J

2024.12.29

1回目の訪問

酒々井アウトレットの帰りにこちらに。
すぐ近くにあり、アウトレットのレシートを見せると1人1枚で50円引きになってました!

アウトレットに寄ったついでに行ったので何も持たずに来た我々からすると色々不便でした笑
化粧水などの備え付けはないので買おうとしたらボトルとかしか置いてなく…アメニティ的なのの自販機もなかったです泣
受付に言えば買えたのかなー。でも特に案内もなく仮に買えたとしても分かりにくかったです泣
あとは中でドライヤー渋滞が起きていたのでダイソンの有料ドライヤーを使おうとしたのですが両替機がなく…基本的にはロッカーキーでの清算なのでお金はかからないという仕組みなのですが小銭がない私は不便でした😖

お風呂はアウトレット近くand年末年始なのもあって割と混んではいましたが激混み!という感じではなかったです!ただ浴室の面積的には広いと思いきや浴槽自体は小さい印象がありました。
内湯は混みすぎてて入るスペースなし。
露天風呂は露天スペースの真ん中に階段を登って入る露天風呂が岩風呂のような形であり、そこが温泉のようでした!とろとろしてて気持ちよかったです。景色が見えるようにこうなってるのかな。

さて、肝心のサウナですがお風呂は混んでる反面割と空いてる印象。毎時30分のタイミングで1時間毎のオートロウリュウがありました。
入った印象はぬるい。85℃か、まあロウリュウあるしね。と思っていざロウリュウ。
あれ?ロウリュウの熱波どっかいった?レベルのロウリュウ。
ロウリュウ後もぬるい空間が続くため15分以上いてようやく水風呂へ。
これで無駄に水風呂だけ水温下げる意欲は見せないで欲しい…!と切実に思いながらかけ水後に入水!
いつまでも浸かれる!サウナの温度的に水温17℃は助かる!15分以上いたので割としっかり水風呂は堪能できました!
外気浴もありましたがサ室すぐ横に内気浴の椅子がいくつかあり、サウナの温度的にも内気浴おすすめです!
ただタイパは正直めちゃくちゃ悪いのでじっくりのんびりサウナを楽しみたい、水風呂はそこまでいらないという方向けなのかな。サ室のぬるさもあるのか、水風呂入ってる人ほぼいませんでした。

今回サウナを目指していったわけではないので別によいですが、何も持たない人には色々不便に感じましたし、サウナ目指していく施設ではないかなと感じました!
施設自体はとても綺麗で新しく、何より施設の人たちは明るく丁寧に接してくれてとてもよかったです!結局そこが1番大切!☝️笑

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!