絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガム沼

2022.10.07

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃

ガム沼

2022.10.03

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃

ガム沼

2022.09.30

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8.9℃

ガム沼

2022.09.28

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8.8℃

ガム沼

2022.09.24

13回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃

ガム沼

2022.09.22

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

ガム沼

2022.09.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃

ガム沼

2022.09.13

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

ガム沼

2022.09.05

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

ガム沼

2022.08.30

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

ガム沼

2022.08.28

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

新しいのでキレイ
当然って言えばそうだがそれはそれで嬉しい

プライベートサウナは一人で利用するのがもったいないくらい広く
大柄な私でも足を伸ばして寝ることができる

水風呂は少し狭いが温度もよく十分
レストのインフィニティチェアもいい感じ

全体的に非の打ち所がないサウナだが時間がちょっと短い
時間と金額と、営業コストの天秤だが正味60分は短すぎると感じた
また退出後に利用できる5階のリラクゼーションエリアも時間がなさすぎで全然利用できなかった
ちょっと覗いたが同じ理由なのか全く人がいなかった

利用プランに幅をもたせてくれるといいなぁ
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ガム沼

2022.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#22

水風呂のぬるさに定評のあるこちらへ
サ室はコンパクトな2段
収容5人とあるが3人でMAXなイキフン
ただコンパクトな分、熱さがダイレクトに来るところが良い

噂の人肌の湯だが、26℃と人肌なのか微妙なところ
ぬるさ承知の上で来たので問題はない
むしろ冬季は湯を足して一定の水温を保っているのか検証したい

レストは外気浴でオットマン付きが3脚、通常のプライスが2脚とサ室のキャパ的は十分過ぎるところ

15時ごろに降ったゲリラ豪雨もすっかり晴れて気持ちの良い整いをいただきました

ありがとうございました

BelonBelonBooとBarボンド

カレー(ピーマントッピング)

スパイスはしっかりだけどベースのトマトが軽さを演出した秀逸な一皿

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 26℃
46

ガム沼

2022.08.25

2回目の訪問

サウナ飯

昨日に続きこちらのホテルでサ活

ふと思ったがここの部屋についてるエアコンは異様に効く
北国仕様で風量くらいしか設定できないホテルもたまに当たるが、こちらのホテルは冷風機なみ風量で冷やせる

ということでレストを自室でとってみる

サ室を飛び出し熱々状態からのササッとシャワー
大急ぎで館内着に着替えてエレベーターで自室へ
ペンギンルーム化しておいた部屋のベットにダイブ
もちろん風向はベットを直撃

結果良かった
深い整いを得た

が、エレベーターで誰かと居合わせると相手は甚だ迷惑
またホテルのポリシーに反して全くエコじゃない

とりあえず整い実験ということで以後封印
失礼いたしました

ちゃんぽん 一鶴 すすきの店

ちゃんぽん

辛味噌があう

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
50

ガム沼

2022.08.24

1回目の訪問

ホテルを移ってこちらへ
新しい施設のようでどこもピカピカ
人が少ない
というか居なかった

サ室は広々2段対面式
BGMのみのリラックス空間
85℃だがセルフロウリュOK
好みの湿度へ調整できる

水風呂はないのでシャワーブースのレインシャワーを利用
アメニティはMARKS&WEBで良い香り
ドライヤーは当然Dyson

外気浴はチェアが4脚、縁台1つ
札幌の爽やかな風がやさしい
特に今日は清々しくなんもとも良き天候でした

あえて言うならロウリュ用の水にアロマを
シャワーの冷水温をもう4℃ほど下げて
外気浴のチェアにはオットマンも付けてほしい
なんとも強欲だが、それだけ伸びしろを感じる
今後に期待大

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
29

ガム沼

2022.08.24

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

前回もらった平日半額券を利用
やはり活気がある施設

何よりサ飯が美味い
食べすぎでかなり昼寝をしてしまった

サウナ諸々楽しめました
ありがとうございました

酸辣豚素麺(中華麺)&ミニチキンカツ丼

まんぷく

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ガム沼

2022.08.23

3回目の訪問

11時過ぎの昼ウナ
いつもは誰かしらいる印象の浴室、サウナエリアが空っぽ
あれれ?良いのかしらと2セット

締め切ったサ室108〜109℃、水風呂は8.4℃をマーク
温度差100℃のキメキメセットとなった

水風呂エリアのレストに人がいないので豪快にナーマクサンマダー10連発

最高

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 8.4℃
50

ガム沼

2022.08.22

2回目の訪問

札幌に移動して前回日帰りでお邪魔したこちらへ

この深夜帯でもソコソコ客が入ってるのに驚き
サ室に入って一番感じるのはなんとも言えないニオイ
赤チュリ、上チュリ、オリ1&2も含め共通して感じる
吸水性の高い白いボアマットから発されいるのだろうか
こいつに色々染み込んで…想像したくない
他店でもうっすら感じることはあるがオリ系は強めである

ニオイはさておき、110℃手前を行ったり来たりと温度は良好
湿度についてはこの時間帯オートロウリュが1時間に1回と減っているせいか高くない
セルフロウリュができるとありがたい

水風呂については言わずもがな
やはりシングルとは良いものだ
個人的に水温が低い方が整いやすい為、今回9.9〜9.6℃は非常に良い
昨日、一昨日とぬるめが続いたのでなおさら冷たく感じる

床は相変わらず滑るので要注意
しばらくお世話になります

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9.8℃
63

ガム沼

2022.08.21

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
本日は晴天
澄んだ空気と解放感が素晴らしい
外気浴スペースからは宗谷岬まで見渡せる

サ室に忘れさられていたビート板は少し縮んででいた
一晩中置きっぱなしにされたか
また足置きに使わせていただきました

ありがとうございました

食堂 最北端

カツカレー

サ飯の王道

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
59

ガム沼

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#21

釧路から新千歳を経由してこちら最北の稚内ドーミーへ

てっきり大きな駐車場があると思ったら、街中にある為か立体駐車場で少し驚く
チェックイン時刻よりも少し早かったが入れていただいて早速サ活

浴室はスタンダード
サ室はL字ボナ2段
カラカラの96〜100℃と熱いセッティング
TV無しのインストゥルメンタル

最上段に座っていると1段目の座面が熱く足裏がアチアチ状態
誰のもいないのでもう一つビート板を拝借して足置きにする

水風呂は冷温泉水
ちょっとぬるい
チラーはなく泉温22℃をそのまま使っているのかと思われる

外気浴は良かった
イカリや流木、ロープ、ブイといった漁具がオブジェとして飾られており浜辺に佇む北の漁師小屋感を演出している
風の強いこの地方、18℃との予報だか体感15℃
水風呂より引き締まりを感じる

ととのいはどちらかと言えば内気浴がオススメ
ありがとうございました

北の味心 竹ちゃん

ウニ刺し

タコしゃぶも美味い

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
35

ガム沼

2022.08.20

2回目の訪問

朝ウナ
締め切っていたのか94℃
嬉しい

釧路の朝は18℃
外気浴が気持ちよい

満足の朝
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
56