地図からサウナが探せる!
2021.08.08 登録
統計レポート
地域
条件
あっちゃんさん
2023.04.30
1回目の訪問
[ 北海道 ]
久々、CABIN-札幌に娘とin。あれ?露天風呂閉鎖‥どうしよう😲じゃ、たまゆら桑園にチェンジ。初めての訪問。あ、タオル持ってない😅イオン桑園で購入。やはり混んでいます。サウナは4段。上と下では熱さ全然違う。水風呂はぬるい。いつまでも入っていられる。このくらいの方が外気浴気持ちいいかも。外気浴中、電車の音が聞こえる。今日は暖かかった。すっかり春です。
2023.04.29
21回目の訪問
昼から日ハム戦に合わせて入店。外気浴がだんだん寒くなくなってきました。昨日はエスコンで日ハム戦観ましたか負け。今日は勝った😄最後までテレビで観てましたがあとワンアウトで中継終了😓
2023.04.26
26回目の訪問
水曜サ活
水曜日恒例の会社帰りの月見湯。本日はイベントがないので空いていました。ファイターズ中継を観ながら4セット。ととのいました。
2023.04.23
20回目の訪問
今日もたまゆらの灯。昨日回数券を買ったが、まだ回数券4枚とスタンプカード2枚残っているのを発見😅8末までに32回来なければ。月8回ペース😅今日は混んでいました。サウナもたまに待ちが発生。
2023.04.22
19回目の訪問
回数券販売が今月末までということで2セット22枚購入。店員さんから「8月末閉店ですが」。毎週来るので大丈夫。でもスタンプカード4枚も付いてくるので、週一では余ってしまう😅頑張って来よう。
2023.04.19
25回目の訪問
20:30in。21時から熱ごり熱波。常に15人ほどの並び。熱波の受け方は皆そのまま。ニコーリフレ式の人は1人もおらず。ニコーリフレ式を広めます。掛け声は「いっちにーサウナ」でニコーリフレと同じです。
2023.04.16
24回目の訪問
本日は16時IN。鍵付きロッカーが1つも空いていない。7,8分待ってようやく空く。 1セット目サウナは5,6分待ち。最上段に座る。そろそろ出ようかと思ったらあけみちゃんゲリラロウリュ!1セット目からととのう。 2セット目並ぶも振り返ると列が入口まで・・サウナに入るとまたもあけみちゃん登場!1,2サウナ!ニコーリフレ式掛け声。終了すると拍手喝采!盛り上がってます!我々も熱いですが一番熱いのはあけみちゃん。混んでいるので回転良くするためあけみちゃんゲリラロウリュを沢山行ってくれています。本当にいつもありがとう!
2023.04.15
18回目の訪問
土曜日サウナのテレビはいつも日テレ。10時半からジャパネットたかた。見飽きたので他のチャンネルにしてほしい。サウナの入りは常に5,6人程度。空いていました。
2023.04.12
初めて北のたまゆら厚別に入店。25年前、すぐそばに住んでいましたが、当時はなく。。本日は大切な用事があり25年振りにひばりが丘(厚別)に。作りはたまゆら苗穂店と全く一緒?どっちにいるかわからない・・
2023.04.09
本日は珍しく西区の湯屋サーモンに家族が発寒イオン中にお邪魔。約3年ぶり。 15時にin。サウナ室テレビは日ハム戦を観たかったが女子ゴルフ。首位が21世紀生まれでついていけず。 1セット目は常に2,3人待ち状態。サウナの温度計は85℃だが座面より1m高いので体感70℃?マイルド系。水風呂も19.5℃の地下水バイブラ。こちらもマイルド系。初心者も入りやすいサウナです。サウナハットも私1人でした。またいつか来ます!
2023.04.08
17回目の訪問
始めてサウナハットかぶってたまゆらの灯のサウナに入りました。以前は、サウナハットかぶっていた人が従業員さんに注意されていました。本日、従業員さんがサウナに入ってきましたが注意されませんでした。サウナハットOKになったようです。
2023.04.05
23回目の訪問
会社帰りに月見湯。本日のサウナは7,8割の入りで空いていました。3セット中1回外気浴、2回内気浴。外気浴がだんだん長くできるようになってきました。
2023.04.01
22回目の訪問
14時から月見湯IN。テレビで日ハムvs楽天を観る。開幕戦エスコン、本日第2戦月見湯、明日の第3戦またエスコンです。本日は、常に3,4人待ち状態。日ハム攻撃時は誰も出てこない・・5分待ちざらでした。16時からあけみちゃんのゲリラ?ロウリュ!最高でした!!
2023.03.29
今日の月見湯は混んでいました。トントゥが汚れていたので洗ってあげたい。明日はいよいよエスコンフィールド北海道で日ハム開幕戦。会社休んで行ってきます。
2023.03.26
16回目の訪問
本日はいつもより遅めの11時IN。ここの遠赤外線ストーブは蔵ノ湯の倍の大きさですね。ところで、ここのサウナはサウナハット禁止だったが、最近サウナハットかぶった人を良く見かけます。サウナハット禁止解除された?全国でサウナハット禁止のサウナってあるのだろうか?
2023.03.25
久々に蔵ノ湯へ。前回来たときはテレビで東京オリンピック観てた。今日は高校野球。北海道代表のクラーク記念国際高校。負けちゃった。ここの水風呂は大きくて、ちょっと深くて好き。水質も良い。サウナはみんなの上段確保意欲をすごく感じました。
2023.03.23
会社帰りに月見湯へ。最近はHARVIA君の横が気に入っています。30cmと近い。
2023.03.21
15回目の訪問
朝8時からのWBCに合わせ、7時過ぎにIN。 サウナ内のテレビ、外気浴エリアのテレビで観戦。攻守交代時に水風呂。 いつもの自分のペースではなく、サウナ・外気浴が短かったり長かったり・・・ 9回サヨナラ勝ちの時は、みんなで大喜び!サウナ入りすぎました・・
2023.03.19
14回目の訪問
閉店を知って初めてのたまゆらの灯。スタンプカードで入りました。カードはまだ沢山あるけど8末までは余裕で使い切ります。朝一で入りましたが、いつもより人多め。サウナはいつも通り熱々。水風呂も温度ちょうどいい。外気浴は雲ひとつない青空、日差しに微かに暖かさが感じられました。これから外気浴が徐々に気持ちよくなりますねー。たまゆらの灯もあと5ケ月ちょっと。なくなると思うとこの有難さがわかります。
2023.03.18
初めての訪問。14:30開店と同時にIN。5人程既に先客あり。サウナは定員6名程であるが4名制限。脱衣所とサウナ室に同じ曲が流れる。望月湯演歌は1曲もわからなかったが、ここ千成湯の曲はほとんど昭和歌謡曲♪全曲わかりました♪1段目のサウナストーブ前は最下段のわりにまあまあの温度。水風呂は体14℃?+バイブラ=体感12℃に感じました。外気浴はできないけど、ととのいました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。