だいこちゃん

2023.06.11

1回目の訪問

川崎フロンターレが主催する、今日限りのサウナイベント、FINLANDランド。開催発表とともにすぐ申し込みをし、希望通りの時間帯に参加できることになった。
当日は朝から雨が降っていて開催も心配したが、イベントが始まるころにはほぼ雨が上がっていて、問題なく参加することができた。

会場に着くと、フィンランド大使館のアンティさん(TVドラマ「サ道」ではミロさんとして出演)を見かけたので、さっそく記念撮影をお願いしたところ、快諾いただいた。ありがたや。

会場に設定されたサウナは、ウェルビーから駆けつけたサウナトレーラー(薪サウナ(定員6人)+フリーザー)、テントサウナのサヴォッタ(定員4人)が2つ、モルジュ(定員8人)が1つ。また、テントの中に水風呂が設置され、オープンスペースにはインフィニティチェアが10脚とその他椅子多数。これを約30人で2時間楽しむのである。

まずはサウナトレーラーの薪サウナへ。車の荷台の上とは思えない、本格的な薪サウナが設置されており、暗い室内でサウナに没頭できる。しっかり熱い。10分ほど入ってしっかり蒸される。

その後水風呂へ。氷がふんだんに投入されており、グルシン状態。ざっと汗を流して入るが、足先が痺れるくらい。あまり得意ではないので30秒で出る。

インフィニティも空いているので座って休憩。オープンスペース気持ちいい。

次にサヴォッタに入ってみる。あまりテントサウナの経験が多くないが、やはり足元から外気が入ってきてしまうので、温まりづらいか。他のお客さんが散々ロウリュしてくれたのだが、すぐに収まってしまう感じ。すると、スタッフの方がヴィヒタを持って入ってきて、ストーブの調整と、ヴィヒタでウィスキングを軽くしてくれた。葉の香りがすごくてよかった。いつかしっかりウィスキングを受けてみたい。

一度薪サウナで時間調整したのち、次にモルジュで行うアウフグースのタイミングに合わせて入った。プロのアウフギーサーの方が来られて、狭いテントサウナの中でもタオルを大振りして絶え間なく風を送ってくれて、気持ちよかった。

終了時間が迫ってきたが、女性のシャワーが終わらないと男性のシャワータイムにならないということで、残された時間はぎりぎりまで薪サウナで再度蒸されて、グルシン水風呂でクールダウンして、外気浴で〆。計5セットくらいやった。

家から近いところでこういったイベントが開催され、参加できて、ありがたい。最後は無料配布していたアイスの爽を食べてフィニッシュ。川崎市民で良かった。

0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!