saunabozu2.0

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

広州東駅前にあるこちらのスパにやってきた。入口で英語が全く通じずスタッフが翻訳アプリを起動しなんとかスタート笑 こうなることは想定済み。支払いは前払いで現金かと聞かれたが支付宝アリペイでスムースに済ませることができた。一安心。食べ飲み放題付きですが329元はかなり高級なのではないか。

脱衣所、ロッカー、貴重品入れの前に係の方がいてお世話をしてくれる。なんか言われるけどよくわからない笑 しょうがない!と笑顔で乗り切る。

サンダルを履き、タオル1枚をまとって通されたのが大浴場。めちゃきれい。デカいプールが中央に鎮座しており、その周りにスティームサウナとドライサウナがあった。水のペットボトルが大量に置かれておりこれも飲み放題。これは素晴らしい。

▶スティームサウナ
思ったほど高温ではないが漢方の香りがして大変気持ちいい。8分1セット

▶ドライサウナ
皆さん水のペットボトルを持ち込んで入っている。私もペットボトルを持ち込む。2段式だか下段は足元が冷たい。上段に座ると時々やってくるオートロウリュの蒸気が心地良い。適度な湿度のおかげですぐに滝汗状態です。12分3セット

▶水風呂
サウナを出ると目の前が水風呂なんだが要領がよくわからない。掛水は?サンダルは?タオルは?誰も水風呂に入ってなかったのでとりあえずタオルを掛けてサンダルを脱いで入ってみる。うーん気持ちいい。これ結構冷たい。表示はなんと10度。スタッフの方に声を掛けられるがこれまたよくわからない笑

▶休憩
外気浴はないがテーブルと椅子があり休憩できた。VIPは別室があったなー

▶食事、休憩室
浴室を出ると館内着をスタッフの方が用意してくれて着替の手伝いまでしてくれる。ここに頭を入れろと館内着を拡げて待っている笑。館内着は日本のものと変わらない。エレベーターで最上階に上がると食べ飲み放題のビュッフェレストランやら飲み物が大量に置いてあるリクライナーの部屋などがある。こういう食べ飲み放題のスパは日本で見かけたことがない。リクライナーに座るとお世話係が掛け布団を持って来てくれる。これは嬉しい。今回は飲まなかったがレストランでビールも飲み放題だった。

なんかすごい施設だった。1日ゆっくり過ごすのに良さそう アリペイのおかげで中国での時間が快適になった。QRコードで地下鉄にも乗ってみたが切符を買う手間がかからなく快適だった。

saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真
saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真
saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真
saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真
saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真
saunabozu2.0さんの九号行館のサ活写真

ビュッフェ

食べ飲み放題

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
3
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.26 23:59
1
サウナ坊主さん、ついに中国サウナシリーズありがとうございます。ここは何からナニまで凄い施設ですね😆台湾サウナは下足係がいて、ソフトドリンク飲み放題でしたが、更に上を行くサービスですね🙌海外サウナは日本の常識を超えてくるのが、また楽しくもありますよね〜
2023.06.27 00:13
1
台湾サウナもそうでしたが、掛け湯、掛け水の習慣はどうも無いようです。皆汗だくのまま水風呂へドボン!でした😆そもそも手桶がどこにも置かれていないので、掛け湯のやりようが無かったです~
2023.06.27 09:23
1
れもん水さんのコメントに返信

なんか日本の施設がちっぽけに見えてしまうところもありますが、サウナはまだまだ日本の方が良いです!笑 このあたりは掛水文化が無いのかもしれませんね!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!