kaveri
プライベートサウナ - 長野県 北佐久郡軽井沢町 事前予約制
プライベートサウナ - 長野県 北佐久郡軽井沢町 事前予約制
軽井沢って何しに来る所なんだろう❓🤔って思ってたけど、軽井沢のイメージが良くなりました😆
初めまして✨Kaveri✨
THE Saunaを後にし…黒姫駅近くの、前回も行った蕎麦屋 信濃屋さんで温玉蕎麦とメチャくそ美味い炙り鴨ロースをビールと共に味わい🍺
黒姫駅から軽井沢リゾート号🚞に乗り軽井沢駅へ
軽井沢からレンタカーで、れもん水さんの運転でやって来ました😆初めましてのkaveri✨
説明などを受けて今回使用させて頂くサウナは❗️
形が可愛い❤️✨カピュ✨ と言うサウナ✨
外観からして初めて見る特徴的なサウナは内装も
面白い✨この面白い造りのサ室❗️熱の周り方も面白い✨大きな薪ストーブはパワーも感じ程よくアツアツ🔥
早速セルフロウリュするとドーム型の天井な為か❓背中を撫でる様に熱波が広がる✨ちょっと新しい感じ☺️気持ち良い熱波と薪の燃える炎を見つめながら心地良いひと時😌
水風呂は大きな桶の様な浴槽に浅間山から湧き出る天然地下水を使った贅沢な水風呂😆心地良い丁度良い温度で浸かってる最中に既に逝きそうになる👼
インフィニティチェアーに背中を預けて、ゆったりすると、目の前の木々が風を受けてユラユラ揺れて、自分自身もユラユラして👼凄い気持ち良さ
途中、オーナーさん自らロウリュとタオルで攪拌などのサービスもしてくれて気持ち良さは更に抜群になる😆
水分補給用の水と塩飴も用意されていて至れり尽くせり✨あっという間の2時間⏳
着替え終わると お出汁のサービス❓を頂き✨コレが塩分と旨みが体中を駆け巡りメチャメチャ美味い😋
大満足でKaveriを後にし萬斎とサウナさんは帰らなきゃだったので💦
軽井沢駅近くの酔処 銕(くろがね)で打ち上げ飲み会🍻
炙り〆さば、ふきのとう、ちりとり鍋なと美味い料理と酒と楽しい会話で今回の旅を〆ました☺️
表題の軽井沢って何しに来る所❓よく言われるのは避暑地…あとは買い物❓ゴルフ❓今の50代60代の人生の先輩の皆様は、恐らく凄いキャッチーで良い所の印象なんでしょうが…まぁ〜萬斎は買い物もゴルフも興味が無いから、今まで軽井沢って何の為に皆んな行くのか分からなかったけど💦
軽井沢にはKaveriが有るじゃないか😆サウナ入りに来れば良いじゃない😆そんな想いに軽井沢って場所が変わりました☺️
bigさん😆こちらへもコメントありがとう😊ゴン太🤣そうね🤣確かにそっくりな造りだね🤣そう❗️男には軽井沢ってピンとこない街ですよね🤣多分、今は軽井沢まで行かなくても、近くでそうゆう事出来る場所が増えたから余計にね😅でもココのサウナは新たな発見で行けて良かった☺️
フジイさんら🤣いやいや❗️ふきのとう なんてそんな生えて無いって🤣萬斎の家の庭はドクダミばっかりだし💦ココ、萬斎だけなら絶対行かない場所よ😅なんなら、軽井沢なんて一生行かないと思ってたけど💦サ友のお陰で 軽井沢を気取れる様になりました🤣
sauna bozuさん☺️こっちへもコメントありがとうございます😊まさかsauna bozuさんが あんなに複数回も軽井沢へ来ていたとは驚きました😆本当に関西人ですか⁉️関西弁の訛りも無いし…🤔本当は関東人なんじゃ無いですか❓🙄Kaveriはsauna bozuさんが居なかったら完全に知らないでいたと思うとsauna bozuさんはグッ👍ジョーーブ👍でしたよね😆
最近言葉が関西弁じゃないって言われることが多くて 実はショックなの 関西を捨てた訳ではないんだよ😢
こーへサン😆ありがトントゥです☺️自分の中で軽井沢が凄い良い所になりました❗️これもkaveriのお陰です❗️最後に出して頂いた お出汁が会心の一撃的に体に染みて最高のおもてなしを受けた気分で後にしました❗️
軽井沢=kaveriということで今後とも何卒よろしくお願いします!! ナイスサ旅!
りきあサン🤣高級車を乗り回す、りきあサンなら別荘を持っていても何の違和感も感じません🤣まぁ〜普段着がジャージの❓りきあサンが軽井沢ってのが嘘になりますね🤣姫路にしとけばバレなかったのに😂面白い形ですよね✨十人十色って言葉が有るけど、サウナも色んな人のアイディアで色んな物が出来て面白いよね✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら