サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
見聞を広める為、こっそりと初潜入
平日に仕事をサボり、東京駅を10時過ぎに出発
静岡駅を降りて清見そばのラーメンを啜り、タクシーで乗りつけたら時刻は11:30
ここが全国に名を轟かすサウナかぁと、キョロつきながらイン👀
施設自体が思っていたよりもコンパクトな事に驚きつつ、まずはフィンランドサウナから
入り5〜6割と比較的空いて快適
ストーブ直近2段目にポジショニングするも熱いぜ馬鹿野郎、10分もたず💦
誰も触れてないようだけど、全体的に座面の建て付けが悪く、お隣さんが来るとギッタンバッコンのシーソーゲーム
大人気施設ゆえの謂わばエゴとエゴの使用感なのか?
これも含めてしきじスタイルなんだろうとポジティブに受け止めた
水風呂は噂通りのシルキーで、天然水感がスゴイ
滝の水は飲めないが、射出口?からの水は飲んで良いとの事
水風呂に入りながら出てくる水を飲む…
なんとも不思議な初体験
ととのい椅子は数が多く、一方方向に並べてあるので
なんとなくワクチンの集団接種時を思い出させるスタイル
落ち着くぜ
薬草サウナ、これは癖が強め(サ室内の掲示物含め)
フィーバータイムではないらしく湯気で前が見えないことも、熱くて長く居られないことなく無難に15分ほど蒸される
背中にサウナマットが設置されている席があり、優しさを感じる
逆に設置されていない席はヌメっとしていて変態的には気持ちいい
そんなこんなを4セットほどこなしているうちにゾロゾロと人が増え、13時前には並びが発生して来たので切り上げて2階へ避難
個人的にはちょっと泊まるのは遠慮したい感じ
アジフライだけ食べ退館し、さわやかのゲンコツハンバーグでフィニッシュし東京へもどった
…にしても、実際に行ってみて自分で感じることの重要性を再確認した良い経験
機会があれば是非また行きたい
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら