【閉店】縄文の湯
温浴施設 - 東京都 府中市
温浴施設 - 東京都 府中市
仕事の会議が早く終わったので16時前に初訪問。1時間半コース1500円と迷ったけどゆっくり見てまわるために時間制限なし2400円コースにする。
ビルの6階が受付で上に行くとフロアごとで違うみたい。まず受付が広すぎる。かなり場所持て余してる感。風呂場期待できる。
女性フロアで全裸になり、階段で上階へ上がると風呂場へ。あ、風呂場前にもロッカー(鍵なし)あり。
内風呂は3つと水風呂。露天は1つ。
広すぎる。というかまたもや場所持て余してる。浴槽がかなりでかい。頑張れば30人くらい入れるんじゃないかというくらいでかい。天然温泉の黒湯はさらさらすべすべしていて凄くいい。こんなビルの上階で黒湯が楽しめるなんて。
値段も高めで平日とあって人も3、4人。めちゃくちゃいいやん。この人の少なさのためにお金払っているといっても過言ではない。アメニティーも充実している。
さてサウナはどうだろう。
それぞれお風呂前には電子温度計あり。サ室は45℃を指している。横にはサウナマットとパレオお一人様一枚とのこと。普通の時計あり。音、テレビなし。
中は広くて完全に臥床できるところが11あり。奥には3段の座るブースあり。
壁には日本最大級の総檜葉ミストサウナと書かれている。中は蒸し蒸しで静寂の中、檜葉のいい香り。パレオを巻き、1番奥に寝る。眠くてうとうとしたけど、熱い熱い。いい汗がじんわりでる。中は2人しかいない。
水風呂はすぐ目の前にあり、19℃を指している。こんな広い水風呂は初めてで頑張れば10人は入れそうなぐらい。バイブラあり。いいかんじ。
外気浴として露天にある2つの木の丸太椅子でととのう。完全に空が見える露天ではないけど良い風が入ってくる。
内風呂内はこんなに広くて、真ん中になぞの広いスペースがあるにも関わらず、ととのい椅子がない。内風呂でととのうなら洗い場の椅子を移動させてど真ん中でととのうのもいいかな。
ミストサウナ12分×4
水風呂2分×4
外気浴15分×4
浴室はシックな黒ベースの内装で府中なのに星野リゾートのような(行ったことないけど想像で)雰囲気があった。
休憩スペースも一人用の個室のようで3時間ぐらいいたし、お腹が減って違う階でビール飲んだりと最高だった。
毎日は金銭的に行けないけど、自分のご褒美にまた来たい。(帰りに受付で30%オフ5名様までのチケットをもらったので旦那と来よう)
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら