小松湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
今日は厄日。仕事もプライベートも嫌なことばっかり。こんな時はサウナに行くしかない。
夜のトレーニングから、ちょっと足を伸ばして、ぬる湯が優しい多賀良湯にしようかと思ったが、結局通り過ぎて、ガツンと熱い小松湯へ。
店の周りはおそらくお客さんの路上駐車で溢れてた。交通の邪魔なので近くの駐車場に停めようね。
浴室は地元民で混んでいたが、サウナはほどほど。なので待ちなしでスムーズにセットをこなせた。サ室は絶好調の120℃。今日は初めてAIGAN for 湯のメガネをつけて入ったが、サウナストーブの上に、注ぎ口が5個も付いてる謎のやかんを発見。これが適度な湿度の秘密なのかな。
水風呂はグルシン近い。一気に100℃超の直滑降、そして目の前のアディロンダックチェアに倒れ込む。
2セット目までは、今日の嫌なことは人生の糧だとか前向きに考えるようにしてサウナいいなぁとか思っていたが、3セット目の休憩時には、高温サ室→グルシン水風呂からの解放で、ただただ、生きててよかった、嫌なことって何だっけ、と悩みを超越した境地へ到達。
これで明日も楽しく生きていける。ガツンと熱い小松湯を選択して良かった。最後はオロミルで〆。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら