2019.07.13 登録
[ 広島県 ]
推しのCAP(キャプテン🧑✈️)が操縦する飛行機に乗る為に✈️
✨サウナ日本✨
29日仕事終わり✈️カプセル泊IN❗️
萬斎が飛行機好きなのはサ活で知ってる方もおられると思いますが…今回、推しのキャプテンが30日、広島空港→羽田空港へのフライトとの情報をゲットして😆これは乗りたい❗️その為だけに広島へ前乗りしに来ました🤣飛行機バカもここまでくれば手の施しようが無いですね🤣
サウナ日本に着いたのが23時💦お昼休憩もせず必死に仕事を終わらせたので腹ペコ💦先ず飯❗️
以前、よこよこサンと行った西華園なら遅い時間でもやってるはずと思い行ったら❗️正解😆
レモン酎ハイ&レバニラ&麻婆飯✨
ココのレバニラが薄い衣を纏いカリカリに揚げられていて、ちょっと甘めのタレと絡んでメチャウマ🤤コレは新しい感じのレバニラだ😆ニラも丁度良い食感で最高❗️
麻婆飯は始め甜麺醤の甘味を感じ後から辛みが来るウマ辛仕様❗️ボリュームも有りこちらもクソ美味い❗️
サウナ日本に戻って来たのが日付が変わって24時😅洗体→サウナ✨貸切です😆カラッとした118度のサウナは居心地良くて気持ち良い✨確か🤔ラッコもこの位の熱さなのに萬斎にとっての居心地の良さはサウナ日本のサ室☺️じんわり気持ち良い汗を流し、水風呂に入れば至福👼
休憩は浴室出てドライヤーが有る所の扇風機で❗️腹いっぱいなのとサウナの気持ち良さでウトウト😪この気持ち良さで1セットだけで就寝💤
今朝30日は5時に目覚め☀️貸切サウナを楽しむ❗️
昨日よりカリカリだ🤣足元のタオルも激熱🔥
薄暗い福山の街をサ室から眺め、柔軟なんかしながらの2セットが体の疲れ、心の疲れもサッパリさせる✨サウナ上がりに缶酎ハイで喉を潤し7時に退館😊神奈川から来て7時間で帰る奇行🤣今度はゆっくりしに来るよ🤗
推しのCAP🧑✈️に会いに✨広島空港❗️
羽田から🛬広島へ降りてきたCAP✨
今度は萬斎を乗せて羽田へ出発する出発前の点検する為に出てきたCAPに手を振ると気付いたのか✨手を振ってくれる😆もう❗️感激🤩
搭乗して席に着くと…CAさんが「萬斎様ですか?CAPから預かり物が有ります✨」え❗️そこ本名じゃ無くてサウイキネーム⁉️と1人爆笑🤣
素敵な搭乗証明書を頂いたりプレゼントを頂き嬉しいけど恐縮😆飛行機に乗るのが過去最高に楽しい日になった✨
降機する時も色んなCAさんから萬斎さんと声を掛けられ、またサウナでCAPとお会いするんですかね🤭なんて声かけられ恥ずかしいやら嬉しいやら😆一生の思い出をCAPとCAさんから頂きました☺️
男
[ 静岡県 ]
日帰りでは勿体無いけどTakaさんが行くなら😆
✨駿河健康ランド✨
先週にTakaさんからお誘い✨Takaさんは泊まるみたいだけど…萬斎は無念の日帰り😂
前日の仕事から家に帰って来たのが今朝❓深夜2時😂直ぐ寝て起きて電車に乗って沼津駅の駅そばで朝飯❗️色の濃い甘めの出汁❗️この汁に浸かった、エビ入りのかき揚げが劇ウマ🤤腹を満たし
興津駅で するけんバス🚌するとTakaさん乗ってるじゃないてすか〜😆って示し合わせた必然で
2人で するけんIN❗️
洗体→露天風呂の海気泉✨天気は曇り空だが駿河湾から吹く風を感じながら入る風呂は贅沢な気分😆
フィンランドサ室IN❗️アロマの香りが充満した心地良い温度のサ室は居心地抜群☺️サ室からも駿河湾を眺められ癒しそのもの☺️じんわ〜り温まる✨
水風呂は浴室内にもあるが萬斎は露天の源泉掛け流し冷泉に入るのが一番好き😆浴室内の水風呂の方が冷たいが、冷泉もほどほどに冷たいし、やはり駿河湾からの風を感じながらだとスッキリ感も倍増よん✨
そして そのまま駿河湾の風を感じながら椅子に座って海気浴❗️するけんの醍醐味😆
次は高温サ室❗️3基のストーブが発する力強い熱さで滝汗😆このサ室が有るからフィンサ室も良いって思えるのよね☺️
漢方の香りが鼻を癒す漢方サウナだったりスチームサウナだったりも有って本当楽しめる❗️するけん はやっぱり凄い😆
14時丁度にはフィンサ室でスタッフの方がローズ🌹アロマロウリュ✨至れり尽せりだと思う😆
種類豊富な風呂とサウナに入りまくり ふやける🤣
浴室を出てTakaさんと とりあえずの缶ビールで乾杯🍻風呂やサウナ入りまくった体には缶ビールでも最高のご馳走🤤
そして名残り惜しいけど萬斎は退館処理してTakaさんは外出処理して2人で清水駅へ行き
本番飲み会スタート😆店は静岡郷土飯 えにし✨
生ビールで改めて乾杯して🍻静岡おでん、黒はんぺんフライ、生あおさのり刺しなど静岡ぽい料理をチョイス😆美味い料理と楽しい会話❗️他にも色々と注文したけど写真が無い🤣こうゆう事が出来るから萬斎はサウナが好きなんだと思う😆
Takaさんは今夜はするけん 宿泊で羨ましいけど、羨ましさと同時に萬斎も また泊まりで来ようって強く誓ったね😆嬉しいお誘いをしてくれたTakaさんに感謝でした😆
男
[ 神奈川県 ]
ウナサさん❗️やりいかサンと大山⛰️登山🥾
✨厚木ラッコ✨
サウイキからボクサー🥊へ転身したウナサさんと
サウイキを放棄してる やりいかサンに大山登山に誘われて😆
大山ってのは伊勢原に有る丹沢山系の一角を担ってる山!萬斎も20代迄は毎年の様に登ってたし
小学生の時は遠足のコースでも有った地元の山
最後に登ったのは20歳位の時で約20年ぶり😆
伊勢原駅からバスで大山の麓まで行きそこからケーブルカーに乗って登山口まで!萬斎の若い頃はケーブルカーなんて乗らず麓から登ったのよ✨
ただ20年ぶりに登った山は アレ?😅の連続🤣
こんなキツかったけ?こんな険しい山だっけ?アレ、萬斎 普段ランニングしてるけど、全然息が上がるんだけど🤣と戸惑いの連続🤣20年で確実におっさんになった事を実感😂
でも標高が高くなるにつれて涼しくなったり✨
気持ち良さも有って😁ヘトヘトになりながら頂上に到達した時の気持ち良さったら✨
頂上で飲むノーブランドのバカ高いコーラが美味い事😆旨みがたっぷり出た豚汁の美味い事🤤
そして登山口まで戻ってきて茶屋で安心して飲む梅酎ハイの美味い事❗️ところ天の美味い事🤤疲れたけど登って良かったなぁ〜✨
大汗かいてサッパリしようと3人で厚木🦦❗️
萬斎、家からバイクで20分ですが💦最後に、いつ行ったかも覚えて無いぶりのラッコIN🤣
洗体から既に気持ち良くて超音波風呂→水風呂を経てサ室IN❗️入った瞬間 熱っ🔥顔を襲う熱さ😂
分かっていたけど相変わらず熱いなぁ〜💦
最近、ビッグばかりで こんな気合い全開のサ室に入って無かったから慣れるまで大変🤣もう良いだろうと時計見ると3分しか経って無いし🤣頑張って6分耐えて水風呂✨超絶に気持ち良いね😆
外気浴も強い風が吹き込んで最高の気持ち良さ✨
もう!寝ちゃったもん😆
そしてラッコ食堂へ移動して3人で乾杯!
萬斎は最近 玄米さんが草加🦦でバッテラを食べていた事も有り食べたくて✨バッテラとレバニラ!
絶妙な酢の効き具合と鯖の美味さ🤤そして安定な美味さのレバニラ❗️ラッコ中華に間違い無し❗️
そして本厚木に戻ってきて やりいかサンは帰るって事でまた会おうねってバイバイしてウナサさんから シロコロホルモンが食べたいのリクエストで萬斎の候補の中からホルモン焼き、おひさまサンへ✨
ココの上シロ(シロコロ)が劇ウマ😆スタッフの方が最初 お手本で焼いてくれて極上のシロコロが味わえた✨他のホルモン類も美味しく ウナサさんも喜んでくれて良かった😆しかも スタッフの方がサウナーぽいし✨話も弾むし😆疲れたけど楽しい1日だった😆
男
[ 神奈川県 ]
♪しかのこのこのここしたんたん♪
✨川崎ビッグ✨
休日の朝☀️本日も寝坊気味に起床してしまい…
もう…しょうがない…ビッグにするか💦
10時〜16時迄 1,100円で滞在出来るタイムサービスでIN❗️
洗体→ラドン風呂→常温水風呂のコースを経て
低温サ室IN❗️特記する事は無いけど、温度こそ低めだか湿度の高さが心地良くて、なんだかんだ好きなのよね☺️
高温サ室IN❗️本日は98度、キッチリ熱いから あ〜サウナ気持ち良いなぁ〜なんだかんだビッグ来て良かったなぁ〜って思う瞬間✨
水風呂も17度と丁度良いやつでプカプカ浮きながら長めに浸かるのが気持ち良い☺️全方位TVシステムから流れてくる音と共に椅子で休憩…2セットで
居酒屋ビッグ🏮
川崎ハイボール&豚角煮&〆さばで昼飲み🍺
豚角煮は よく有る甘じょっぱい味付けじゃ無く、
スパイスが効いた薬膳ぽい味付けで多国籍なスタッフさんを抱えてるビッグらしい美味い味付け✨
レモンサワーを飲みながら写真は撮り忘れたが久々に見る御手洗アナの元気そうな姿にホッコリしたり☺️佐々木舞音アナは相変わらず可愛いなぁ〜🥰とかしながら飲む酒が本当に美味い😆
〆はドリンク付いて600円のお得ランチから
豚バラ空芯菜にんにく山椒炒め定食をオーダー✨
多分…3週間前にも食べたやつ😁だが前に食べた味と微妙に違う😆まぁ〜相変わらず白飯がガツガツ進む美味い定食でした🤤
リクライニングで2時間程寝て💤
冒頭の♪しかのこのこのここしたんたん♪活
なんだよ❓しかのこ…って❓そう❗️萬斎も最初思った😆新興宗教の呪文か❓って😅
鹿の角が生えた女子高生が登場するアニメのオープニング曲らしく…この曲でダンスを踊るのがインスタで流行てるの❓そして、この曲でパジャマを着たメグゥ&南後ちゃん&田村真子アナの踊る姿が極上に可愛くて🥰🥰最近の萬斎の大ブームになってます🥰短い動画だけど、何千回と愛でれる🥰
女子アナしかのこ活で気分を良くして✨よし❗️
いっちょ❗️競艇やるか❗️と3レース程やりましたが…💦全くの惨敗😂
無条件にオッサンに夢と希望と癒しをくれる女子アナと🥰当たれば希望を🤩その希望を2分かからず簡単に打ち砕く競艇🚤と 😓今日も独身中年がやりがちな生産性の無い休日を満喫しました😀
来週こそは❗️早起きして船グラへ行きたい😤
男
[ 兵庫県 ]
久々のダイナミックは効く😆
✨神戸サウナ✨
29日カプセル泊IN❗️
台風❗️行きは大丈夫そうだけど帰りが凄い微妙😅神奈川へ帰って来れない様なら諦めようと思ったが牛歩な台風…これ30日 午後直ぐの✈️なら帰って来れるだろうと決行❗️
洗体→ハンガリアンバス→塩サウナ✨今日も安定の大塩警報で床には大量の塩砂漠🏜️
16時30分アイスアロマは6人で受ける空き具合で
通常、個々への扇ぎは無いが力強くタオル扇いでくれた😆11.7度の水風呂は痺れる冷たさ🧊
休憩してるとスタッフさんがタオルでクールスイング😆
愛しのフィンランドサ室✨こちらもほぼ貸切で楽しめてケロ材の香りを楽しみながらの発汗は優越感を感じる✨
18時❗️ダイナミックロウリュ✨
今は偶にしか開催されない貴重なやつ😆流石にサ室も満室近く埋まり外に見守りスタッフさん2人サ室に2人と人員もかけてスタート😆
先ずアロマ水→その後攪拌→更にアロマ水全ぶっかけ→攪拌と個々への熱波→アロマ水入り氷全ぶっかけ→攪拌とおかわり熱波と神戸サウナのロウリュ三段活用は超刺激的😆
最上段で受けると背中が痛いだけでなくお腹周りも熱波の刺激を受けて鬼熱🔥熱い、痛いと喜びながら受けるのが、ドMの境地✨ダイナミックロウリュ🤣
その後の水風呂は入ってるだけで意識がどっかへ逝ってしまいそうになる気持ち良さ🤤👼
晩酌タイム🍺
冷ガリトマト&すじこん&生小🍺でスタート✨
もう神戸サウナの名物であろう冷ガリトマトはメチャウマ🤤すじこんも味が染みてビールが進む✨
〆は寿司にしようと決めてたので外出❗️
神戸サウナから15秒のBar あじさい通り✨
寿司と酒が飲めるBarなんて中々無いよね😆
が❗️本日寿司屋さんが休みで提供無し😅
だが、居合わせたお客さんと女性マスターとサウナの話しで盛り上がり✨美味い酒をしっかり堪能して✨
再び神戸サウナへ戻ってきて塩サウナで酒を抜き
レストランで〆飯として鉄板ナポリタン🍝デザートにマンゴーかき氷🥭練乳とマンゴーソースが素晴らしい美味さを醸し出し最高✨
今朝30日は6時からサ活✨ハマームで体を温めて6時30分のアイスアロマは、まさかの萬斎とスタッフさんのタイマン✨貸切アイスアロマの優越感を楽しみ、フィンサ室も貸切と朝から気持ち良い😆
朝食バイキングを食べフルーチェをおかわりして
カプセルでゴロゴロ、退館前に〆サウナと楽しんで神戸サウナを後にしました☺️本当はサウナシャンに寄って帰るつもりだったけど、新幹線止まってるし😅飛行機が飛ぶうちにおとなしく帰ります😂また帰って来るよ❗️三宮❗️
男
[ 神奈川県 ]
女子アナに会いにイク🥰
✨川崎ビッグ✨
今、伊勢丹浦和店でTBS THE TIME,のグルメ祭りが開催中✨そこに今日、31日、9/1とTHE TIME,のアナウンサーがトークショーをするとの事で生🥰女子アナに会う絶好の機会🥰
今朝は家でシマエナガダンスを踊るメグゥを観て気分を高め🥰トークショーは夕方なので時間潰しも兼ねてビッグへ1,100円で16時迄居れるサービスタイムが始まる10時IN❗️
浴室は各方向から複数のTVの音が聞こえる賑やかな浴室に戻っていて何故かホッと🤣洗体→ラドン風呂と何時ものルーティン
低温サ室は湿度高く発汗抜群だし、高温サ室は98度でキッチリとサウナを楽しめるやつで普段使いには充分☺️水風呂は やや高めな18度だったけど、
まぁ〜入れるだけ良い✨ココはビッグだから😃
2セットしてお得なランチを食べるために居酒屋ビッグへ✨この間、玄米さんと激しく飲んで死ぬ思いをしたから酒はもう辞めようと思ったが💦レモンサワー&ガリトマト&トウモロコシで昼飲み🤣
辛かった事を直ぐ忘れちゃうからバカは死ななきゃ治らないって言葉が有るんだよね🤣萬斎が急アルとか肝硬変で死んだら、やっぱりって笑って下さい🤣
ビッグにガリトマト🍅が有るのが嬉しい❗️夏メニューの様だけど常設メニューにして欲しい✨
メインは600円でドリンクも付くお得ランチ❗️
萬斎はAランチの豚バラ空芯菜にんにく山椒炒めをオーダー✨
ニンニクがガツンと効いて白米をかき込ませる🤤
後味に山椒のフワッとした風味✨ただ萬斎にはレモンの風味も感じ、食欲をそそる旨味と後味サッパリさせる風味と抜群のバランスでビッグ酒場の調理スタッフさんの腕が良い事を改めて感じた😆
その後リクライニングでダラダラして退館
いざ❗️女子アナのもとへ🥰ただ、このイベント誰が出るが全く分からず😅萬斎が好きなメグゥは先週出てしまって今日は出ないだろうなぁ〜😅
催事場でシマエナガのクッキーが付いた、たっけーパフェを食べ屋上イベント会場へ
本日の出演は❗️南後アナ🥰我らの同志サウナ好き🧖♀️篠原アナ❗️ピアノタレント まなまるサン🎹毎日お天気を伝えてくれる増田さん☀️
南後ちゃんは超嬉しい🥰萬斎はメグゥの次に大好きだから🥰いつもモグモグ しのりな も雰囲気違って良いね☺️まなまるサンもノリ良くトークも中々面白い一面が見れて良かった😆やはり女子アナはTVという色んな人から見られる職業って事で納得の容姿🥰も〜南後ちゃんの笑顔が可愛い過ぎて友達の妹って設定で欲しいと思った🥰南後ちゃんに癒された1日でした🥰
男
[ 神奈川県 ]
メチャ楽しい😆と二日酔い🤢は何時も紙一重🍺
✨川崎ビッグ✨
22日仕事終わりカプセル泊IN❗️
今回はサウイキでコメントのやり取りをしてる
玄米さんが初めて川崎の地に来る&ビッグに泊まると言う事で お誘いを受けたので😆
萬斎もビッグは久々(1ヶ月ぶり?)浴場に入ると違和感…あれ❓何かが足りない🤔スケベ椅子に座りながら洗体しながらも考える…
あ❗️TVの音が全然聞こえない❗️🤣ビッグと言えばそこらじゅうにTVが有り、その音が結構なボリュームで喧しい位なのに🤣余りにも浴場内が静か過ぎて🤣どうした⁉️ビッグ⁉️らしく無いぞビッグ🤣だってバイブラ浴槽のブクブク音が浴室に響く位❗️こんな事は初めてだわ😆まぁ〜静かに入れるのは良いけど、ビッグらしく無いのがね😅
ラドン風呂に入り浴室に居るであろう玄米さんを探す…会うのは初めて、それっぽい人を探すが、全く分からない😂(冷静に考えて当然だよな)
低温サ室は本日 76度と何時も以上に緩い感じでゆったり入れる✨しかも貸切で😆
あれ?玄米さん浴室に居ないのかなぁ🤔
と高温サ室に入ると、やはり貸切✨98度のしっかりした熱さで気持ち良く発汗…
するとブルーの今治ラッコハットを被った人が…
もしや…この人か🤔でも声は掛けれず…
水風呂でクールダウンして出る時…
その時は突然に❗️萬斎さんですよね…やっぱり玄米さん?って無事に初対面😆
休憩椅子に座って初めましての御挨拶✨しながら少し喋って、お互い既に数セットしてたので…
ビッグの醍醐味❗️ビッグ酒場へ行きますか✨
と2人で😆初ビッグの玄米さんは冷蔵ショーケースに良い反応を示してくれたりと萬斎はニンマリ😁玄米さんには萬斎オススメ手羽大根&カンパチ刺しを食べて頂く😆生大🍺で乾杯したら後は初対面とは思えない位に楽しい会話の連続😆
川崎の街にも行こう❗️と2人で外出して南町を大人の社会科見学などして🤣玄米さんチョイスのホルモン焼き✨おさやん ✨で再び乾杯🍻渋い外観の七輪で食べるホルモンがどれもメチャ美味い😋
更にぽん酢サワーを飲もう❗️と萬斎チョイスの✨おきがる煮✨でぽん酢サワーで乾杯❗️
更にビッグに戻ってきてビッグ酒場で乾杯🍻酒まみれ🤣何時に散会したか、どうやってカプセルに戻ったかも分からず…😅
今朝23日 猛烈に気持ち悪い😅楽しかった分キッチリ二日酔いも辛い🤣朝食付きプランで泊まってたが気持ち悪過ぎで朝食パス🤣こんな事初めて🤣
でも、また新たな出会いが出来て本当に良かった😊これがサウイキをやっていて1番楽しい事だよね✨玄米さん❗️またやろう🍺
男
[ 栃木県 ]
丸満餃子を食べに🥟
✨南大門✨
以前、巣鴨で食べたファイト餃子が美味しく、ホワイト餃子で修行した お弟子さんが茨城県の古河でお店をやっていると知り、いつか行きたいな〜と漠然と思っていて本日実行❗️もうココまで来るなら南大門も行ってしまえ〜と10時オープンIN❗️
JAF割で330円OFFの1,650円😆洗体→泳げるお風呂✨プーロでフル○ン クロール🏊をキメ→地下1,200メートルから湧き出る不老長寿の湯♨️を堪能して✨
サ室IN❗️大きな遠赤2基と中央にスタッフさんがロウリュする用の小さいストーブ✨湿度も程よく温度も丁度良い心地良い熱さ✨遠赤の真横だとしっかり熱いね🔥サ室自体の香りが独特で好みが分かれるかもだけど萬斎は好き✨TVの音と小さく聞こえるBGMを聴きながらゆったり😌
水風呂は常温❓の26度台のとしっかり冷たい14.8度の水風呂✨しっかり冷たい方でキッチリ冷却🧊深めだし良い水風呂だ😆からの…露天で外気浴✨
ソヨソヨした風が吹き のんびり最高😀
11時にはスタッフさんのロウリュ✨ハーブミックスだったかな?のアロマでロウリュ&団扇攪拌&個々への優しい扇ぎ→再びロウリュ→攪拌→強めの扇ぎ✨激アツ🔥にならないリラックスアウフグース✨
その後はヨモギの香りが仄かなスチームサウナに入ったり、サウナ入ったりして〆に漢方薬湯✨ココの薬湯も好きなの☺️
汗かいたら水分補給しなきゃ😆
大広間で男梅サワー&蕎麦屋の手作り豆腐&玉子のチリソース❗️出汁に浸かったしっかりめの豆腐がサッパリとして美味い😋玉子のチリソースは細切り筍の入ったオムレツみたいな物にチリソース✨このソースが絶品🤤
TV付きリクライニングでアイス食べながら昼寝💤
退館前に、洗体も兼ねたひとっぷろ♨️高麗人参の湯で〆て南大門バスで宇都宮駅まで…やっぱりココも本当良いね✨帰りたく無いもん❗️泊まりじゃなきゃって強く思ったね✨
そして古河駅で降り本日の本題 丸満餃子へ✨
レモンサワー&焼き餃子&ほんとん❗️
熱々を口にすると 本当にプシュって音と共に肉汁✨厚い皮はカリカリ❗️この時点で凄い美味い🤤
事前情報で餡はシナモンの風味が好みの分かれる所との情報だが、ほんのり香る位でニラと肉の旨さを邪魔しない美味しい餡でした🤤
少し冷めると皮がモチモチ❓ムニムニして、これまた美味い❗️丸満特製のサウザンドレッシングの様なタレに付けると劇ウマ🤤
一緒に頼んだ ほんとん は雲呑だね❗️デッカイ皮がテュルン✨テュルン✨で優しい味の中華スープに浸り餃子に負けない位に美味い🤤
良い日帰り旅行になりました☺️
男
[ 東京都 ]
すみだ水族館のついでに🐧
✨黄金湯✨
Xを見ていたら、すみだ水族館で ぽん酢アワーを開催との事❗️萬斎は ミツカンさんから名刺を作って頂いた、ぽん酢サワー大使なのでコレは応援しに行かねば💪と思い…黄金湯も近いし…予約も出来たのでIN❗️
洗体→薬湯は西洋薬草🌿で体をほぐし
サ室IN❗️
空いてる✨タイミングが良かったのね😆
ほぼサ室内は3〜4人(1人になるタイミングも😆)✨まぁ〜外気浴の椅子は、ほぼ埋まってる状況だけど💦
しっかり熱いサ室 時折りくるオートロウリュで湿度も丁度良くて気持ち良いなぁ〜☺️空いてるから、ちょっと足を伸ばしてみたりと快適✨
そして水風呂❗️ココの良いのは水風呂だと萬斎は思ってる✨薄暗い中の水風呂浴槽って素敵✨
水温も11度位でキッチリ冷たく長く浸かってたら痺れる位✨
小さいながら外気浴ゾーンがしっかり有るのも嬉しいよね☺️萬斎は あまり錦糸町に良いイメージが無いけど😅そんな街に こんな静かで空を眺めながらリラックス出来る場所が有るのが嬉しい✨
その後はストーブ前に座ったりと色んな場所で快適に蒸される…空いてるって素晴らしい👍
最後は炭酸泉やら薬湯を楽しんで黄金湯を後に…
さて❗️本日の本題❗️すみだ水族館へ…
萬斎 すみだ水族館の場所もよく知らなかったけど、スカイツリーの下なのね✨途中 大黒湯さんの前を通ったりして…
去年 やまぴー監督と来て以来のスカイツリー✨
やはり圧巻のデカさ😆
すみだ水族館へIN❗️入館料が2,500円にビックリ😂ニューウイングで1日ダラダラ出来る値段では❓😅萬斎は新江ノ島水族館が近い事も有り年に何回か行くのだけど、ココもクラゲ🪼の展示が素晴らしいね✨
○ンアナゴ(正式名称だから伏せなくて良いのか🤣伏せると余計にいやらしい🤣チンアナゴです❗️)
初めて見るチンアナゴの可愛さ☺️
ペンギンゾーン❗️元気に泳いでいつまで見てられる✨この中に名前が ぽんず と言うペンギンが居る✨必死に探して ぽんずチャンを激写✨
カラカラの体に ぽん酢サワー❗️売店で ブルーぽん酢サワー&ペンギンおにぎり✨
サウナ上がりにサッパリした ぽん酢サワーが効く〜😆ペンギンおにぎりも醤油の効いた焼きおにぎり🍙で美味しいね😆
他にも金魚だったり素晴らしい展示を2時間楽しみました✨次来る時は❗️絶対にメグゥと来るんだ❗️肩を並べて綺麗だねっ可愛いねて言い合ったり🥰1人でも無く男とじゃ無くて女子と来るんだ❗️と強く心に誓い帰りました😃
男
[ 愛知県 ]
相変わらず美味いチャーシューとセントレア✈️
✨サウナピア✨
神戸サウナを後にして29日16時IN❗️
萬斎の夏休み最後はココ✨
洗体→超音波バイブラ槽✨夏のこの浴槽ほど有難いもんは無い😆ブクブクして程よい冷え具合のプール温度で熱った体をクールダウン✨
サ室IN❗️カラッとした昭和ストロングなサ室はストロングって強そうな言葉とは、ちょっと違って居心地良くて優しく癒してくれる☺️サ室の香りも萬斎にはお香っぽく感じ鼻も御機嫌✨
10分ガッツリ汗をかいてのピア水風呂が これまた気持ち良くて🤤冷た過ぎないから長めにゆっくり
そしてピアの醍醐味❗️お庭外気浴✨
この時間、太陽はガンガンに照ってるが庭は影が掛かり強い風も吹く…アディロン、幸せの黄色いインフィニティチェアーなど様々な形状の椅子が有り萬斎は1セット目はアディロン❗️心地良い風、静かな庭、虫の声…この4日間で1番の外気浴だった👼この外気浴がしたくてサウナ→水風呂を複数回繰り返したくなる❗️
カラカラに乾いた体を待ってるのはピア酒場🍺
ココに来たら絶対のチャーシュー&ナスの一本漬け&メガ氷結でスタート❗️
今日もチャーシューはメチャ美味い😋チャーシューに添えられたゴマドレの掛かったキャベツにチャーシューのタレが付き、これまた堪らん🤤
ナス一本漬けもサッパリしてカラシを添えたり…ツンときたカラシを酒で流す🤤追加で初めて食べる鯖塩焼き✨コレも脂がのって最高😆
〆は今日こそ❗️どて丼にしようと思ったが…
鉄板ナポリタン✨🤣だって〜メチャ美味いんだもん😋萬斎、愛知の鉄板ナポリも色々な所で食べたけどピアが1番だよ🤤満腹の仮眠室爆睡
今朝30日は5時からサウナ✨
空いたサ室、朝からカラッとしてるが心地良い✨
カラッとしてるからか?水風呂→外気浴をして戻ってくるとマットもサラサラ✨足の裏まで気持ち良いサ室だ✨セミが元気に鳴く声をBGMに、そよ風と共に最高の朝ウナを満喫してピアを退館
もはや神戸サウナと同じ位に好き❤️
神奈川へ帰る前に行ってみたかった場所へ✨
萬斎には飛行機乗らずとも羽田へ行く趣味が有る💦セントレアに一度行ってみたくて😆勿論❗️飛行機は乗りません🤣
一応目的も有ってB767がタッチ&ゴーの訓練をするんでは?の情報だったので✨結果4時間居たけど遭遇出来ず😭でもドリームリフター見れたり✨
フライトオブドリームズでB787初号機のコックピット見れたりと興奮で鼻血もん😆萬斎、飛行機乗らずともココ8時間居れるわ🤣今度はココの為にまた愛知来よう🤣と…萬斎の5日間の休日は終了です😭また明日から頑張って働きます😭
男
[ 兵庫県 ]
やっぱりココは外せない🥰
✨神戸サウナ✨
28日カプセル泊IN❗️
福山から新幹線で新神戸へ一気にワープ✨
満面の笑みで☺️着替えて、まだお昼に食べた劇ウマトンカツがお腹にいたので洗体だけしてカプセルでコメント返したりして
19時前から神戸サウナタイムを開始✨
先ず、本日も塩の無駄遣いが🤣…いや…神戸サウナらしい豪快な塩使いが嬉しい塩サウナで癒され
愛しのフィンランドサウナ✨
本日も結構な熱さ🔥でもケロ材の良い香りと真っ暗サ室で瞑想しての発汗は心地良くて☺️
7分程で出て直ぐ横のガッシングシャワーへ✨
萬斎は2回注水してガッシングしてるけど、皆んなは何回❓😆から
11.7度水風呂🧊浴室には結構な人が居るけど、ちょっと痺れそうなキッチリ冷えた水風呂にプファー👼フィンサ室の壁に背中を預けて外気浴✨
神戸サウナの夏の風物詩✨涼やかな風鈴🎐の音と共にそよ風に吹かれ一発で天に召される👼
ただ今日はオリンピックの柔道🥋の浴室内パブリックビューイングの音が結構邪魔だったけどね😅
メインサ室で19時30分アイスアロマ🧊情報通り、始まる前の換気無くなったのね、豪快に掛けられた氷アロマ水の蒸気が体を襲い痛い🤣
20時ロウリュはオレンジ🍊で✨大好きなオレンジのアロマと共に程よい熱さを目を閉じて感じ個別タオル熱波を受ける贅沢なひと時✨あ〜やっぱり好き❤️その後はフィン&メインを行ったり来たり
飯タイム❗️本当は外で食べるつもりだったが面倒くさくなり🤣あれ?冷ガリトマトが売り切れだ😭
しょうがないと、ガリ酎&桃太郎トマト&鰹のタタキで開戦❗️冷ガリでは無いがガリとトマトを一緒に食べれば美味さは変わらん🤤
追加で揚げ出し豆腐✨コレがまた美味かった🤤
衣がお出汁の旨味を纏って美味い😋衣が直ぐフヤフヤせずカリカリなのもポイント高し
〆は、地雷かなぁ〜と思いつつ💦冷製ボルチーニクリームパスタ✨う〜ん…二味 足りない様な…
恐らく出来合いのソースを使っているのだと思うけど…乳脂肪分の高い生クリームとか加えたりして、もう少し旨味を出して欲しかったなぁ
カプセル就寝💤
今朝29日は5時からサウナ✨月曜朝で空き❗️空き❗️ハマームで体を温めてフィンサ室&メインサ室を存分に楽しむ✨
そして朝食バイキング🍽️
噂のフルーチェ風デザート😆コレ萬斎は嫌いじゃないむしろ好き😆だっておかわりしたもん😆
退館時間ギリギリまで居て退館…神戸へ来るまでいっぱいサウナ入ったけど、サウナ疲れを起こさなかったのは大好きな神戸サウナだったからだろうなぁ〜って☺️また1ヶ月後くるよ😆
男
[ 広島県 ]
ナノ水 水風呂は伊達じゃ無い😆
初めまして✨美福✨
今夜の宿、神戸へ行く前に よこよこサンにもう一つサウナへ連れていって貰う事に☺️
ココも萬斎がサ活で気になってた場所✨
サウナに入るにはロイヤルコース✨の入館券が必要で、ロイヤルだなんて乗っけから高貴な気分に😆券をフロントに渡すと小さなタオルと大きなタオルを貰え、サウナに入る時は大きなタオルを腰に巻いて入るのかココのルール✨
洗体、カランは銭湯の様な雰囲気✨体を流し、いざ❗️2階のロイヤルゾーンへ‼️
サ室は5段で一段づつの段差が高く傾斜が凄い❗️
1セット目は最上段❗️結構な頻度でシューーーという音❗️後で よこよこサンに聞くと蒸気を噴射して湿度を常に保ってるとのこと
そのせいで湿度の高さが凄い😆恐らくサ室自体の温度はそれ程でも無い様に感じたが、高湿効果で熱くてボディーブローの様に効いてくるサウナ✨
途中スタッフさんがサウナ点検ですと入ってきて一杯ストーンにロウリュ✨メチャクソ熱い🥵
堪らず出て
待ってました❗️ナノ水 水風呂😆
ボコボコとバイブラの効いた水風呂は心地良く冷たく最高に気持ち良い✨ただこの時点ではナノ水の恩恵はさほど感じなかった
直ぐ横のベンチで休憩→1セットで天に召される👼2セット目は3段目位に座るも高湿ボディーブローにやられ6分で退室…凄いぞ美福❗️
ココで下の階に有るスチームサウナにもIN‼️
コレがまた凄くてスチーム放湿量が半端無い❗️
勿論❗️視界ゼロになるし熱くて凄い良い😆
そして〆の3セット目をしようとしたら…
事件が起きました❗️
ここ、腰に巻くタオルを番号の付いたフック🪝に引っ掛けておくのだけど、萬斎のタオルが無くなってる😭よこよこサンに聞くとココでは良く有る事らしい😅受付の方に言ったら新しいタオルをくれて事なきを得る😮💨サウナハットと一緒に掛けておけば間違われる事も無いのだろう
その後は風呂なども堪能して退館…
そして❗️着替えた時にナノ水効果を感じる❗️
風呂上がりのサッパリ感✨これちょっと体感した事無い位の良い感覚で湯上がりの爽快さが段違いに良い❗️ナノ水の凄さに驚かされた😆
福山の駅に戻る途中、福山でトンカツならココ❗️
✨豚笑✨で みぞれカツ定食だったかな?を注文
肉の柔らかさと旨味🤤コレやべーやつだ🤤生搾りオレンジを掛けて食べたりとオシャレ感も凄い❗️良い所に連れてきて貰った😆
よこよこサンに福山まで送って貰い、またね❗️とバイバイ👋サウナ日本〜美福と素敵な福山での2日間になりまし😆
男
[ 広島県 ]
ココへ更に帰って来たくなる訪問になりました😆
✨サウナ日本✨
27日カプセル泊IN‼️
アムザを後にして一気に広島✨
半年位前に初めて来て、コレで3回目🤣
神奈川からこれだけ来れば中々のもんでしょ❓
でも❗️来たくなる理由が有るから来るのよね✨
早速 浴室へ向かうと よこよこサン&桃白さん&西園寺さん、MIZさん、セイさん、蒸しキチさん、とサウナ日本の常連の皆さんと再会✨
直ぐ17時からアウフグースだったので速攻洗体して皆んなでサ室IN‼️
17時は日本常連の皆んなから仏の愛称で呼ばれてる人生の大先輩な方のロウリュ✨萬斎は初めて受けさせて頂く✨お年を召されているで有ろうなのにロウリュ&団扇扇ぎと力強くてアチアチ🔥
からのサメ🦈に喰われかけてる?アヒルが浮かぶ水風呂(どうゆう状況❓何言ってるか分からんと思うけど🤣)にザブーンで一気に昇天👼
その後数セットして一度館内着を着て皆んなで談笑してるとラミネムさん登場
19時はインターバル田内さん😆
この日、田内さんは屋上でBBQのお客様対応していたみたくだったけど、MIZさんが萬斎来るからって嬉しい声掛けをして頂いてたみたく、それが実ってか?実現✨
が❗️メチャメチャ熱々🔥回で🤣萬斎、初めて来た時も田内さんに扇いで頂いたが、全然熱さレベルも違って🤣何だか嬉しい熱波になりました✨
そして❗️皆んなで飯へ✨
萬斎がサウナ日本常連陣のサ活で憧れてた❗️
✨凰昇楼✨
サウナ日本って言ったら凰昇楼❗️と思う位に行きたかった場所へ初訪問✨
皆んなで乾杯🍻そして日本常連陣が推す大皿料理の数々❗️唐揚げはメチャデカいし、麻婆豆腐の旨味の強さ、玉子チャーハンの劇ウマ具合と出てくる料理が全部 悶絶もん🤤憧れてた場所はやっぱり間違い無い所でした☺️
日本に帰って来てから1セットして、再び皆んなと談笑して就寝💤
今朝28日は6時過ぎからサウナ✨
メチャメチャ空いてるサ室から福山の街を太陽が照らす光景を見ながらゆったり蒸される😌
8時を過ぎた頃にMIZさん❗️おはよー✨続々と皆んなも起きてきてサウナ入ったりと楽しい✨
退館時間まで皆んなと談笑してMIZさん、蒸しキチさん、桃白さんとは また会いましょうのお別れ、よこよこサン、西園寺さん、セイさん、萬斎で喫茶店行ってモーニング
そして西園寺さん、セイさんとも また会いましょうのお別れをして、今夜のお宿、神戸へ帰る前に、よこよこサンが、もう一つサウナへ連れて行ってくれる事に☺️
サウナ日本常連の皆さんの声お陰で、楽しくまた帰って来たくなる2日間になりました☺️
男
[ 大阪府 ]
夏休みのスタートです🍉
✨アムザ✨
26日〜30日迄 萬斎のお盆休み✨
行く所を色々考えたけど、やっぱり関西が好き❤️
26日カプセル泊でアムザIN‼️
豆乳シャンプー&ボディーソープで洗体🫧
先ず萬の湯で下茹で✨ヌルっとした湯と細かな美泡が中年男子の肌もスベスベにする☺️
浴室内、中央に有るプールで一泳🏊のクールダウン❗️プールの中に椅子も沈んで気持ち良く涼を得られるね☺️
フィンランドサウナIN‼️
無音で薄暗くセルフロウリュ出来るサ室は、この時 貸切でアチアチ🔥(その後のセットは人の出入りも多く やんわり温度) 全く音が無いのが没入感も誘い癒しに繋がる✨
水風呂は17度台の広めの浴槽と12度台の1人用 寒冷壺風呂❗️痺れる冷たさの寒冷水風呂の心地良さったら🤤からの❗️
外気浴✨大都会❗️大阪の街の中で時より吹くソヨソヨとした風が心地良過ぎて1セット目からフワフワ👼
そしてメインのIKIサウナ✨
丁度 アウフグース後で😅だからフィンサ室貸切だったのね😅中央にデッカイIKIストーブ❗️最上段でアウフ後の残り香を感じながらしっかり熱い熱波で大発汗💦その後フィン♾️IKIを行ったり来たり楽しんで飯へ❗️
飯食べに京都まで来ました🤣
2週間前、カンピさん&よこよこサンと来た、焼肉はしどサンの美味さが忘れられなくて🥹
注文は前回萬斎の心をギュッと掴んだ内緒🤫の肉とセンマイ刺し&薄切り豚肩ロース&天肉タレ&アギ❗️秘密の肉が今回も抜群に美味くて幸せ🤤
芸術的な盛り付けのセンマイもコリコリして特製のタレと絡めると最強🤤初めて食べたホルモンのアギも丁寧な一仕事をしてくれ美味い❗️大満足❗️
そして本当は、やはり前回カンピさんが教えてくれたBARに寄ろうと思ったが結構な腹一杯具合で😅〆の飯を食うか酒を取るか悩んで…
ココも来ようと決めてた✨〆の飯❗️
おかるサンでチーズ肉カレーうどん✨
yoneさんが教えてくれて行きたかった場所❗️
クリーミーなチーズと優しいカレー出汁の合わさったカレーうどんは絶品ね✨店内の色紙の数に納得☺️
そして再びアムザに戻ってサウナ🧖流石金曜で人が多いこと🤣でも夜風の外気浴が堪らん✨
サッパリしたらかき氷🍧が食べたくなり食堂で腹一杯のはずなのに😅レモンサワーと玉子とん平焼き&リアルゴールドかき氷✨就寝💤
今朝27日は6時からサウナ🧖
日差しが強いが外気浴の風は心地よい✨昨日ウィスキングイベントで入れなかったスチームサウナもユーカリラベンダーの香りで良い香りだし✨久々のアムザでしたが本当良い所だわ😆
男
[ 神奈川県 ]
薬味って大切😌
✨川崎ビッグ✨
木曜の仕事終わり…明日こそは始発で船グラへと強い意志を持っていたけど…目が覚めたらラビット始まってた😅シマエナガダンスすら見逃す💦メグゥ〜😭😭
も〜今日は家でダラダラ飲もうと思ったがTVの今日も酷暑ニュースを見てたら水風呂に浸かりたくなって…
10時〜16時1,100円で滞在出来るサービスタイムでIN‼️洗体→低温サ室→高温サ室共に貸切✨
だらぁ〜と…
水風呂も低温15度、常温23度と跨ぎなどをして楽しめる この酷暑には有難い🙏2セットで…
昼飯🍺先ず、ビッグのLINEで月1回送られてくるドリンク無料券🎫を使ってエクストラコールドビールを頂き🙏アテは豚タンスモーク✨
カットレモン🍋が添えられてくるのが嬉しい😆
家でも豚タンとか食べるけど、萬斎は何も薬味など用意しない😅冷奴とかも葱とかミョウガとか添えたいけど、1人もんは使い切れないのよ😅
豚タンも家で以前、もう一味欲しいと思ったがレモンが無くグレープフルーツサワーの素をぶっ掛けるという暴挙をした事が有る💦勿論❗️なんか違う感🤣
思いっきりカットレモンを絞ると果汁と共に果肉も豚タンに乗り一緒に食べると最強に美味い🤤
薬味の大切さをビッグに改めて教わる…
メインは600円でドリンクが付く🥤ランチ✨
3種の中から豚バラキムチ炒め定食をチョイス❗️
コレが大当たり❗️キムチと豚バラとニラだけで無く炒り卵が一緒ってのが一工夫されてメチャ美味い🤤コレはレギュラーメニューに加えて欲しいと思った😆そしてご飯はお代わり無料だし✨ビッグに来て本当良かった✨
ビッグのリクライニングで昼寝して退館前に ひとっぷろして気持ち良く退館
神奈川にビッグが有るのが萬斎の今後も…もしかしたら老後も生活を有意義な物にしてくれるのでは❓と悟った1日でした
男
[ 京都府 ]
神奈川へ帰る前に京都の銭湯とグルメを堪能☺️
初めまして✨旭湯✨
ルーマプラザを退館して向かったのがココ✨
カンピさんのアテンドに全てを委ねて☺️
490円の入泉料と貸しタオル150円を払って!
貸しタオルを返した時に100円戻ってくる✨
洗体→先ずはスチームサウナ✨
入って暫くは…う〜んなんて事無い普通のスチームサウナだなぁ〜なんて思ってたら…
足元から…ブフォ…ボボ…ボボボーーーとイキナリ蒸気噴出😆ふくろはぎを襲う蒸気に思わず…
熱いわー🔥バカやろー🤣って発してしまって足を座面に上げる🤣そして一気に視界不良😆
中々の熱さに普通って言ってごめん🙇
サ室IN‼️サウナマットなど敷いておらず、入り口でマットを持って入室…広めのサ室に遠赤ストーブ❗️この遠赤ストーブのパワーが半端ない😆
1セット目は最上段に座ったけど、パンチがあり過ぎて、まさかの5分で出る始末💦肌が痛くなるとかじゃ無いけど、これが銭湯サウナって本当❓😆って思ってしまった
水風呂はプールの様😆事実、良い歳した大人も泳いでた😆壁の高い所から打たせ水の様に浴槽に注がれる地下水✨温度計は無いが体感18〜19度位か?萬斎もフワフワ背泳ぎ風に浸かってたらメチャ気持ち良くなり😆
そして露天ゾーンに出れば椅子が置いて有って外気浴が出来る贅沢✨空も見えて✨やぁ〜贅沢な銭湯だ😆これで500円でお釣りが来てしまうのにビックリだよね😆
風呂の種類も豊富だし露天風呂も気持ち良いし
ココは京都銭湯の中でもかなり良い所ね😆
帰りにタオルの返金100円でステッカーを買わせて頂き退館✨良い場所をまた知れた☺️
そしてココから歩いて数分の所で飯❗️
✨ミスターギョーザ✨この時14時30分位だったが行列😅凄い人気ね❗️萬斎は餃子3人前とレモン酎ハイ❗️餃子は皮がとても美味くて味噌ダレなんかも✨萬斎はココのザクザクしたラー油❓みたいなのがメチャ美味しく感じました🤤
昨日の夜から今日とカンピさんには本当良い所ばかりをアテンドして貰ってとても楽しい2日間になりました、また よこよこサン&萬斎をカンピpresentsのサ旅に連れて行って欲しいと思いました☺️カンピさん&よこよこサン本当ありがとう✨
男
[ 京都府 ]
カンピさんpresents❗️グルメツアー第二弾❗️
✨ルーマプラザ✨
13日カプセル泊IN‼️前回は高松で開催されたカンピさん&よこよこサン&萬斎のグルメツアーの第二弾❗️😆もう❗️サ活冒頭で言いますが、サ活じゃ無いです❗️飯&飲み活です🤣
14時チェクイン→洗体→展望エリアで祇園の街を眺めながら美泡風呂で寛ぎ→フィンランドサウナ✨アチアチだし宇宙を彷徨ってる様なBGMと共に気持ち良く蒸される→水風呂は表示14度だか痺れる冷たさ🧊からの→展望エリアでの外気浴✨
16時30分のアウフグースを、よこよこサンと一緒に受けおかわり熱波も貰い堪能❗️そしたら本日のイベンター❗️カンピさん登場でグルメツアースタート
一軒目✨焼肉はしど✨
センマイ刺しがメチャ美味🤤こんな美味いセンマイは初めて✨そして薄切り豚肩ロース(千葉県産ほころ豚藁焼仕立て)これ❗️見た目、生ハムか⁉️って位のビジュアルで焼くとトロける🤤そしてハラミ、和牛ロースサーロイン、カルビ、ミノサンドとどれも超一級品❗️なのに安いから笑ってしまう🤣ココには書けないが〇〇な物も食べ、萬斎はその〇〇が1番気に入ってしまった😆
2軒目✨BAR SAND✨
ココはカンピさんと同い年の女性がやってる❓だっけかな❓のカンピさん知り合いのBAR✨
一杯目は遂に飲みたかった❗️クラマトを使ったレッドアイ✨やはりカゴメとは訳が違う美味さ🤤
2杯目は写真は無いが新蒸留研究所とかいう所のお茶の香りがフワッとする京都らしい素敵な一杯✨
雰囲気良いBARでまた来たい😆
3軒目✨NOILLY'S Coffee & Spirits✨
こちらもカンピさんが古くから行ってる場所❗️
コーヒーとお酒が飲める店内のコーヒーの香りが堪らない落ち着いたBAR☺️
一杯目はCampbeltown Lochなる普段安酒しか飲まない萬斎には勿体無い位衝撃的な美味い一杯🤤
最後はしっかりコーヒーも頂いてコチラもまた来たい😆
4軒目✨Yuming BAR Caramel Mama.✨
ユーミン大好きな店主が営むBGMも飲み物もユーミンなBAR✨ユーミンの曲に因んだ1杯を頂く(名前は失念😅)ただココはカレーがトマトの酸味も効きメチャウマだった😆
そして5軒目に行く前に銭湯サウナでリフレッシュして焼肉大詔閣→大豊ラーメンと続くがそれは玉の湯サ活で✨
そしてルーマに戻って来たのが深夜2時近く🤣
今朝14日は萬斎は6時30分からサ活して3人で朝食✨
昨夜は6軒も巡る腹パンツアー✨今日も引き続き京都の銭湯サウナとグルメをカンピさんアテンドで楽しみたいと思います☺️
男
[ 京都府 ]
京都の銭湯はどこも良いね☺️
初めまして✨玉の湯✨
サ活が前後するが😅ココへ来るまでにカンピさんpresentsグルメツアーで4軒巡り🤣
サッパリしようと✨ザッと書きますがコンパクトなサ室なのに湿度と温度のコンビネーションが絶妙ね✨水風呂も小さいが深く冷たくとても良い銭湯サウナでした☺️
そしてサッパリしたら5軒目🤣
焼肉大詔閣❗️本日2度目の焼肉です🤣
センマイ刺しの食べ比べをしようと✨コチラのセンマイもとても美味いし肉も堪らなく美味い🤤
贅沢過ぎるなぁ〜と3人🤣
そして〆の6軒目は大豊ラーメン🍜
途中、道で綺麗なお姉さん系の呼び込みしてるお兄さんをカンピさんがラーメン食いに行こうって無理矢理誘って🤣本当についてきたお兄さん🤣
醤油の香ばしさが美味いラーメンでした☺️誰だか分からんお兄さんの飯代もしっかりカンピさんが奢ってあげたりと、なんか酔っ払うと人間面白いです☺️
あ〜楽しい🤣な京都銭湯サ活になりました
男
[ 愛知県 ]
愛知LOVE❤️なTakaさんと☺️ウェルビー童貞を捨てるbig bozeさんを見届けに
✨ウェルビー今池✨
10日仕事終わり🚄カプセル泊IN‼️
Takaさんからお誘いを受け✨到着すると既にご満悦な顔のTakaさんと久々の挨拶☺️萬斎は察する…さては🤔お姉さんとのサ室でのヨガプレイを鼻の下を伸ばしながら楽しんだな❗️聞くと3回とも全部受けたと🤣
Takaさんをだいぶ待たせたので萬斎は洗体して
名物でもある露天風呂❗️池田さくら温泉を堪能✨ヌルッとした湯が心地良し✨直ぐ外出してTakaさんのオススメ店✨金太郎✨で乾杯🍻
ココが大当たり❗️酒は安いし料理も安い❗️そして抜群に美味い❗️富士山サーモンなる珍しい刺身が入った6点盛りが680円😳そしてココの名物特大エビフライが200円❗️衣で誤魔化して無いエビ自体がぶっといやつ✨関サバもデカく脂も乗って最高✨Takaさんとの久々の会話も盛り上がりました😆
戻ってサ活✨先ず黒からふろ❗️真っ暗茶室でセルフロウリュすると薬草の香りと程よい熱波で落ち着くね☺️
そしてフィンランドサ室で23時熱波をTakaさんと一緒に❗️ロウリュして攪拌もしない…
自然に降りてくる香りと熱を楽しむ✨このウェルビー式の熱波が大好き✨そして最後にタオルで攪拌と個々へ熱波🔥最高の流れ☺️水風呂からの外気浴は以前は空が見えて最高だったけど、幕が張られ残念😢でも波の様なデッキチェアーでの休憩が心地良くて👼気持ち良くカプセル就寝💤
今朝11日は5時からサウナ✨ほうじ茶でセルフロウリュする白からふろも黒からふろも入り放題で最高だね😆7時の熱波も参加5人と少人数でおかわり熱波やる位で本当良かった✨
Takaさんと一緒に朝食🍚弁当からバイキング形式に戻ったのが嬉しい😆そして一度退館してTakaさんと熱田神宮へ行ったり、大須商店街を巡ったりしてスガキヤでラーメン食べて再び戻ってきました😆
戻ると浴室には見覚え有る顔😆今日到着のbigbozeさん🤣3人でサウナヨガを受ける🧘bigさんは女性ヨガ先生の真横席をキープと初ウェルビーなのにやり手だ🥰その後も16時熱波を受けたりとサウナ三昧✨
残念ながら萬斎は明日仕事😭帰る前にTakaさん&bigさんと✨たか✨という店で乾杯🍻今日初めてのウェルビー宿泊のbigさんの感想を聞いたり連泊のTakaさんの余裕を聞いたり明日2人は更に西のあの施設へだって😆羨ましいと思いながら美味い酒と飯を食べて神奈川へ帰ってきました✨誘ってくれたTakaさん‼️久々の外泊のbigさん❗️楽しいひと時をありがとう😆
男
[ 千葉県 ]
また関西から来るサ友のお陰で関東サウナの新規開拓が出来ました🤣
初めまして✨レインボー本八幡✨
自宅が神戸サウナから徒歩18分だっけ❓そんくらいの感覚の近さなカンピさんが関東出張へ来るとの連絡を貰い✨お誘いも受けたので😆
仕事終わりにIN‼️萬斎にとっても初めて✨
浴室は默浴徹底のプレッシャーが凄いが💦(良い事だと思うけど、東京の默浴は息が詰まりそうな気もしますってのが本音😅)
洗体してる最中、先に来てたカンピさんが、コソッと、いきなり本八幡すげーって😆あんた❗️久々なんだから第一声は久しぶり🖐️とか挨拶だろ😆
まぁ〜默浴徹底だから、ちょっとした風呂コミニュケーションも取りづらいし各々サウナを楽しむ✨
瞑想サウナから入ってみると、TV画面が有るが無音で炎がユラユラ燃えてる映像が流れて静かで落ち着く😌ヴィヒタも飾ってあってサ室の香りもとても良いし良いね✨
後からカンピさんに毎時丁度のオートロウリュの威力を力説され次回の再訪理由になった☺️
高温サ室IN‼️萬斎もココの高温サ室の熱さ具合は良くサ活を見て知っていたが、入って暫くは…あれ❓言うほどでも❓🤔と思ったが…
座った場所がストーブの真横だったからか?徐々に焼かれる熱さを感じヒリヒリ😅ロウリュとかして無いのに、この肌の刺激はやはりただ物では無いと感じた✨タオルを肩に掛けたい位にヒリヒリ🔥恐るべしレインボー🌈
最上段にも座ったがストーブ真横よりは、ましかなぁ〜でもメチャ尖った熱さよね😅
水風呂は浅めで出入りが多いせいもあって体感19度位か❓ビーナスの真横に陣取り、ビーナスが持つ壺から注がれる聖水を浴び、ビーナスのケツ🍑を良し❗️良い尻❗️と拝みながら🤣
休憩椅子は有るものの人が多くて😅座れず浴槽のフチやらで…あ〜東京感…
まぁ〜ザッと初レインボーを堪能して…
萬斎、1番楽しみにしてた「 重ネ」を食べに❗️
カンピさんと外飲み🍺そのお店が✨馬越✨
重ネ(カサネ)は肉豆腐に牛スジかな?の煮込みを重ねた物らしく料理名が重ネ✨葛西橋サウナ倶楽部のkentaro部長が教えてくれて興味を持って✨
行ってみたら酒も330円と安く❗️そして重ネは味の染みた豆腐と旨みが、これでもか❗️って凝縮された抜群の旨さ🤤他のツマミ類はカンピさんチョイスでどれも美味かった🤤隣のカップルとカンピさんが意気投合してたり、何故が萬斎もカップルに、まさお君コースターをプレゼントしちゃったりとサウナを強要🤣酔ってると何するか分からんね🤣カンピさんにも満足して貰えて本当良かった✨
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。