃって同じ気分だったけど、なんか変な感じ。タクシーの運ちゃん曰く、人気だよーとのこと。
時間もなくイソイソと受付してお風呂に向かう。平日の夕方早めだけど結構入ってますね。
若者やご年配の方など年齢層はバラバラ。
お風呂の配置がわからず見渡しながらまずは体を清め徘徊。4本の滝が目に飛び込んでくる!
吸い寄せられる様に滝の下に入り修行僧の様に滝行を行う。結構な圧で肩に突き刺さる。
気持ちいいけど次に。
外の露天をチェックし水風呂と休憩椅子の確認。
椅子は中にプラ椅子、外にはコールマン4脚あり寝そべりも2脚。椅子は4脚。
チェック完了!
サウナに。今日は外気が前橋35℃超えのニュースを聞きながら96℃のサ室で最上段に鎮座。
思ったより暑!!
8分1セット、6分1セット
短時間でしたが、暑かったのかしっかり蒸されたな。信州でもかなり蒸されるので、ここのサ室は相性良いのか整いやすい気がする。
外気浴もコールマンチェアで風も心地よく良いサウナでしたー!
電車の時間もありいそいそと着替えタクシー🚕乗込み駅に向かう。そしてあずさに飛び乗り帰京!ちゃんと信玄餅も買えたし、爆睡だな。
男
[ 兵庫県 ]
やってきました、神戸サウナ&スパ!
久しぶり2回目!入場後、ビジネスルームで仕事を終わらせていざサウナ&スパへ!
前回はフィンランドサウナが工事中だったので楽しみ😊
ルーティンをこなしいざフィンランドサウナへ!
入るとオケにビヒタが使ってる。。。
これ、使っていいのかな、と考えてる。いやサウナだろ笑
入室するとテレビもなく真っ暗で前が見えん。そんな中、マットを2枚拝借して最上段に鎮座。
少したち目が慣れいい感じの雰囲気。なんとセルフロウリュウではないか。
温度は85℃くらいだけど体感はもう少し暑いか。しばらくすると、ローリュウ良いですか?との声が。三杯ほど投入して一気に蒸気で暑くなる。あ、汗が。。。ドバドバ出てきた。
外に出てビヒタでパチパチして、シャワールームへ。桶に水を溜めて一気にかぶるタイプ。初!
外は少し寒く、湯気が体から出てました。
次は高温サウナ。110℃!そんなにあったのかーーー。ここはそんなに暑さ感じず居心地は良い。
程よく過ごして、水風呂へ飛び込んだ。
ここは11.7℃とキンキン🧊60秒が限界。
今回は1時間に1回あるロウリュウ熱波を。おかわり強め5回浴びてきました〜。汗だく💦
おひとり様ビールとカレーを食べ、もう1ラウンドしてから神戸を後にしました。
スッキリしたので、三宮ギャルのお誘いも軽くかわし駅まで到着しました😆
今回はタオルとハット購入。地元で使うと目立つかな😎
男
男
男
[ 千葉県 ]
行ってきました、野天風呂湯の郷さん。
初めての訪問。近くに用があり、サウナイキタイで検索して訪問!
入り口は似た様な設備結構あるな。。
靴箱とロッカーは100円で返却式、少しめんどい。ってかコインなく両替した。。
今日のメニュー
サウナ:9分、禅サウナ12分、サウナ12分
水風呂: 90、100、100
休憩 インフィニティチェア2回、プラチェア1回
合計:3セット
一言:千葉県北西部の柏、野田、流山地区は熱風ロウリュウの店舗多し。すみれをはじめとし、ドラゴンやら風の激戦区ですごい。部屋の中に爆砲があると緊張する笑笑
こちらではミュージックを聴きながら蒸されるタイプのサウナと完全に無の境地の禅サウナ。
ミュージックは初回は熱波には遭遇せず、2回目で8分経過で発動!
森高千里の渡良瀬橋を聴きながら熱波に耐え森高千里の縦笛を聴き眺めながら汗をかけました。
禅サウナは暗く、狭いので全部で5〜6人が限界か。セルフロウリュウタイプ。
何度かセルフロウリュウ発動し熱く汗が噴き出る。テレビや音楽もなく完全に自分と向き合い戦えるサウナでした。水風呂から遠いのでフラフラになったらヤバいかもね。
休憩はインフィニティチェアコールマン!
それと最近よく見るずっしり安定感あるサチェア(プラ)。角度と低さがイイのでお気に入り。
お家用に買おうかな笑笑
混雑はしてなかったですが人気の施設でした。
夜サウナ室から外が眺められる様になってるのが気になる。家から遠いのでまた用事が出来たら来ようかな
男
男
[ 千葉県 ]
今日のアロマはドラゴンフルーツ!
今日は3セットしてきました。
サウナ 8分最上段、12分上から2段、10分最上段
水風呂 80秒、100秒、90秒
1回目は天気も良く、一瞬にして整った。。
で、お風呂に戻る時、フラフラしてました。整いが長くフワーってなってました。
2回目は少し弱め。なんか物足りず3回目に。
ロウリュウの後でアロマの香りがよく、すごく癒される3回目。マット交換直後はフカフカで良い感じ。熱い最上段でしっかり蒸される。
ちょっとキツイな。。まだやまだや。
出たー、と共に汗流し水風呂へ。
外は曇って寒くなってるが、リクライニングチェアに座りあっという間にととのった〜😊
そのままで落ちそうになるも寒さで目が覚める。
男
[ 千葉県 ]
風呂の故障なので連続戦闘!
菜々の湯さんに行きました。
極寒で雪予報の中、夜に訪問。雪がまう中いってきました。寒い❄️
少ないと思いきや、夜も結構賑やか、そこそこ混んでますね。平日の夜はあまり来ないので。
ドラクエ続出してるww 学生かな。
本日のアロマは"ピンクグレープフルーツ"。いい香りだな。
本日のメニュー
サウナ 3セット 8分、12分、15分
水風呂 80秒、90秒、100秒
休憩 3ー5分
外気浴が寒すぎなのでしっかり温まってみた。
水をしっかり拭き取りリクライニングチェアに座り目を閉じる。
寒い、寒い、ん、暖かいとポカポカしてきてぐるぐる回り始めた。。整ったーー。
その瞬間に冷たい風に捌かれるようにビュンッと吹き付けられ目が覚める。とともに寒さがーーー。湯船に入り温まる。
こんな寒い日は初めてだけど風が無かったらいい感じかもー。記録的な寒波の日のサウナでした。
男
[ 千葉県 ]
自宅のお風呂の調子悪く、息子のバイトの迎えもあり近くの湯〜ねるさんに降臨!!
23時ごろイン
サウナ 12分、15分
水風呂 60秒×2
休憩 5〜10分×2
深夜で時間もなく今日は2セット。
水風呂が6℃とシングルで凍るかと思った。
その分サウナでしっかり温まってるから反動すごく、外気浴は寒くなかった。
迷惑なおっさんが1名いたが、深夜の割には結構入ってるなとの印象。
この時間帯は初だけど余裕持ちしっかりと整えました。
外気浴の整い椅子も充実。コールマンのインフィニティチェアも良かったけど、緑色のしっかりしたプラスチック製の椅子が気に入った!!
あの椅子だとよく整えそう。欲しいな😊
男
[ 千葉県 ]
今日のアロマは〝ローズ〟でした。
サウナ:8分、12分、10分
水風呂:80秒、100秒、90秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は気持ちよかった〜。天気も良く整い椅子も程よく空いておりゆっくりできました!
男
男
[ 栃木県 ]
行ってきました〜。足利健康ランドさん。
略して、AKL? 足健?
たたずまいがなんか勇ましい。一見、パチンコ屋、アミューズセンターにも見えるキラキラな外観。土曜の夕方ということもあり家族連れやらで大賑わいでした。
脱衣所は水族館を思わせる魚まみれのラッピングを施したロッカーでなんかワクワク。
中に入ると、天井高!
浴槽は薬草と、ピンクのお湯、バイブラ、水風呂、プール?
サウナは二つ。高温サウナと塩サウナ。あとは冷室。
外には露天風呂と寝転び湯、炭酸泉など一通りのお湯を完備。
かなりなんかの入った感じはあるけど小綺麗にされてる。
洗体、ピンク風呂、バイブラで温めサウナヘ。
サ室は広々してる。90℃ちょいで、1段席、2段席、3段席あり、2段目に鎮座。
思ったより暑く、久々だったこともあり、汗がしっかり出たら7分で退散。
そして水風呂。20℃弱だけど結構冷たく感じる。そして、70秒。気持ちいい。
台風の予報で、チェアは室内に。気持ち良くなりました〜。
今日は家族待ちなので2セットで終わりました。
事前に経験者のコメントみていったので初めてでしたがそんな感じしなかった。
そして、晩御飯は店内で。
居酒屋飲みしてしまい、サウナで出した汗以上にインプットしていまいました。。
男
[ 静岡県 ]
行ってきました〜、しきじ。
大混雑です。やはり人気スポットで、県外ナンバーも、多く(自分もですが、)待ち時間発生。
受け付けをしてしばらく入り口で著名人のサイン(個人的には偶然さん推し)を眺めながら待つこと5分で呼ばれ入館。
年季の入ったこじんまりした施設だな。
館内着タオル込みだけど洗濯も間に合ってなく、館内着は後でロッカーにとのこと。
服を脱ぎすて、サー突入!
身体清め、バイブラ湯で下茹で。浴室内は薬草の匂いが凄い。
フィンランドサウナへ。110℃くらいあり、
室内は奥に2段、手前1段で12人くらい入れるかな。最初は奥のストーン近くの上段に鎮座。
熱い。8分温まり脱出。
そして滝の音に吸い寄せられ水風呂に突入!
滝を浴び水風呂でクールダウン。ここは水が美味しく、そのまま飲める!
しっかりクールダウンし休憩。イスコーナーは満席なのでベンチで休憩。
で、、次は薬草サウナへ。出てくる人が汗だく&湯気を纏い次々と出てくる。いざ突入!
湿度が高く65℃くらいと温度は低めだけど凄い蒸し風呂。予想より熱く湯気と汗とで身体は熱くビチョビチョ。
こと後の水風呂サイコーでした。
今日は4セット。フィンランド→薬草→フィンランド→薬草
後半は慣れたせいか凄くゆっくり堪能。
サ室内も年季が入ってて絵になる!
整いイスに座れないのが残念!空いてる時に来たいな~。
水風呂での水分補給とオロポで水分補給!
終わった後は外も曇りで風が心地よかった。
遠くてなかなか行けないけど、、また行こう。
ここは薬草サウナで整いだ🧖♀️
男
[ 千葉県 ]
行ってきました〜、Spa Resort 菜々の湯さん。
今日は家族で男女分散です。
少し遅めのイン。洗体後、少し茹で上げてからサウナヘ。今日のアロマはパイナップル🍍
夏だね〜。少し甘めの香りで心地よい。
ちょうどロウリュウアウフグースイベントのタイミングだったので、熱波を、浴びることに。
久々なので中段位にしようかと思ったら満席。
なんと最上段の角の席に。温度はいい感じ😅
今日は見習いさんのような子だった。
ロウリュウの熱が一気に広がり、熱波を浴びる🌪ヨイショー!!熱い🥵一回目で脱落者でる。
取り敢えず耐え凌ぎ、二回目。
だいぶ減ったかけど、見習い熱波師さん、なんかふらふらか。熱いな浴びるとヤバイなーと思ってたところ、なんかスルーされた😠
でも大きな団扇で仰いだ風が上に集まり途轍もなく暑い😵直接浴びたらやばかったかも〜。
水風呂も芋洗状態でなんとか冷え、外気浴椅子も満席でー、風呂の蓋で休む。
空いたところに入り何とか休憩し。。。整!
イベントタイミングは混むなぁ〜。
でもよかった◎
今日は3セット+塩サウナ(久々)。
塩サウナは久々でやはり肌がツルツルになるね。
今日のサ活コンプリート!
大量の汗💦で1kg超も減ってた。
喉を潤すのにリアルGOLDで、最近お気に入りのスペースで、整い!
ちょうど空調の風が前と後ろからあたり、熱った身体をクールダウンさせてくれる。
サイコーな場所で、二次🌈整い😆
香りから癒されるホーム。
落ち着けるな。
回数券もだいぶ減ってきた。ポイントもあと少しで満タンに😎
男
[ 長野県 ]
いってきました!信州健康ランド。
大人の楽園です😎
久々の訪問で少しテンション上がってました!
ここは水が良い!
前日入りして、焼肉を食い、朝風呂。5時半からずっと入り浸ってました。
前日も人気の少ない真夜中に入って2セットを夜空の下完了だが、土砂降りで早く退散。
仕切り直しで朝風呂。
4セット堪能しました。
NEPPAサウナ×3、高温サウナ×1
高温サウナはなんと120℃、熱波は96℃。
水風呂は深くて、奥に滝が。頭から水を浴びクールダウン。水が美味しい。冷たいけど身体全体が喜んでる。
まじで飲める。滝が気持ちよく頭から一気に浴び頭から冷えていく。結構サウナで頭が熱くなってるなぁ。
外気浴は露天の畳コーナー。あとは寝そべりチェア。宿泊者はいるものの空いてるので使いたい放題に堪能できて満足です!
締めは壺湯で温まりコンプリート!
汗を流し、サッパリしました〜。
なんと言っても水がいい。アルプス天然水かと思わせる美味しい水の水風呂はまた入りたくなるな。体にいいはず!
また来るど〜!
男
[ 千葉県 ]
行ってきました〜、Spa Resort 菜々の湯さん。
なんか久しぶりな感じ。
朝9時半イン。駐車場は空いてたけどなかなかの混み具合。なんか多いと感じるのはコロナ明けでかな?
アロマの香りを愉しみながら入場。今日は靴箱137番。いーサウナ。
さて、体を清め(クールシャンプー)、下茹でを。。。なんと入れない。
早速サウナヘゴー😊今日はブルーベリー。
1セット目、最上段で蒸され、8分で退散。水風呂もいー感じ。ただ朝イチは混雑しており。外気浴も、椅子が満席。風呂の蓋で休憩。
そんな感じで3セットでコンプリ。最後に炭酸風呂で温まり終了。
外に出てからは検温→血圧→給水→クールダウン→休憩
クールダウン場所が最高!椅子に座って、エアコンの風を浴びて整い。。。
新しいとこ何箇所か行き色々と試したが、ここが落ち着けて良いですね。
また来よっと😊
男
[ 大阪府 ]
宿泊で行ってきました〜。
とりあえず備忘ということで。
サ室はテレビ付きで2段。全部で6人がMAXか。
水風呂は3人くらい。
整い椅子が1脚と少ない。
混んだ時間だと結構厳しいかな。
ホテルの場所的にスペースが少ないのか、余裕ないのでドーミーインプレミアなんばと比較すると、少し残念。
でも、空いた時間だったので整い椅子もしっかり座れ整いました😊
男
[ 千葉県 ]
行ってきましたー、スパメッツァおおたか竜泉寺の湯さん。いま、巷で噂というかTVでやりまくってる施設。混雑度合いを確認して行ってみました。
土日はヤバそうだけど。。。
駐車場は上層階にたくさんありますが8時半で結構入ってる。
先ずは2階が受付。靴を収納後に自動改札で入場。『ピッ』のみで受付。簡単だなぁ。
で、岩盤浴の場合は正面に申込み自販機があり。
今日はお風呂のみ。
1階に降りていざ!どぅでもいいかもですが、床のフローリングがすごく気持ちいい。裸足で歩くのに暖かく、木の凹凸があり足の裏が喜んでる〜。
お風呂に入場。結構な混み具合。体を清めた後は炭酸泉に浸かり少し温まる。初めてなので少し場内をウロウロと、場所の確認。室内にドラゴンサウナ、室外にヒーリングサウナと塩サウナ。てか、ヒーリングサウナとかもう並んどるし順番待ちか〜。やはり人気なの分かるが。。。
室内に戻りドラゴンサウナは列が無かったので、いきなりは避けたかったが、ハットを被り突入。
●竜サ
中は大人数収納も🈵近く何席か空きあり何と最上段の1番奥。ナイス!でもありヤバい席!毎時0分にあるオートロゥリュのタイミング前。55分に鎮座。座るといきなり熱く滝汗が。中はTVも時計も無く静かにその時が来るのを熱さを受けながら静かに待つ。
数分後照明つきオートロゥリュ開始!5つある石タワーに全部一気に、ジュワーー!物凄い勢いで水が出てすぐに上から後ろから超熱波が!!熱い!痛い!みんな頑張っとる!そう思いながら時が過ぎるのを待つ。兎に角熱く指など尖ってるものを隠して丸くなり我慢。かなり痛い顔までタオルで覆っておいて良かった😅脱出後はシングル水風呂へ。8.5℃と今まで見たことない。熱→激冷へ。こちらも耐えれず30秒で出て整い場所へいくも🈵!無念。浴槽蓋に座り休憩。で、お風呂も椅子もかなり混んでるのでそのままドラゴンサウナへ!今度は空いて余裕持ってサ室堪能。
これを2セット行い何とか椅子ゲットして休憩できた。
●瞑想サ
最後ヒーリングサウナへ。少し空いておりタイミングよく入れて着席。ここはセルフロゥリュあり狭くより熱く感じる。アロマの香り◎
するとセルフロゥリュ3-4杯投入し一気に部屋が熱くなる!その後出てすぐにある超深水風呂157cmに入ると足が伸ばせいい感じ。最後の休憩は椅子もゲットしっかり整えた🌈炭酸泉で締めて終わり。何とサで1.2kg体重減っとる!いい汗かきました💦
感想は、、土日は人が多い!TV注目特集効果もあり家族やドラクエ何組がいたね。
オロポで水分補給し復活。一般の仮眠スペース欲しいな😭
男
[ 東京都 ]
いってきました〜、PARADISE さん。前から行ってみたかったんですよね〜。
今日は仕事を早く切り上げ、意を決して田町に向かう。飲み屋街の中に侵入。違う誘惑を掻き分け、発見!これは飲み屋にしか見えんんん!
期待を膨らませ暖簾をくぐり、入館。
靴を入れ鍵を受付に渡し登録。LINEの会員登録がいる。実に今風な受付でポイントカードもLINE。
タオルセットを受け取りさーてと。はいる。
まずはソファのあるリビングがあり、そこを通過しロッカーへ。木製のロッカーで雰囲気ある。
さっさと脱ぎ捨てお風呂へ。写真で見た通りで映画のセットみたい。実にイイ。入ると両サイドに洗い場。中央に階段があり今まで見たことない感じでワクワク期待も高まる。
お風呂は右側が暖かい浴槽3つ、左は水風呂3つ。温度違い。話なしに聞くとシングルらしい。
清め→少し温まり→サウナヘ!
入り口が狭い!わざとか!?ビート板が畳の材質っぽくなっており、それをもち入サ。入って左にサウナストーン、正面にが2段、右っ側は奥が3段。天井低めでセルフロゥリュができる。テレビはなく、時計もない。感覚重視なとこだ。
98℃と熱い。座ってしばらく汗が噴き出す。初回は6分で退散。水風呂は18℃位の少し高めのに入る。3つのなかで一番右側は深い!へそくらいまである。ズボッと沈む感じの深さでたっぷり浸かれる。
水風呂の後は、休憩スペースへ。体の水滴を落とし、二階へ。チェアが8脚、木製ベンチが4つ。
江戸時代の屋敷にいる感じと瞑想しながら休憩。
すごく心地いい!
今日は3セット!中雨からは10℃の水風呂。キンキンめす。
最後は12分-2分-10分2階で休憩、とガッツリ整いまして!!仕事の疲れが飛んでいく〜〜。
スッキリしました😭
ここは最初の30分750円で以降は250円/15分が追加される。タオルもフカフカなもの借りてリーズナブルかな。
いゃー満足なサウナでした!会計をして37の鍵を回収し靴をはき、外へ。まだ少し明るい。
飲み屋街なので、香りがやばい。美味しそうな匂いがプンプン。。
また次も行って、リフレッシュして帰途につくのもいいな。次回はサウナ入って、飲んで整いたいな🌈
因みに皆さん時間制なので終わったらすぐさま田町のネオン街に消えていく。回転は早そうだな。
男